Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2011

Weekly Report

Rugby Top

試合日程&結果

 第1節(09/10)

Pre > Res  

 第2節(09/16)

Pre > Res  

 第3節(09/25)

Pre > Res  

 第4節(10/09)

Pre > Res  

 第5節(10/15)

Pre > Res  

 第6節(10/23)

Pre > Res  

 第7節(10/29)

Pre > Res  

 第8節(11/05)

Pre > Res  

 第9節(11/20)

Pre > Res  

 第10節(11/27)

Pre > Res  

 入替戦(12/11)

Result  

 

 

◎勝敗表(2011年11月27日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   | ●17-24 | ○25-22 | ○38-22 | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ○24-17 |   *   | ●14-31 | ○39-14 | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●22-25 | ○31-14 |   *   | ○27-12 | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●25-46 | ●39-14 | ●12-27 |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   | ●17-24 | ○38-17 | ●22-38 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 | ○24-17 |   *   | ●17-35 | ○33-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 | ●17-38 | ○35-17 |   *   | ○31-12 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 | ○38-22 | ●10-33 | ●12-31 |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎確定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  7  6  1  0  25  235  94  141 37 11  91
 2  東  海  7  6  1  0  25  233 142   91 34 20  57
 3  関東学院  7  5  2  0  22  226 130   96 37 17  66
 4  大東文化  7  3  4  0  16  144 203  ▲59 18 31  64
 5  法  政  7  3  4  0  16  130 155  ▲25 16 23  70
 6  日  大  7  3  4  0  16  196 198   ▲2 30 30  86
 7  中  央  7  1  6  0  10  105 217 ▲112 13 33  69
 8  拓  殖  7  1  6  0  10  111 241 ▲130 15 35  56
--------------------------------------------------------------------------------------------
※1−2位、7−8位は直接対決の結果により、3−5位は当該校間の得失点差によりそれぞれ決定。

○2011シーズン開幕 〜今こそ熱きサポートを!〜

W杯イヤーの2011年。期せずしてNZでの日本代表の緒戦(フランス戦)とほぼ同
じ時間帯にもうひとつの「熱闘」の火ぶたが切って落とされます。昨シーズンの東海大
のような「絶対的な存在」がなくなった感のある今シーズンは、昨シーズンよりもさら
に展開を読むのが難しいシーズンとなりそうです。

私が関東リーグ戦グループの試合を本格的に観戦することになったのは1997シーズ
ンでした。「熱闘!」を始めた2003シーズンの頃も、関東学院と法政が2強を形成
し、大学ラグビーを引っ張る存在だったと記憶しています。当時のリーグ戦グループは
「実力伯仲」や「下克上リーグ」というキーワードがしっくり来る、今から思えば黄金
時代といえそうな充実した戦いがシーズンを通じて繰り広げられていました。

しかしながら、今や「実力伯仲」といえば上位5チームが激しい凌ぎ合いを演じている
対抗戦グループ、「下克上」といえば天理大の活躍が起爆剤となって元気が出てきた関
西Aリーグがイメージされます。残念ながら、関東リーグ戦グループに関しては明るい
話題が少なくなってきているように思われます。リーグ戦Gチームを応援している1フ
ァンとしても、正直なところ、年々開幕を迎えるにあたってのワクワク感が目減りして
いるように感じられるのは、そんなところに原因があるのかも知れません。

でも、こんな時代だからこそ、選手達には頑張って欲しいし、またファンの熱きサポー
トも必要になるのではないかと思います。「なでしこジャパン」の好例があるように、
危機の時代にこそ成長(反転攻勢)のチャンスが潜んでいるはず。「強くなりたい!」
「上手くなりたい!」という熱き想いを胸に抱いて戦っている選手達の姿が、観るもの
に感動を与えないはずがありません。そのような「熱闘!」を一人でも多くのファンに
届けることは当HPのミッションでもあるわけで、ホットな「レポート」をたくさん書
くことができたらいいなと思っています。
 

○第1節の試合予定&みどころ

  9月10日(土) 東海大学 vs 拓殖大学 15:30 ニッパツ三ツ沢球技場
昨シーズンは東海大の誇る超強力FWに拓大FWが粉砕され、あわや100点ゲームと
いった大差が付いてしまったこのカード。しかしながら、東海大FWのパワーダウンが
囁かれる中、拓大がどこまで食い下がれるかがこの試合のみどころになると思います。
両チームの戦いがどのような形になるかということが、ある意味で「今シーズンのリー
グ戦Gの展開」を占うためのバロメーターになるかも知れません。スピード自慢のBK
勝負のチーム同士の対戦だけに、とにかく拓大FWの頑張りに期待です。

ただ、たとえFWがパワーダウンしていたとしても、総合力、そしてBKの得点力はリ
ーグ戦トップレベルにあるのが東海大。安井主将がチームをどのようにまとめていくか
にも期待したいところです。むしろ正念場に立たされているのは拓大の方かも知れませ
ん。決定力のあるBK選手の卒業に加え、今シーズンこそはチームの中核になるであろ
うと期待していた選手の名前がメンバーに見あたらないなど、チームは厳しい状況にあ
るように見えます。毎年チーム作りが課題の感がある拓大には、そんな不安を一掃する
ような溌剌とした戦いを期待したいと思います。

トップへ戻る         

 

○第1節の試合結果

  9月10日(土)  ○東海大学 38 - 18  ●拓殖大学  ニッパツ三ツ沢球技場
2011シーズンのオープニングカードは前年度優勝の東海大と最下位の拓殖大の対戦。
今シーズンのリーグ戦Gの力関係を測る上でも注目の1戦でした。主力(かつ強力)メ
ンバーの殆どが卒業した東海大ということから、昨シーズンほどの圧倒的な力の差はな
いとしても、拓殖大も厳しいメンバー構成を強いられる状況にあることは変わりありま
せん。得点差から観る限り、拓殖大の健闘と言えそうですが、東海大のパワーダウンも
危惧される状況となっています。果たして実際はどうなのでしょうか。

公式記録を見ると、東海大で昨シーズンレギュラー(スタメン登場)だった選手はFW
ではLOの三上、No.8の安井の2人、BKもSO佐藤、CTB阪本の2人の計4人。負
傷欠場と伝えられる選手達を含めても、昨シーズンとは別のチームと言えそうな陣容と
なっています。去年を除き、ここ数シーズンは「出足が良くない東海大」とはいえ、今
後のチーム作りに期待と不安を抱かせます。2戦目となる第3節で修正点はあるのかど
うか、注目したいと思います。

一方の拓殖大は、昨シーズンよりさらにFWの小型化が進んだ印象。今シーズンこそは
序盤からFWの核として活躍すると期待していたナータ・リチャードだけでなく、フィ
ットネスレベルが上がればリーグ戦屈指の怖い選手になる可能性を秘めている(私見)
ウヴェ・ヘルも不在とあって、よけいにそう感じます。ただ、BKには大松や北方とい
った高速ランナー達が残っており、彼らの走力を活かすスタイルを確立できれば上位校
にとって怖い存在になるかも知れません。東海大戦の健闘に加え、リーグ戦G全体で進
行する「FWの小型化」という現状から、そんな期待も生まれてきます。
◎勝敗表(2011年09月10日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        |        |        |        | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        |        |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        |        |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   |        |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        |        |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  |        |        |        |        |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |        |        |        |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 |        |        |        |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
    東  海  1  1  0  0   4   38  18   20  6  2  12
    流通経済  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    関東学院  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    中  央  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    大東文化  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    日  大  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    法  政  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    拓  殖  1  0  1  0   1   18  38  ▲20  2  6  12
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第2節の試合予定&みどころ

  9月17日(土) 流通経済 vs 法政大学 13:00 熊谷ラグビー場
  9月18日(日) 関東学院 vs 日本大学 13:00 熊谷ラグビー場
           中央大学 vs 大東文化 15:00 熊谷ラグビー場
第2節は9月17日と18日の両日にわたって6チームが熊谷に集結。今期はまだ各チ
ームを観ておらず、昨シーズンのイメージだけで結論づけるのはどうかとは思うものの、
開幕戦の東海大対拓殖大のスコアから判断すると、リーグ戦グループは序盤戦にして早
くもサバイバルマッチに突入した感があります。もちろん、各校の力が拮抗することは
歓迎すべきことですが、願わくばハイレベルでの競り合いを期待したいところ。今シー
ズンのリーグ戦グループ全体の力関係を知る上でも、楽しみな2日間になりそうです。

