7月10日は中三記念日。
なぜなら、中西の背番号が7番だからです。
三上の背番号が10番なのは、皆様ご存じの通り。

中西さんてば話にならんほどの脇役なので、
誕生日なんて分かりません。
誕生日の代わりに7月10日というこの日を勝手に祝ってしまいます。

中三を語る前にまず中西を語れ。
というわけで、中西設定です。

数えるほどしかセリフがないようなキャラがなんでこんなに好きなのか理解不能ですが
好きなんだから、しょーがない。
恋ってそういうものです(何か違います)



※まだ中西の名前さえも明かされていない時代に
かました企画のため、イロイロ間違ってますが気にしないでください

7月だから夏服という事は分かっているのですが、あえてブレザー(29KB)
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・


中西 郎羅
(なかにし ろうら)

武蔵森学園中等部3年



一人部屋
(だといいな)

・家族構成:父・母・兄1人。
中西家は、たいへん家族の仲がよろしいです。
イベント(誕生日とかクリスマス)の日は、
パパは張り切って 早帰りです。
お休みの日は、家族揃ってお出かけ。
週末は山登りやハイキングに励んで、アウトドア派な中西さん。
実は植物博士です。
母は、 『大草原の小さな家シリーズ』が大好き。
家の家具はすべてカントリー風。パッチワーク大好き。
中西の部屋のカーテン・ベッドカバーも
当たり前のようにパッチワーク。
中西のシューズ入れは、ママの手作りです。
勢いあまって、息子の名前も主人公のローラから
いただいてきてしまった中西ママ。
そして兄の名前は中西美形(なかにし よしかた)。
一体誰がこんな名前をつけたのだ・・・。
中西が「武蔵森へ行く」と言い出した時は家中がパニックに。
今はお盆とお正月に帰ってくる中西をいつもタイヘンな騒ぎで
迎える中西家。
さすがに二人羽織状態で愛する弟に雑煮を食べさせようと
する兄の親切心は丁重にお断り。
大晦日は、もちろん家族揃って初詣。
初詣から帰ってきたら、人生ゲームをするのが中西家のお正月。

・好きな遊び:花札
中西家ルールでは、カス札が11枚ぴったりそろったら10点。

・好きな食べ物:月見うどん
最後まで黄身を崩さずに食べられたら、
なんだかいい事が起こりそう。

・好きな花:薔薇
薔薇は欠かせません。
寮の風呂に薔薇を浮かべ、渋沢に叱られた過去あり。
部室(サッカー部の部室は、プレハブ小屋です)の裏で
薔薇を育てている。
中2の時に薔薇のコンクール銅賞受賞。←出品したんだ…
育てた薔薇を三上に贈るのが中西さんの趣味。
「すべての薔薇は、三上の為に」

・役職:三上専用お針子←某Fさん設定(?)
いつでもどこでも三上の衣服繕いができるように
ソーイングセット持ってそう。

・性格:凝り性
夢中になったら、とことん。
寝食忘れて夢中になってしまう性格。
ゲームに手を出してハマった時の事を思うとコワイので
一度もゲームをした事がない。自制。
しかし、皆が流行ゲームの話題で
盛り上がっている輪に入れないのがちょっぴり寂しい。
ちなみに渋沢も話題に入れていないようだ。


----中西から見た武蔵森の人々----

・辰巳
親友。
一直線な奴って、実は嫌いじゃないんです。

・藤代
センスわりぃ。原色はヤメロ。
チェックにチェックを合わせるな。
靴紐はきちっと結べ。

・笠井
薔薇を育てるのにイロイロ世話になっている。
植物に関する知識は半端じゃない。
薔薇の隣りで毒草を育てるのはなんだかなあ・・・。

・渋沢
三上のこと、甘やかし過ぎ。
でも三上の事を安心して任せられるのは、コイツだけ。

・根岸
髪型が俺とかぶってる。
コイツも一直線だから、お気に入り。

・三上
ノーコメント。
勿体無くて、話せません。



  戻 る