○流通経済大学 vs 法政大学

第2節屈指の好カードだと思います。順当に行けば昨シーズンの実績と持ち上がりのメ
ンバー構成で流経大が優位に立っていると書きたいところ。ですが、ことはそう単純で
はなさそうです。流経大の主力に負傷者が出ていると伝えられるのに対し、法政は竹下
主将以下のBK陣が充実した陣容になっています。攻撃の要となるHB団の構成がどう
なるのかも興味深いところです。ということで、この試合のみどころはやはりFW戦に
なると思います。もちろん「ゴリゴリ対決」ではなく、ボールを速く遠くへ動かしたい
法政と近場でじっくり前に運びたい流経大のせめぎ合い。流経大もBKにテンポ良く展
開するチームにはなっていますが、法政のペースに付き合わないことが肝要で、そのた
めにもFWでゲームをコントロールしたいところです。

○関東学院大学 vs 日本大学

事情は異なりますが、どちらもチーム体質の改善に取り組んでいる点では同じ。とくに
FWの小型化に歯止めがかからない関東学院は数年前とは別のチームを観ている感があ
ります。ただ、ようやく小型化に対応した意識改革ができてきたようで、優勝戦線への
参入も現実味を帯びてきました。DNAとも言える個々の判断力と閃きを活かした組織
的な戦いを見せて欲しいところです。一方の日大は加藤HC体制のもとで3シーズンに
わたって取り組んでいる「個から組織へ」の意識改革が正念場を迎えていると言えそう。
深刻な決定力不足がなかなか解消できないファンにとってはフラストレーションが溜ま
り続ける中にあって、チームカラーだった「個の強さ」の復活も待たれるところ。繋ぐ
ラグビーを標榜するチーム同士の対戦だけに、ミスが少ないチームの方に勝利の女神が
微笑むことになりそうです。

○中央大学 vs 大東文化大学

法政が7位に転落した昨シーズンを除き、関東学院と法政の元祖2強に東海大が割り込
む形で覇権争いが繰り広げられてきたリーグ戦G。第4のチームの台頭が待たれるとこ
ろでしたが、それは戦力が年々充実してきている中央大になるかも知れません。リーグ
戦G全体の流れに逆行する「大型化」は他校にとって脅威を増す状況となっています。
今シーズンこそはひと皮むけて欲しいところ。BKには卓越したゲームメーカーの宇野
と大学屈指のエースに成長した羽野が居るだけに、そんな期待も高まります。一方の大
東大はFWがやや小型化していることもあり、持ち前だったはずの爆発的な攻撃力がす
っかり影を潜め、低迷状態からなかなか脱却できません。そんな両校の対戦にあって、
中央大はとにかくミスを少なくすることが肝要。また、大東大は粘り強いディフェンス
で中央大の前進を許さないことが勝利に向けてのポイントとなりそうです。

トップへ戻る         

 

○第2節の試合結果

  9月17日(土)  ○流通経済 29 -  3  ●法政大学  熊谷ラグビー場
  9月18日(日)  ○関東学院 48 - 29 ●日本大学  熊谷ラグビー場
            ●中央大学 17 - 23 ○大東文化  熊谷ラグビー場
流経vs法政 流経vs法政
関東vs日大 関東vs日大
中央vs大東 中央vs大東
厳しい残暑の中で17日、18日の両日にわたって熊谷で行われた3試合で、流経大、
関東学院、大東大の3チームが勝利を収め緒戦を飾りました。この6チームを見た限り
では、やはり流経大が頭ひとつ抜けているようです。チームの形はほぼできており、あ
とはBKのコンビネーションが磨かれれば初制覇も夢ではなさそう。その他5チームも
大きな力の差はないように感じられました。まだ判断するのは早いかも知れませんが、
シーズンはじめにして、すでにサバイバル戦が始まっていると考えてもよさそうです。
◎勝敗表(2011年09月18日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        |        |        |        | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        |        |        | ○29- 3 |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        |        | ○48-29 |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   | ●17-23 |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        | ○23-17 |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  |        |        | ●29-48 |        |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        | ● 3-29 |        |        |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 |        |        |        |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  1  1  0  0   4   29   3   26  4  0  17
 2  東  海  1  1  0  0   4   38  18   20  6  2  12
 3  関東学院  1  1  0  0   4   48  29   19  8  4   5
 4  大東文化  1  1  0  0   4   23  17    6  2  2   9
 5  中  央  1  0  1  0   1   17  23   ▲6  2  2  12
 6  日  大  1  0  1  0   1   29  48  ▲19  4  8  11
 7  拓  殖  1  0  1  0   1   18  38  ▲20  2  6  11
 8  法  政  1  0  1  0   1    3  29  ▲26  0  4   8
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第3節の試合予定&みどころ


  9月25日(日) 中央大学 vs 拓殖大学 13:00 秩父宮ラグビー場
           東海大学 vs 法政大学 15:00 秩父宮ラグビー場
           流通経済 vs 日本大学 13:00 熊谷ラグビー場
           関東学院 vs 大東文化 15:00 熊谷ラグビー場
開幕から2週間経過した第2ラウンドにして早くも佳境に入ったリーグ戦グループ。第
3節は25日に秩父宮と熊谷の2会場に分かれて4試合が行われます。注目は何と言っ
ても東海大と法政の早すぎる激突。昨シーズンに比べて両校の力の差は縮まっていると
見られるだけに、リーグ優勝も見据えた激しい戦いとなることが予想されます。また、
熊谷で行われる関東学院と大東大の戦いも見逃せません。両チームの初陣を見た印象か
らも、関東学院は昨シーズン(15−14で辛勝)以上に厳しい戦いを強いられそうで
す。4試合が2日間に分けて開催されていたらどれだけ楽しいだろうかと思います。

○中央大学 vs 拓殖大学

緒戦は持てる力を発揮できずに不完全燃焼に終わった中央大。切り札の羽野を活かすべ
く序盤はオープン展開を試みたものの上手く行かず、FW戦に切り替えた後半に挽回し
たものの時既に遅しといった感じの大東大戦でした。拓殖大はリーグ戦でもっとも小型
軽量FWでの戦いを強いられているチームだけに、この試合は迷わずFW戦を挑むこと
になりそうです。そして、軌道に乗ったところでBK展開で勝負といったシナリオが現
実的だと思われます。緒戦は不発に終わった(WTBではなくてFBの)羽野がトライ
を重ねる展開まで持って行きたいところ。

一方の拓殖大はFW戦で劣勢に立たされることが予想され、そうなると高速バックスリ
ーを擁するBKの活躍の場が少なくなってしまいます。ただ、明るい材料として、FW
の核になれる巨漢LOのヘル・タウアテ・ヴァル・ウヴェがスタメンで登場することが
挙げられます。とはいっても、やはり拓殖大はボールをオープンに素速く展開して高速
バックスリーにすべてを託すという形が現実的となりそう。大東大戦で猛威を奮った中
央大のモール攻撃を避けるためにも、勝利を掴むためには「とにかく敵陣で戦うこと」
がキーワードとなります。

○東海大学 vs 法政大学

両校の実績から見て、本来ならこの時期にあり得ないカードですが、リーグ戦G応援団
としてはリーグ活性化の起爆剤になって欲しいという(勝手な)願もあります。もちろ
ん序盤戦屈指の注目カード。昨シーズン、よもやの入替戦を経験することになった法政
ですが、緒戦を観た限りでは、今シーズンは(去年が去年だっただけに)まずまずのス
タートが切れたと言えそうです。流経大戦ではノートライに抑えられたものの、FWが
力負けすることもなく、BKもメンバーが揃っているだけに黄金ライン復活は間近のよ
うに見受けられました。スタメン出場となるSO加藤のラインコントロールやCTB川
原田の力強いランなど、緒戦と比較して期待が高まるメンバー構成だと思います。

一方の東海大は緒戦で拓大をスコアの上では圧倒できなかったことが気になります。ま
だ今シーズンのチームを観ていないため、顔と名前が一致しないような状況ですが、そ
の点は差し引いても、メンバー構成からも厳しい戦いを強いられることが予想されます。
とくに新しいメンバーが多いFW1、2列がポイントで、スクラムなどのセットプレー
で踏ん張れないと、タレントが揃った法政BK陣に縦横に走り回られる展開にならない
とは限らない。それはさておいても、東海大で気になる点は、法政のように「この形で
取る」という確立されていないように思われること。一度チームの形が崩れてしまうと、
立て直しに時間がかかってしまうかも知れません。

○流通経済大学 vs 日本大学

反則やミスが目立ったものの、緒戦で法政をノートライに抑える完勝で幸先のよいスタ
ートを切った流経大。今シーズンのチームには昨シーズンから活躍しているメンバーが
殆ど残っていることもあり、FWとBKのバランスが取れたチームができあがりました。
不安要素はBK攻撃の要の司令塔が変わったことですが、試合を重ねる毎にコンビネー
ションに磨きがかかっていくものと思われます。FWでは柔らかい動きが出来るように
なってきたイシレリがやはり注目選手ですが、HO鹿田主将に辻と高森を加えたいわば
スーパーカートリオの働きも見逃せません。FWで繋いでからBKへ大きく展開の意識
がチームに統一感をもたらしており、日大のDF次第では大量得点も期待できそうです。

卓越したSO小川の大活躍で大きな点差がつかなかったとはいえ、完敗といっていい内
容だった緒戦の関東学院戦。小川と2トライずつを分け合ったタカウは徹底マークに遭
うことが予想されるため、他のFWメンバーの奮起を期待したいところ。多くの選手が
闘志を前面に出して頑張っていたことは明るい要素だと思います。さて、その日大です
が、緒戦からかなりメンバー構成を変えてこの戦いに臨むことになりました。タカウは
No.8としてイシレリと対峙することになりますが、驚きは小川がSHを務めること。当
初の構想だったとはいえ、司令塔の異動で日大BKラインが機能するかどうか心配な部
分もあります。逆にトライゲッター2人が8−9と並ぶことで、日大に強力な得点パタ
ーンが生まれるかも知れません。流経大の両FLとのマッチアップも楽しみです。

○関東学院大学 vs 大東文化大学

ここ数シーズンは不安一杯の形で緒戦を迎えた関東学院でしたが、今シーズンのチーム
の仕上がりはいいようです。ラインアウトからモールを形成してのトライといった得点
パターンが確立されているのも強み。BKもバックスリーには走力がある選手が揃って
おり、相手のミスは見逃さない試合巧者ぶりもあいかわらずといった感じの緒戦の戦い
ぶりでした。ただ、オープンに展開したときのアタックの切れ味は今一歩といった感じ
で、BKラインの攻撃力アップ(いかに決定力があるバックスリーにいい形でボールを
渡すか)が今後の課題になりそうです。

大東大は、僅か1点差で敗れた昨シーズンのリベンジを果たしたいところ。また、緒戦
の戦いぶりを観た限りでは、その可能性も高まっているように思われます。HB団が安
定していることに加え、1年生ながらNo.8のデピタが既にFWの核となっていることな
どチームの仕上がりはいいようです。とくにSO林のロングキックとプレースキックは
大東大の大きな武器となっています。そして、BKラインには大東大のDNAを受け継
いだランナー達が揃っており、攻撃力に関しては関東学院を上回っているとみてよさそ
う。昨シーズンはNo.8として活躍していたフィリペが消えていたことが気になりますが、
デピタとの役割分担が上手く行けばFWの攻撃力も確実に上がるはず。攻撃は最大の防
御といった感じで大東大が攻め続けることができればリベンジ達成となります。

トップへ戻る         

 

○第3節の試合結果

  9月25日(日)  ○中央大学 20 - 17  ●拓殖大学  秩父宮ラグビー場
            ○東海大学 27 - 10 ●法政大学  秩父宮ラグビー場
            ○流通経済 34 - 14 ●日本大学  熊谷ラグビー場
            ●関東学院 24 - 25 ○大東文化  熊谷ラグビー場
中央vs拓殖 中央vs拓殖
東海vs法政 東海vs法政
全チームが勢揃いで秩父宮と熊谷の2会場に分かれ、第2ラウンドを戦った25日。流
経大と日大の対戦を除き、接戦が展開されました。とくに、中央大は拓大の追い上げに
冷や汗をかき、関東学院と大東大の対戦は、昨年とは逆に大東大が1点差で勝利しリベ
ンジを果たしました。東海大と法政の対戦は地力に勝る東海大が勝利を収めましたが、
法政にミスがなければもっと点差は縮まっていたと思います。各チーム2試合ずつを消
化した中で、流経大と東海大がリードする展開となっていますが、後続の6チームがや
や縦長の団子状態で第2集団を形成する状況になっているようです。先頭集団はピッチ
を上げて欲しいし、第2集団も追い上げて欲しい。混戦模様がリーグ戦G全体のレベル
アップに繋がることになればと期待しています。
◎勝敗表(2011年09月25日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        |        |        | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        |        | ○34-14 | ○29- 3 |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   | ●17-23 |        |        | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  |        | ●14-34 | ●29-48 |        |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 |        |        |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 |        |        | ●17-20 |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  2  2  0  0   8   63  17   46  9  2  29
 2  東  海  2  2  0  0   8   65  28   37  9  3  24
 3  大東文化  2  2  0  0   8   48  41    7  5  6  22
 4  関東学院  2  1  1  0   5   72  54   18 12  7  15
 5  中  央  2  1  1  0   5   37  40   ▲3  4  5  23
 6  拓  殖  2  0  2  0   2   35  58  ▲23  5  8  19
 7  日  大  2  0  2  0   2   43  82  ▲39  6 13  23
 8  法  政  2  0  2  0   2   13  56  ▲43  1  7  20
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第4節の試合予定&みどころ


 10月 8日(土) 中央大学 vs 法政大学 14:00 トヨタ府中グランド
 10月 9日(日) 東海大学 vs 日本大学 12:00 前橋・敷島公園
           流通経済 vs 大東文化 14:00 前橋・敷島公園
           関東学院 vs 拓殖大学 14:00 関東学院釜利谷G
リーグ戦グループは開幕から1ヶ月を経て中盤戦に突入。ここ数年でも上下間の力の差
が縮小していることが明確になってきた感がある中で、とくに激戦(×2または3)と
なることが期待されるのがこの第4節の戦い。東海大と流経大がマッチレースを繰り広
げそうな展開になりつつも、まだまだ両チームは後続集団を大きくリードするところま
では行っていないようです。リーグの全体的な「パワーダウン」が気になるところでは
ありますが、各チームの仕上がりはけして悪くありません。2連勝しているからといっ
て安心できないし、2連敗していても悲観する必要はありません。前節以上の緊迫した
戦いが繰り広げられるものと思います。

○中央大学 vs 法政大学

両チームともほぼメンバーが固定された中で力も拮抗していると見られ、激しい戦いと
なることが予想されます。とはいっても、チームの方向性が明確なのは法政の方。ルー
キー達の活躍が起爆剤となって、一戦毎に確実にチーム力が上がっているように感じら
れます。そろそろトライの量産体制が始まるかも知れません。対する中央大はFWで行
くのか、あくまでBK展開なのかがまだ見えてこない状況。両者がうまくミックスすれ
ば強力なチームになりそうなだけにもったいない感じもします。DFでは流経大と東海
大の対照的なスタイル(の成否)が参考になりそう。ただ、そういった戦術面だけでな
く、意地と意地のぶつかり合いもこのカードの大きな見どころです。

○東海大学 vs 日本大学

FW戦で優位に立つ東海大のペースで試合が進むと見るのが妥当なところ。流経大にセ
ットで完敗と伝えられる日大は厳しい戦いが続きます。ただ、前節から本格始動した?
No.8タカウとSH小川のトライゲッターを束ねた8−9コンビは、FW戦が劣勢であっ
ても東海大にとって脅威となりそうです。負傷者も戦列復帰を果たしつつあるなかで、
日大の新たなチャレンジに期待したいところ。東海大はバックスリーの決定力を活かす
形でチームの方向性が固まっていけば、昨シーズンまでとは違った形で魅力的なチーム
ができあがるかも知れません。BKラインにスピード感があればと思いますが、FWと
BKの連携に磨きをかけてトライを量産できる体制を整えて欲しいところです。

○流通経済大学 vs 大東文化大学

開幕2連勝と好スタートを切ったチーム同士の対戦。ただ、圧勝×2の流経大に対し、
大東大は辛勝×2なので、FW戦で優位に立つと見られる流経大のペースで試合が進む
ことになりそうです。ややスピード感には欠けるものの、FWで確実にボールを前に運
ぶことが出来るのが流経大の持ち味。そろそろチームの仕上げに向けてアタックのテン
ポを上げて来るかも知れません。大東大は、苦しい戦いが続いているとは行っても、や
はり勝利は最高の薬。FW戦では劣勢が予想されるものの、BK陣のメリハリがあるア
タックで流経大の誇る組織DFを翻弄したいところです。双方ともに魅力的な選手達を
揃えたFW第3列の競演も、この試合の勝敗のカギを握る見どころだと思います。

○関東学院大学 vs 拓殖大学

苦手意識はないにしても、関東学院にとって厄介な相手になっているのが拓大。個人能
力を基本とした(理詰めではない)奔放なアタックは今シーズンも関東学院のDF網を
翻弄することになるかも知れません。その拓大の注目選手は、珠捌きがよくBKライン
のアタックに心地よいリズム感をもたらしているSH江頭。関東学院としては、拓大の
高速バックスリーに奔放に走られないようにするためにも、敵陣で試合をすることを心
がけ、優位に立つFW戦で確実に得点を重ねてきたいところです。ただ、小粒ながらピ
リリと辛いのが拓大FWの魅力。ゴール前での粘り強さは中央大戦でも折り紙付きで、
関東学院FWのこの戦いでのキーワードは「相手を甘く見ないこと」になりそうです。

トップへ戻る         

 

○第4節の試合結果

  10月8日(土)  ●中央大学 19 - 10  ○法政大学  トヨタ府中グランド
  10月9日(日)  ○東海大学 47 - 33 ●日本大学  前橋・敷島公園
           ○流通経済 50 -  9 ●大東文化  前橋・敷島公園
            ○関東学院 52 - 10 ●拓殖大学  関東学院釜利谷G
序盤戦から混戦模様となった今シーズンのリーグ戦G。第4節も2試合もしくは3試合
が接戦となるのではと予想していました。観戦出来なかったためスコアから想像しかあ
りませんが2試合が接戦(ただし予想と少し違った組み合わせ)、残り2試合が想定を
超える大差の試合となりました。勝敗は別にして、順調にチームが仕上がってきている
チーム、ここにきて急速に調子を上げてきたチーム、なかなか状態が上向きにならない
チームの3つのグループに分かれているのが現状のようです。

まず、法政と中央大は予想通りの接戦。ただ、なかなかトライの数が増えない法政に対
し、中央もチーム力を上げられないで居るようです。東海大と日大も接戦となりました
がこれはちょっとビックリでした。小川の存在感に依るところが大きいとは思いますが、
過去2シーズンが信じられないほど日大の得点力が上がっており、後半戦で対戦するチ
ームにとって脅威となりそうです。逆に東海大の調子が上がってこないことも気になり
ます。

流経大と大東大の試合も思わぬ大差がついてしまいました。前節に関東学院を破ったこ
とで波に乗ったかに見えた大東大でしたが、FWで圧倒されてしまうとアタックは沈黙
せざるを得ないのでしょうか。逆に流経大はFWの優位を活かしてBKで取るというチ
ームコンセプトが盤石となってきた印象。悲願達成に向けてどんどん成長を続けて欲し
いと思います。関東学院もエンジンがかかってきました。流経大、東海大に負けじと一
気にスパートをかけてきたところは流石。逆にせっかく調子を上げつつあった拓大です
が、ここでブレーキがかかってしまったとしたら残念です。
◎勝敗表(2011年10月09日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        |        | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 |        | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   | ●17-23 |        | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 |        |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 |        | ○19-10 |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 |        | ●10-52 | ●17-20 |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  3  3  0  0  12  113  26   87 17  2  37
 2  東  海  3  3  0  0  12  112  61   51 16  8  29
 3  関東学院  3  2  1  0   9  124  64   60 20  8  23
 4  大東文化  3  2  1  0   9   57  91  ▲34  5 14  28
 5  中  央  3  1  2  0   6   47  59  ▲12  5  7  28
 6  法  政  3  1  2  0   6   32  66  ▲34  3  8  29
 7  拓  殖  3  0  3  0   3   45 110  ▲65  6 16  28
 8  日  大  3  0  3  0   3   76 129  ▲53 11 20  34
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第5節の試合予定&みどころ


 10月15日(土) 東海大学 vs 大東文化 14:00 熊谷ラグビー場
 10月16日(日) 関東学院 vs 法政大学 12:00 秩父宮ラグビー場
リーグの戦いは、10月半ばにして早くも折り返し点となりました。第5節の2試合に
登場する4チームは、立場こそ違っても流経大を追って優勝戦線に参戦(あるいは残留)
を狙っているチームばかり。試合数は少なくても、中身の濃い戦いを期待したいと思い
ます。

○東海大学 vs 大東文化大学

なかなか爆発できない東海大に対し、強力FW相手では為す術のない大東大といった感
じで、どちらもこの試合でそういった傾向に歯止めをかけたいところ。東海大の優位は
動かないと思いますが、大東大FWの頑張り次第で接戦まで持ち込むことも可能ではな
いかと思います。日大戦の例をみるまでもなく、今シーズンの東海大は失点(とくに後
半)が多いことが課題であるだけに、大東大も粘りを見せたいところ。東海大は前節の
流経大が挙げた得点のことは意識せず、チーム熟成を目指して欲しいと思います。

○関東学院大学 vs 法政大学

かつてはリーグ戦を締めくくる黄金カードという点はさしおいても、両チームともに負
けられない(負けたくない)試合。とくに関東学院は拓大戦で見せたパフォーマンスが
ホンモノかどうかが問われます。法政のディフェンス陣の前に沈黙してしまうようなら
優勝戦線からも後退となりかねません。また、法政もそろそろ自慢のBK陣がトライを
重ねる展開にしていかないと「後半戦を全勝で締めくくる」というシナリオが崩れてし
まいます。FW戦に拘りたい関東学院に対し、BK展開でどんどん勝負をかけたい法政。
舞台は整いつつあるだけに、ちょっと時期的に早いですが、「伝統の一戦」への期待が
高まります。

トップへ戻る         

 

○第5節の試合結果

  10月15日(土) ○東海大学 33 - 10 ●大東文化 熊谷ラグビー場
  10月16日(日) ○関東学院 22 - 15 ●法政大学 秩父宮ラグビー場
関東vs法政 関東vs法政
第5節の2試合は、どちらも目下流経大を追うと見られる4チームによる優勝戦線生き
残りを賭けたバトル。東海大は大東大を圧倒して全勝で折り返す形となり、また、関東
学院はインジュリータイムに辛くも粘る法政を振り切って1敗を守りました。流経大に
この2チームを加えた3チームが今後優勝争いを演じる展開となりつつあるようです。
ただ、大東大(2勝2敗)、法政(1勝3敗)はいずれも後半戦を優位に戦える状況に
なっており、上位進出の望みが消えた訳ではもちろんありません。

秩父宮で行われた関東学院と法政の戦いは、両チームともにミスが目立ったものの、伝
統の一戦に相応しい大接戦となりました。前半は関東学院が鮮やかなBK展開主体で3
トライを重ねて15−3とリード。しかしながら、後半はFW戦に拘りを見せたことで
逆にゲームの流れを法政に渡す形となります。土壇場の39分に法政が追いつき15−
15の同点でインジュリータイムに突入。しかしながら、関東学院が執念を見せて連続
攻撃から1トライを奪い取りサヨナラ勝ちに成功。ゴールキックのチャージダウン、幻
のトライ×2本(いずれも法政)などなど、いろいろとハプニングが起こった乱戦気味
の熱戦に終止符が打たれました。
◎勝敗表(2011年10月16日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   | ●17-23 |        | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 |        |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 |        | ●10-52 | ●17-20 |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  4  4  0  0  16  145  71   74 21  9  36
 2  関東学院  4  3  1  0  13  146  79   67 24 10  32
 3  流通経済  3  3  0  0  12  113  26   87 17  2  37
 4  大東文化  4  2  2  0  10   67 124  ▲57  6 19  38
 5  法  政  4  1  3  0   7   47  88  ▲41  5 12  40
 6  中  央  3  1  2  0   6   47  59  ▲12  5  7  28
 7  日  大  3  0  3  0   3   76 129  ▲53 11 20  34
 8  拓  殖  3  0  3  0   3   45 110  ▲65  6 16  28
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第6節の試合予定&みどころ


 10月23日(日) 流通経済 vs 拓殖大学 12:00 ケーズデンキスタジアム水戸
           中央大学 vs 日本大学 12:00 熊谷ラグビー場
第6節の2試合で前半戦が終了。あっという間にここまで来た感がありますが、僅差の
接戦が多いこともあり、各チームにとっては息の抜けない怒濤の1ヶ月半ではなかった
かと思います。第6節の注目カードは熊谷での中央と日大の激突。ここで敗れると入替
戦もちらついてくるだけに激しい戦いになりそうです。

○流通経済大学 vs 拓殖大学

悲願(初優勝)達成に向けて着実にチームが仕上がっている感がある流経大。ライバル
の東海大、そして関東学院の仕上がりのピッチも上げてきているだけに、この試合でチ
ームの完成まで持って行きたいところ。小型化しているリーグ戦Gの中でも一際小さい
FWで戦っている拓大はより厳しい戦いを強いられそうです。持ち前の展開力を活かし
て流経大の強力FWのパワーを分散させるラグビーに活路を開きたい。逆に流経大は、
今後の戦いを見据えた場合、FWで行き過ぎないことがチーム完成に向けてのポイント
になりそうです。

○中央大学 vs 日本大学

ここまで1勝2敗の中央に対し、日大は3連敗と戦績の上では冴えない両チーム。ただ、
取り切れない、勝ちきれない中央に対し、小川を中心として急速に得点力を上げている
日大といった具合に、チームの勢いには違いがありそう。中央は何とかチームを立て直
して後半戦の3強対決に備えたいところ。ワイドに展開はひとまず封印してFWの近場
で勝負する形が有効なオプションになりそうです。対する日大の課題はディフェンス。
得点力は確実に上がっているだけに、後半戦を勝ち抜くカギはいかに失点を少なくする
かだと思います。そういったチーム事情は別にしても、熾烈な神経戦になることが多い
このカード。最後までもつれにもつれる伝統は活きているかに注目したいと思います。

トップへ戻る         

 

○第6節の試合結果

  10月23日(日)  ○流通経済 45 -  6 ●拓殖大学  ケーズデンキスタジアム水戸
             ●中央大学  7 - 46 ○日本大学  熊谷ラグビー場
中央vs日大 中央vs日大
前半戦の最後となる第6節では、入替戦回避へのサバイバルがかかった3チームが登場。
ここまで3連敗中の拓大は、最後に突き放される形となったものの、流経大相手に元気
のいいところを見せて後半戦への望みを繋ぎました。同じく3連敗中の日大は1勝2敗
の中央大を相手に攻撃力が一気に爆発し大勝。既に目下の3強との対戦を終えているこ
ともあり、上位進出への期待も高まる嬉しい今期初勝利となりました。一方の中央大は
元気なく3敗目を喫し、今後の対戦相手(東海大、流経大、関東学院)を考えると、崖
っぷちに立たされる状況となってしまいました。

熊谷ラグビー場で行われた中央大と日大の対戦は、序盤こそFWのパワーに勝る中央大
のペースで試合が進んだものの、タカウと小川の8−9コンビを核としたアタックが機
能し始めた日大が徐々にペースを掴みます。中央大が攻めあぐむ間に日大は7トライを
重ね、終わってみれば46−7と想定を超える大差で勝利。エース小川がSHに固定さ
れたことで、日大はチーム全体のバランスがよくなった感があります。今後対戦する3
チームとって、日大のブレイク?は脅威となるに違いありません。少なくとも得点力不
足に泣いた過去2シーズンとは見違えるチームが誕生したと言ってよさそうです。

水戸で試合を行った流経大は拓大に順当勝ちを収めました。ただ、TV画面を通じてで
すが、得点差ほどには拓大を圧倒出来ていない印象を受けました。とくに気になったの
は司令塔にオペティが(突発的に)起用されたこと。流経大のアタックに今一歩キレが
感じられなかったことは、そのことと無縁ではなさそうです。後半戦には、優勝がかか
った関東学院や東海大との重要な戦いがあり、そして大学選手権もあります。そう考え
ると、このテストはひとつの賭とも言えそうで、ふと数シーズン前の週替わりメニュー
状態だった選手起用のことが頭をよぎりました。取り越し苦労であればいいのですが。
◎勝敗表(2011年10月23日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        |        | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   |        |        | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        |        |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |        |        |        |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 |        |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  4  4  0  0  16  158  32  126 24  2  51
 2  東  海  4  4  0  0  16  145  71   74 21  9  36
 3  関東学院  4  3  1  0  13  146  79   67 24 10  32
 4  大東文化  4  2  2  0  10   67 124  ▲57  6 19  38
 5  日  大  4  1  3  0   7  122 136  ▲14 18 21  49
 6  法  政  4  1  3  0   7   47  88  ▲41  5 12  40
 7  中  央  4  1  3  0   7   54 105  ▲51  6 14  42
 8  拓  殖  4  0  4  0   4   51 155 ▲104  6 23  32
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第7節の試合予定&みどころ


 10月29日(土) 大東文化 vs 拓殖大学 14:00 熊谷ラグビー場
 10月30日(日) 東海大学 vs 中央大学 14:00 熊谷ラグビー場
           流通経済 vs 関東学院 14:00 秩父宮ラグビー場
W杯が開催された関係でようやくトップリーグが開幕という中、リーグ戦グループは早
くも後半戦に突入します。優勝争い、大学選手権出場あるいは入替戦回避といった形で
各チームとも負けられない残るは3試合となってしまいました。その第7節の注目カー
ドは秩父宮で行われる流経大と関東学院の戦いです。関東学院は既に1敗していますが、
勝てば優勝に向けて大きく前進することが可能。逆に流経大もここで負けてしまうと優
勝戦線から一歩後退という真剣マッチとなります。熊谷の2試合では拓大の奮起に期待。
上位進出がかかった大東大との一戦は熱い戦いとなりそうです。東海大のギアチェンジ、
さらには崖っぷちに立たされた中央大の反転攻勢なるかといった点にも注目です。

○大東文化大学 vs 拓殖大学

本来ならBK展開中心でトライの山を築くような攻撃ラグビーがやりたい両チームの対
戦。しかしながら、どちらもここまで挙げたトライは6つずつと「貧打」にあえぐ状態
となっています。両校の星の差は2つですが、際どい戦いで勝てているかどうかが明暗
を分けている感があり、力の差は殆どないとみてよさそう。FW戦なら大東大でBK勝
負になれば拓大という予想も立ちますが、しっかりディフェンスができ、かつミスが少
ない方に勝利の女神が微笑みそうです。大東大が上位進出に向けて一気に爆発できるか、
それとも拓大が生き残りを賭けて意地を見せるか。僅差の凌ぎ合いとなる可能性が高い
と思いますが、ノーガードの撃ち合い、そしてあっけないほど大差が付いてしまうこと
があるのもこのカードの特徴です。

○東海大学 vs 中央大学

関東学院、そして流経大との頂上決戦を控える東海大としては、そろそろギアをトップ
に入れたいところ。チームがなかなか仕上がらず、前節では日大に想定外の大敗を喫し
た中央大は格好の相手とも言えそうです。BKでトライを量産できる形ができあがれば
チーム状態も一気に上向きとなりそう。ただ、中央大は伝統的に粘り強いディフェンス
から勝機を掴んできたチーム。圧倒的に東海大がボールを支配することが予想される状
況の中で、しっかり守って焦りを引き出すことが出来たらしめたもの。東海大の精神的
なタフネスが試されるような戦いとなることを期待したいと思います。

○流通経済大学 vs 関東学院大学

シーズン開幕前はトップを突っ走るかと思わせた流経大。リーグ最高得点に最少失点と
文句なしの内容で4連勝と数字の上からは期待通りの戦いぶりと言えそうです。しかし
ながら、ここに来て流経大は肝心要の司令塔を固定できていないという不安材料が浮上
してきました。逆に、関東学院は1敗しているとはいえ、1戦毎に着実にチーム力を上
げています。タレントこそ少ないものの、過去数シーズンでももっともまとまりのいい
チームが既にできあがっていると観てよさそう。そして、多少パワー不足でもゲーム運
びの巧さでは流経大を凌駕しており、このことが強みとなるはずです。流経大にとって
この試合は「本当の強さ」を獲得するためのテスト(試練)になるかも知れません。

トップへ戻る         

 

○第7節の試合結果

  10月29日(土)  ●大東文化 22 - 38 ○拓殖大学  熊谷ラグビー場
  10月30日(日)  ●流通経済 14 - 31 ○関東学院  秩父宮ラグビー場
             ○東海大学 46 - 25 ●中央大学  熊谷ラグビー場
大東vs拓大 大東vs拓大
流経vs関東 流経vs関東
後半戦に突入した第7節は日大と法政を除く6チームが登場。優勝戦線、そしてサバイ
バルレースにも大きな影響を与えそうな結果となりました。土曜日の熊谷ラグビー場で
は大東大がここまで全敗の拓大に大逆転負けを喫したため、4位以下の順位が混沌とし
てきました。続く日曜日には関東学院が流経大に完勝し、東海大は中央大の抵抗に苦し
みながらも勝利。関東学院は大東大に負けているものの、東海大のもたつき?を考える
と覇権奪還に向けて大きく前進か?といった状況になってきました。来週に控えた大一
番の第2ラウンド(関東学院vs東海大)が俄然楽しみになってきました。

熊谷の大東大と拓大の戦いは2勝を挙げている大東大が優位に試合を進めるかに見えま
した。前半30分の段階で19−0とリードするまではよかったものの、その後BK展
開で勝負を挑んだ拓大に4連続トライを献上したのが響き大逆転負け。今後の対戦相手
も侮れない存在だけに、上位グループ進出どころか大学選手権出場にも黄色ランプが点
灯する状況になってしまいました。前半いい形で試合を進めても、何故か後半に失速し
てしまう大東大が今日も現実のものとなったことは大きな反省材料だと思います。逆に、
今後の戦績(2連勝も十分可能)次第では入替戦脱出から大学選手権も視野に入ってき
た拓大はこの初白星で元気百倍。日大と法政にとっては、大変気になるライバルが誕生
してしまった格好です。

翌日の秩父宮では初優勝に向けて着実に前進する流経大に関東学院が挑みました。流経
大は予想通りイシレリらを中心とした強力FWで関東学院粉砕を試みます。関東学院は
何度も自陣ゴール前で強力FWの圧力に耐え続ける状況となりますが、粘り強い組織デ
ィフェンスでトライを阻止。マイボールは自陣奥深くからでもオープンに展開して継続
するスタイルを貫き、チャンスを確実にものにして堅守の流経大から5トライを奪い完
勝。リーグ戦G屈指のエースに成長したWTB小林の決定力が光りました。流経大はF
W戦に自信を持っていることが徒になった格好で、関東学院の厳しいDFもあり接点で
反則を連発。司令塔が今期初起用の選手でしかも負傷退場したことも響き、普段のBK
とFWが組織的に連携してボールを動かすラグビーが出来なかったのが残念でした。

しかしながら、やはり褒めるべきは関東学院の気迫のこもったディフェンスだと思いま
す。イシレリらのFWの大型選手にはダブルタックルで自由を奪い、またBK選手に対
しては低いタックルで確実に倒してターンオーバーに繋げるといった形で体格のハンデ
を感じさせない健闘を見せました。コラプシングをしないように努め、パワーの分散に
成功したモールディフェンスも見応えがありました。流経大は(皮肉にも)イシレリが
一発退場になってから、選手個々の体幹の強さを活かした継続ラグビーで2トライを返
すものの時既に遅し。FW戦に拘りを持たせるように導いたかのような関東学院の術中
(試合巧者ぶり)に填ってしまった格好となりました。とはいえ、まだ優勝の可能性が
消えた訳ではないので、残り2試合必勝を期して頑張って欲しいと思います。
◎勝敗表(2011年10月30日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        |        | ○38-22 | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   | ●14-31 |        | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |        | ○31-14 |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●25-46 |        |        |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        | ●22-38 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 |        |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 |        |        |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 | ○38-22 |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  5  5  0  0  20  191  96   95 29 12  43
 2  流通経済  5  4  1  0  17  172  63  109 26  7  63
 3  関東学院  5  4  1  0  17  177  93   84 29 12  41
 4  大東文化  5  2  3  0  11   89 162  ▲73  9 24  50
 5  中  央  5  1  4  0   8   79 151  ▲72  9 22  50
 6  拓  殖  5  1  4  0   8   89 177  ▲88 11 26  41
 7  日  大  4  1  3  0   7  122 136  ▲14 18 21  49
 8  法  政  4  1  3  0   7   47  88  ▲41  5 12  40
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第8節の試合予定&みどころ


 11月 5日(土) 日本大学 vs 法政大学 12:00 江戸川区陸上競技場
 11月 6日(日) 東海大学 vs 関東学院 14:00 秩父宮ラグビー場
ついに終盤戦に差し掛かった今期のリーグ戦。第8節は2試合のみですが、いずれも順
位決定のカギを握る注目カード。当事者校だけでなく、今回は試合がない各チームも結
果が大変気になることと思います。各チーム連戦続きで負傷者が出る一方で主力が戻っ
てきたりとチーム状態の維持が難しい状況ですが、勝つか負けるかで運命が180度変
わると言っても過言ではないだけに、勝利を目指して頑張って欲しいところです。

○日本大学 vs 法政大学

1勝3敗同士で残りを全勝すれば上位グループ入りが可能なチーム同士の対戦だけに、
激しい戦いとなることは必至。中央大戦でトライを量産して勢いに乗る日大に対し、ト
ライ欠乏症に悩む法政といった具合にチームの勢いから言えば日大優位と言えそうです。
しかしながら、前節の中央大の戦いぶりを観ると日大は出来すぎの感があり、またFW
に負傷者が出ていることが不安材料。対する法政はそろそろエンジンが掛かってきそう
な予感もあります。FW戦では法政がやや優位と見られ、逆にBKはメンバーが固まっ
て機能し始めた日大が楽しみ。学生の場合、チーム状態の維持が難しいだけに、1週間
開いたことがどのように影響するか。最後まで縺れに縺れる展開となりそうです。

○東海大学 vs 関東学院大学

流経大に完勝したことで優勝争いの最右翼に浮上した関東学院。緒戦からほぼ固定メン
バーで戦っていることでもわかるようにチームの仕上がりは順調で、FW、BKのどこ
からでも点が取れるチームはほぼ完成したと観てよさそう。一方の東海大はなかなかメ
ンバーを固定できないことも響いてか、チームの仕上がりはまだまだの感があります。
ただ、関東学院にとってはある意味FW戦に焦点を絞ればよかった流経大に比べて、バ
ランス良く、かつスピードに乗って攻めてくる東海大の方が難敵とも言えそう。勝敗の
カギを握ると思われるブレイクダウンでの攻防に注目したいと思います。優勝決定ラウ
ンドはファイナルまで縺れるのか、それとも...

トップへ戻る         

 

○第8節の試合結果

  11月 5日(土)  ●日本大学 17 - 35 ○法政大学  江戸川区陸上競技場
  11月 6日(日)  ○東海大学 25 - 22 ●関東学院  秩父宮ラグビー場
東海vs関東 東海vs関東
第8節の2試合は、他校にとっても結果が大変気になる大一番。まず、土曜日の江戸川
では法政が日大に逆転勝ちを収め、上位グループ復帰(4位)に向けて大きく前進。敗
れた日大は、残り2試合に入替戦回避、そして大学選手権出場権獲得を託すことになり
ます。また、日曜日の秩父宮では東海大が関東学院に逆転勝利を収め、5連覇に王手を
かけました。大健闘も一歩及ばずの関東学院は2敗目となり、残念ながらここで優勝の
可能性が消滅しました。

東海大と関東学院の戦いは、ここで勝った方が優勝に大きく近づくという正に大一番。
劣勢が予想された関東学院でしたが、開始早々にあっさり先制点を奪い幸先のいいスタ
ートを切ります。東海大のパワフルなFWを前面に押し立てて何度も関東学院ゴールに
迫るものの、関東学院FWの気迫のディフェンスの前になかなかゴールラインを越える
ことが出来ません。前半は12分のPGと20分のBK展開によるトライを挙げた東海
大が10−5とリードを奪って終了したものの、双方が持ち味を発揮し白熱した好ゲー
ムとなりました。

後半は開始早々に東海大がPGを決めて13−5とリードを拡げますがそれも束の間。
関東学院は3分、10分、そして15分に鮮やかな連続攻撃から3トライを連取して逆
転に成功。とくにリーグ戦屈指のエースに成長した小林が挙げた2トライは、チームに
大きなエネルギーを与えるものとなりました。22−13で9点をリードした関東学院
が勢いに乗って勝利を収めるかという状況となります。しかしながら、ここからが東海
大の真骨頂。FWのタテ突破にBKのワイドな展開を織り交ぜたスピーディな連続攻撃
で20分、23分と立て続けにトライを連取し再度逆転に成功。25−22と東海大の
リードは僅か3点という状況で、関東学院の死力を尽くした反撃も実らずそのままノー
サイドとなりました。両チームともミスはあったものの見応えのある戦いでした。

東海大が5連覇に向けて大きく前進となったとはいえ、関東学院が大学選手権に向けて
陣容を整えてきたのもリーグ戦Gファンにとっては明るい材料。流経大を加えた3チー
ムの頑張りと法政や日大などの底上げにより、終盤に向けて戦いが俄然ヒートアップし
てきました。今シーズンはFWの小型化はあるものの、BK展開指向のスピーディなラ
グビーを指向しているチームが多いだけに、「ボールをFWで停滞させずに動かし続け
る観ていて楽しいラグビー」に磨きがかかっていけばと思います。
◎勝敗表(2011年11月06日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        | ○25-22 | ○38-22 | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   | ●14-31 |        | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●22-25 | ○31-14 |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●25-46 |        |        |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        |        | ●22-38 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 | ●17-35 |   *   |        |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 |        | ○35-17 |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 | ○38-22 |        |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  6  6  0  0  24  216 118   98 32 16  51
 2  関東学院  6  4  2  0  18  199 118   81 33 15  55
 3  流通経済  5  4  1  0  17  172  63  109 26  7  63
 4  法  政  5  2  3  0  11   82 105  ▲23  9 15  49
 5  大東文化  5  2  3  0  11   89 162  ▲73  9 24  50
 6  日  大  5  1  4  0   8  139 171  ▲32 21 25  66
 7  中  央  5  1  4  0   8   79 151  ▲72  9 22  50
 8  拓  殖  5  1  4  0   8   89 177  ▲88 11 26  41
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第9節の試合予定&みどころ


 11月20日(日) 日本大学 vs 拓殖大学 12:00 駒沢陸上競技場
           大東文化 vs 法政大学 14:00 駒沢陸上競技場
           流通経済 vs 中央大学 14:00 熊谷ラグビー場
残すところあと2節となってしまった今期のリーグ戦グループ。1節毎にめまぐるしく
順位が変わるのがここ数年のリーグ戦Gのトレンドとなってしまった感があります。フ
ァンにとってはワクワクの部分もありますが、チーム関係者にとっては胃の痛む展開は
今年も同じです。上位グループ3チームはほぼ固まりましたが、残りの大学選手権出場
圏獲得から入替戦まで予測不能の混戦模様になっています。下位のチームほど調子が上
がっているという、上位チームにとっては厄介な事態も起こっており、前哨戦となる日
曜日の3試合も接戦となりそうです。

○日本大学 vs 拓殖大学

昨シーズンに比べて得点力が飛躍的にアップし、4位以内も十分に狙えると思われた日
大でしたが、ここに来てFWの主力選手に負傷者が出たこともあり雲行きが怪しくなっ
てきました。拓大はリーグ戦Gで最も小さなFWで戦っているチームですが、しぶとさ
では負けていません。日大がFW戦で手こずるようだと、拓大自慢のオープン攻撃が満
開となります。FWがイーブンなら見応えのあるBK攻撃の競い合いとなり、もちろん
そうなることに期待したいところ。SH小川が起点となった揺さぶりが持ち味の日大に
対し、あくまでもシンプルにワイドにスピード勝負を挑む拓大。1勝4敗同士の相星対
決で、負けた方が確実に入替戦に近づくだけに熾烈な争いとなることは必至です。

○大東文化大学 vs 法政大学

こちらも2勝3敗同士の相星対決。ただ、日大と拓大の試合とは違って上位グループ入
りを賭けての戦いとなります。どちらも攻撃力が自慢で、かつてはトライの山を築いて
いたチームのはずですが、ここまで5試合で挙げたトライはいずれも9つという寂しい
状況となっています。ただ、法政が尻上がりに調子を上げてきているのに対し、大東大
はなぜか後半に失速してしまうことが響きチーム状態が上がってこないのが気になると
ころ。BKが爆発できない分、FWが頑張らなければならないのですが、勢いから見て
もルーキーが活躍する法政に分がありそう。大東大としては、このままずるずる負け続
けることは避けたい。攻撃ラグビー復活で盛り返して欲しいところです。

○流通経済大学 vs 中央大学

流経大はFWの核となるイシレリが前節に退場処分を受けたため出場停止なのが痛い。
と言いたいところですが、テンポ良くボールを動かすラグビーを信条とする流経大とし
ては、イシレリ不在でFW8人が束になった方が怖いチームになるような気がします。
オペティの起用法も含めて、流経大の試合運びに注目したいところ。対する中央大も東
海大戦で一気にチームがいい形で仕上がった感があります。少なくとも前半戦にもたつ
きを見せた中央大ではなくなっていると観た方がよさそうです。気持ちが乗ったときの
中央大は手の付けられないチームになることが過去には多々あっただけに、流経大とし
ては、とにかく相手を乗せないことが大切。現在の両チームの立ち位置からは想像でき
ないような激しい戦いとなるかも知れません。

トップへ戻る         

 

○第9節の試合結果

  11月20日(日)  ○日本大学 33 - 10 ●拓殖大学  駒沢陸上競技場
             ○大東文化 38 - 17 ●法政大学  駒沢陸上競技場
             ○流通経済 39 - 14 ●中央大学  熊谷ラグビー場
第9節のプレビューでは右側のチーム(前年度下位)が調子を上げているため接戦にな
ることも期待したのですが、3試合とも左側のチームの完勝という形になりました。2
〜3週間試合間隔が開いたことも微妙に影響したのかも知れません。3試合のうち、順
位決定でキーとなると思われた試合は大東大と法政の戦い。ここで大東大が法政を撃破
したことで、下位グループの順位争いが混沌としてきました。上位グループ昇格の4位
以内、大学選手権への5枚目の切符獲得、そして入替戦回避を目指す熱き戦いは今シー
ズンも最後まで縺れそうです。
◎勝敗表(2011年11月20日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |        | ○25-22 | ○38-22 | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        |   *   | ●14-31 | ○39-14 | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●22-25 | ○31-14 |   *   |        | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●25-46 | ●39-14 |        |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   |        | ○38-17 | ●22-38 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 |        |   *   | ●17-35 | ○33-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 | ●17-38 | ○35-17 |   *   |        
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 | ○38-22 | ●10-33 |        |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  6  6  0  0  24  216 118   98 32 16  51
 2  流通経済  6  5  1  0  21  211  77  134 28  9  76
 3  関東学院  6  4  2  0  18  199 118   81 33 15  55
 4  大東文化  6  3  3  0  15  127 179  ▲52 15 27  58
 5  日  大  6  2  4  0  12  172 181   ▲9 26 27  76
 6  法  政  6  2  4  0  12   99 143  ▲44 12 21  59
 7  中  央  6  1  5  0   9   93 190  ▲97 11 29  56
 8  拓  殖  6  1  5  0   9   99 210 ▲111 13 31  45
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第10節の試合予定&みどころ

 11月27日(日) 大東文化 vs 日本大学 12:00 秩父宮ラグビー場
           東海大学 vs 流通経済 14:00 秩父宮ラグビー場
           関東学院 vs 中央大学 14:00 熊谷ラグビー場
           法政大学 vs 拓殖大学 14:00 法政大学グランド
いろいろなドラマが生まれた「2011劇場」もいよいよ残り1節となりました。1位
から8位までのすべての順位がこの1日で決まります。注目カードは何と言っても優勝
のかかった東海大と流経大の激突。文字通りファイナルとなるこの戦いは、リーグ戦グ
ループの新時代の幕開けを象徴すると言っていいかもしれません。もちろん、大学選手
権出場、さもなくば入替戦という下位グループの争いも昨シーズン同様に熾烈を極める
状況となっています。残り1試合、チームの勝利をさることながら、選手のみなさんも
最高のパフォーマンスを示して締めくくりとして欲しいところです。

○大東文化大学 vs 日本大学

上位グループ入り残り1議席がかかったこの試合も注目カード。昨シーズン、大東大に
敗れたことで大学選手権出場を逃した日大にとって、そのリベンジを賭けた戦いとなり
ます。FWのスクラムに課題がある日大ですが、SH小川を起点としたBKのアタック
は下地らの復帰もあり、厚みを増しつつあります。一方の大東大も大学選手権出場をほ
ぼ手中にしているとはいえ、後半失速病を完全に克服して優秀の美を飾りたいところ。
かつてのこのカードは大型選手同士による肉弾戦となることが多かったのですが、FW
がやや小型化している現在も本質は変わらないと思います。とはいっても、BKで取り
たいのはどちらも同じだけに、ブレイクダウンでの攻防を制した方に勝利の女神が微笑
むことになりそうです。

○東海大学 vs 流通経済大学

1997シーズンの1部昇格から流経大の戦いを、そして2000シーズンの1部復帰
から東海大の戦いを注目してきた1ファンとして、この日が来たことを大変嬉しく思い
ます。いずれ「流経東海時代」が来るとは思っていたものの、ちょっと時間がかかって
しまった感はありますが、リーグ戦Gに新たな1ページを刻むような試合を期待したい。
とくに悲願の初優勝がかかった流経大は気合い十分でこの戦いに臨むことと思いますが、
それが空回りに終わらないことを祈るのみです。「普段自分たちが取り組んでいること
を思いっきりやるだけ。」という自然体の戦いを見せて欲しい。一方の東海大も5連覇
がかかっています。今や立場は完全に逆転していますが、東海大にとって流経大が難敵
であることは変わっていないと思います。FW中心でじっくり攻める流経大に対し、ス
ピーディにオープンに展開してワイドに攻めたい東海大。強力FW同士による(自分た
ちのリズムで優位に試合を運ぶための)主導権争いが見どころになりそうです。

○関東学院大学 vs 中央大学

途中での躓き(大東大戦での敗戦)はあったものの、3強の一角として優勝争いに絡む
までにチーム力を上げてきた関東学院。優勝戦線からの離脱は残念ですが、この試合で
チームを熟成させ、大学選手権(での勝利)に向けて弾みを付けたいところ。決定力が
高い両WTBに加え、スタメン復帰を果たしたFB高の活躍に注目したいと思います。
結局、今シーズンも(選手は揃っているにもかかわらず)不完全燃焼に終わりそうな中
央大。ここまでの6試合で挙げたトライがリーグ最小の11トライという寂しい結果に
なっていて、しかもエース羽野がノートライという状況は想定外。取るべき人が取ると
いう理想的な形で何とかチームを完成に導いて欲しいところです。

法政大学 vs 拓殖大学

反転攻勢が期待された今シーズンの法政ですが、この試合に敗れると2シーズン連続の
入替戦出場となってしまいます。爆発できていないという意味では法政も中央と同じ。
ここまで挙げたトライは僅か12トライで、しかもBKで挙げたものは少ないと「らし
くない戦い」が続いています。相手は真っ向からBK勝負を挑んでくる拓大だけに、こ
こは「元祖展開ラグビーの法政」の意地を見せたいところ。BKのメンバーがかなり入
れ替わった法政ですが、この試合が文字通りファイナルとなるのかどうか?に注目です。
拓大は久々のスタメン復帰となったエースの大松に大暴れを期待したいところ。法政の
お株を奪うようなランニングラグビーで入替戦回避を果たすためにも、小粒ながらピリ
リと辛いFWの活躍がカギを握ります。両チームとも、とにかくミスを少なくすること
が入替戦回避に向けての合い言葉になりそうです。

トップへ戻る         

 

○第10節(最終節)の試合結果

  11月27日(日)  ●大東文化 17 - 24 ○日本大学  秩父宮ラグビー場
             ●東海大学 17 - 24 ○流通経済  秩父宮ラグビー場
             ○関東学院 27 - 12 ●中央大学  熊谷ラグビー場
             ○法政大学 31 - 12 ●拓殖大学  法政大学グランド
大東vs日大 大東vs日大
東海vs流経 東海vs流経
リーグ戦最終節となる第10節で日大が大東大、流経大が東海大、関東学院が中央大、
法政が拓大をそれぞれ破り最終順位が確定しました。優勝は流経大で嬉しい初制覇達成、
以下、2位東海大、3位関東学院、4位大東大、5位法政、6位日大、7位中央大、8
位拓大という結果となり、流経大から大東大までの上位4チームが大学選手権出場を決
めたほか、法政も大学選手権出場をかけて東北・北海道地区代表との戦いに臨みます。
また、中央大と拓大は1部残留をかけて12月11日に熊谷ラグビー場で開催される入
替戦に出場。そして、日大は最終戦勝利で大東大、法政と3勝4敗で並んだものの、当
該校間の得失点差で及ばず、残念ながら一足早く終戦となりました。

この日、とくに注目を集めたのは直接対決で優勝が決まる試合となった流経大と東海大
の激突。悲願の初制覇が目前に迫った流経大に対し、東海大も関東学院に並ぶ5連覇達
成がかかっており予想通り激しい戦いとなりました。まず、リードを奪ったのはイシレ
リを核とした強力FWでじっくり攻めた流経大。得意のモールを有効に使った攻めが効
を奏し17分に先制、また、この日初先発のジョセファが28分にトライを追加して流
経大が幸先良く10点をリードします。東海大は序盤はFW戦にやや拘ったこともあり
得意のスピードに乗ったアタックの形に持ち込むことが出来ず、終了間際に挙げた1P
Gの3点のみで前半が終了しました。

後半もFWでじっくりの流経大ペースが続きます。序盤から中盤にかけては、東海大が
自陣ゴールを背にして流経大FWの圧力に耐え続ける苦しい展開に。粘り強いディフェ
ンスで耐え続けるものの、ついに17分にイシレリがトライを奪い17−3とリードを
拡げます。しかしながら、ここからがこの試合のハイライトとなりました。自陣22m
内からなかなか脱出できない東海大が、「自陣からも蹴らずに果敢に継続」という開き
直りにも見えた作戦に転じます。最初は流経大のDF陣の分厚い壁にはね返されていた
ものの、31分に遂にDF網の突破に成功。ここで試合の流れは完全に東海大に傾きま
す。終幕が近づいた38分には遂に東海大が17−17と追いつき、観客席は興奮の坩
堝に。流経大の初制覇に向けたチャレンジもここまでかと思われました。

しかし終了間際の数分間にさらなるハイライトが待っていました。このまま引き分けで
は終われない流経大が執念を見せます。東海大のミスに乗じて粘り強く継続し、じわじ
わと東海大陣内に向けて前進。さらに、東海大の反則から速攻で攻め、細かくボールを
繋ぎボールは、この日、初先発初トライを挙げたジョセファに渡ります。ジョセファは
左タッチライン際を快走し、22mラインを越えたところで絶妙な柔らかいラストパス
をFB小澤に渡します。インジュリータイムに入ったところで流経大が辛くも勝利を掴
むと同時に、念願の初制覇も手にしました。1997シーズンに流経大の1部昇格初勝
利を観てから、その後の躍進でいずれこの日がくることを予想しつつも、実際にその瞬
間も観ることができたことには感慨深いものがあります。自分たちの強いところでの勝
負に徹しきることができたひと皮むけた流経大の姿がそこにはありました。

「一大決戦」の前に行われた大東大と日大の試合も大学選手権出場のための順位争いが
絡む試合だったこともあり、大接戦となりました。FW中心でキックを使いながら手堅
く攻める大東大に対し、No.8タカウとSH小川の強力な8−9コンビを中心にBK展開
で攻める日大と両チームの持ち味が活きたせめぎ合いは見応え十分。前半は両チーム1
トライずつを挙げて5−5のタイ。後半は大東大が先行したものの、日大が小川が卓越
したステップワークでトライを奪ってから連続2トライを奪って24−10と逆転に成
功。日大は残り10分に大学選手権出場に向けての全エネルギーを集中させてアタック
を試みます。最終的には大東大が7点を返して日大の大学選手権出場の夢は潰えました
が、積極果敢なアタック以外にも低いタックルで日大が魅せてくれました。この日のメ
ンバーで来シーズン抜けるのはタカウのみの日大は、来シーズンはさらに楽しみなチー
ムへと成長を遂げそうです。

熊谷ラグビー場の関東学院は中央大の抵抗に遭いながらも、確実に勝利を収め3位が確
定。敗れた中央大は7位となり1部残留をかけて入替戦に臨むことになりました。ただ、
敗れたとは言え、戦力的には上位に食い込む力は十分にあると感じさせるものがあるだ
けに、チームの仕上がりが遅れたことが惜しまれます。法政は後半に一時リードを許す
など、入替戦回避を目指す拓大に苦しめられたものの、終盤に底力を見せてトライを重
ね圧勝。この結果法政の5位と拓大8位が確定し、法政は大学選手権の関東第5代表決
定戦、拓大は入替戦にそれぞれ臨むことになりました。

今シーズンのリーグ戦Gは上位校と下位校の間の実力差が縮まったことから、予想通り
拮抗した戦いが増える結果となりました。最多得点が52点(関東学院が拓大相手に挙
げた得点)という数字からもそのことは裏付けられます。このこと自体は歓迎すべきで
すが、上位校が戦力ダウン傾向にあったことも否定できません。ただ、逆に言えば、下
位校にも上位浮上へのチャンスが拡がっているとも言えます。来シーズンは実力伯仲の
拮抗した戦いがレベルアップに繋がるような形で展開されればと願っています。各校の
戦いはまだまだ続きますが、チームの関係者のみなさま、本当にご苦労様でした。
◎勝敗表(2011年11月27日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  流 経  |  関 東  |  中 央  |  大 東  |  日 大  |  法 政  |  拓 殖 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   | ●17-24 | ○25-22 | ○38-22 | ○33-10 | ○47-33 | ○27-10 | ○38-18 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ○24-17 |   *   | ●14-31 | ○39-14 | ○50- 9 | ○34-14 | ○29- 3 | ○45- 6 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●22-25 | ○31-14 |   *   | ○27-12 | ●24-25 | ○48-29 | ○22-15 | ○52-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●25-46 | ●39-14 | ●12-27 |   *   | ●17-23 | ● 7-46 | ●10-19 | ○20-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-33 | ● 9-50 | ○25-24 | ○23-17 |   *   | ●17-24 | ○38-17 | ●22-38 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●33-47 | ●14-34 | ●29-48 | ○46- 7 | ○24-17 |   *   | ●17-35 | ○33-10 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●10-27 | ● 3-29 | ●22-15 | ○19-10 | ●17-38 | ○35-17 |   *   | ○31-12 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●18-38 | ● 6-45 | ●10-52 | ●17-20 | ○38-22 | ●10-33 | ●12-31 |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎確定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  流通経済  7  6  1  0  25  235  94  141 37 11  91
 2  東  海  7  6  1  0  25  233 142   91 34 20  57
 3  関東学院  7  5  2  0  22  226 130   96 37 17  66
 4  大東文化  7  3  4  0  16  144 203  ▲59 18 31  64
 5  法  政  7  3  4  0  16  130 155  ▲25 16 23  70
 6  日  大  7  3  4  0  16  196 198   ▲2 30 30  86
 7  中  央  7  1  6  0  10  105 217 ▲112 13 33  69
 8  拓  殖  7  1  6  0  10  111 241 ▲130 15 35  56
--------------------------------------------------------------------------------------------
※1−2位、7−8位は直接対決の結果により、3−5位は当該校間の得失点差によりそれぞれ決定。

トップへ戻る         

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。