Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2004

Schedule & Result

Rugby Top

Weekly Report

○観戦記録 日本大学 vs 拓殖大学(2004年11月20日)

関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部(2004/11/20) 於:秩父宮ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 日本大学  :前半: 7  5  0  0 45 |
       :後半: 2  1  0  0 12 |  57 15
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 拓殖大学  :前半: 2  2  0  0 14 |
       :後半: 1  1  0  0  7 |  21  8


◎出場メンバー

 日大 : 1.森下 2.北島 3.飯田 4.篠田 5.古賀 6.大山 7.トーエツ 8.蓬莱
      9.倉澤 10.松下 11.中村 12.金川 13.武居 14.タウファ 15.梅澤
     (16.手塚 17.高橋 18.ラタ 19.津田 20.向山 21.安井 22.吉田)

    ○交替   1→16(後28分入替), 15→22(後35分入替)


 拓殖 : 1.滝内 2.保坂 3.仁和佑 4.田口 5.濱口 6.辻 7.寺尾 8.仁和康
      9.松永 10.井上 11.ロコツイ 12.バツベイ 13.井上 14.今 15.吉武
     (16.谷地村 17.黒澤 18.村山 19.小松 20.粟國 21.宮本 22.川野)

    ○交替   6→19(前32分入替), 13→22(後24分入替),  9→20(後38分入替)
 

 レフリー :横山孝司(関東協会公認)


◎得点経過

 日本大学    0     7    14 19 26     33     40      45         45
                     G     G T G       G      G       T
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                            G      G               x
 拓殖大学    0                  7      14                      14


 日本大学   45          50 57                                  57
                    T  G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                                                  G
 拓殖大学   14                                        21       21

 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗


◎得点者

 日大:前半 4分 タウファ(T)、松下(G)
      10分 松下(T)、松下(G)
      12分 タフィア(T)
      14分 タフィア(T)、松下(G)
      22分 タウファ(T)、松下(G)
      29分 タウファ(T)、松下(G)
      37分 梅澤(T)
    後半 9分 タフィア(T)
      12分 金川(T)、松下(G)

 拓殖:前半17分 今(T)、吉武(G)
      24分 今(T)、吉武(G)
    後半39分 ロコツイ(T)、吉武(G)


◎試合内容

[キックオフ前の雑感]

前半は雨模様が多かった今シーズンだったが、後半は好天に恵まれている。た
だ、秩父宮のピッチは好天ならぬ荒天に近い状態。シーズン中は週末に必ず試
合が組まれていて、しかもダブルヘッダーが多いのだから仕方がないのかも知
れないが、選手達には(天気がいいだけに)ちょっと気の毒な感じもする。

さて、この試合に勝てば上位(4位以内)が確定する日大だが、とくにBKに
負傷者が少なからず出ており、メンバーのやりくりに苦労している状況が伺わ
れる。本日は左WTBに中村、CTBに武居がそれぞれ先発した。LOに篠田
が復帰したのは明るい材料。また、SHは前節の試合に引き続き2年生の倉澤
が先発となったが、レギュラー定着なるかどうかはこの試合にかかっている。

対する拓殖大は5戦全敗ながら、ここまで元気のいいラグビーを見せている。
PRの谷地村主将が控えに回ったがほぼ固定メンバー。CTBには久しぶりに
バツベイの名がある。両チームにトンガ出身の選手達が居ることもあり、メイ
ンスタンドにも同胞の活躍に声援を送ろうとやって来た有名な方々の姿が。

そんな、どこか華やいだ雰囲気も感じられる中でのキックオフとなった。

[前半の戦い]

日大のキックオフで試合開始。その日大にいきなりビッグチャンスが訪れる。
拓大が自陣10mライン付近でのラインアウトを起点とした連続攻撃でノック
オンのミスを犯し、このボールを拾ったSO松下が拓大インゴールに向けて絶
妙のキック。ゴールライン付近で拓大選手がこのボールを確保し損なったとこ
ろに日大の右WTBタフィアが走り込んでおりトライかと思われたが、残念な
がらノックオン。どうも日大は開始早々のチャンスを活かせない傾向がある。
気合いは十分すぎるくらいに感じられるのだが...。

しかしながら、その直後の4分に日大は先制トライを挙げる。拓大陣22m内
のラインアウトからモールを形成して前進。今年は(押しの面に関して)スク
ラムが今一歩の日大だが、ドライビングモールは強力な武器になっている。そ
のまま日大FWの塊がゴールラインを越え、FLのトーエツ主将がでボールを
抑えた。

拓大も持ち味のFWとBKの連携による連続攻撃で反撃する。昨年まで2部に
居たチームとは思えない堂々たるアタック。ただ、日大も組織的なディフェン
スでなかなかビッグゲインを許さない。FW第3列とBKのフロントスリーが
連携して積極的に前に出るDFスタイルは今シーズンの日大の特徴でもある。
ターンオーバー、キック、カウンターアタック、そしてミス(ノックオン)の
応酬と、攻守がめまぐるしく入れ替わるボールが大きく動く試合展開となった。

拓大の健闘が光るものの、アタックの巧さとパワーでは日大の方が1枚上手。
10分には拓大陣22m付近からSO松下が相手DFをうまくかわしてゴール
ポスト真下に一直線。12分には松下がキックと見せかけてタフィアに短いパ
スを渡し、タフィアがそのまま約30mを走りきってトライ。さらに、14分
にも同じくタフィアが拓大キックオフに対するカウンターアタックを起点とし
た連続攻撃からフィニッシュを決める。日大の見事な3連続パンチだった。

このまま日大ペースの一方的な展開となるかと思われたが、拓大は日大ゴール
前ラインアウト(日大ペナルティ)のチャンスから1トライ返す。17分、日
大ゴール前ラックから右オープンに展開し、最後は右WTB今がインゴールに
飛び込んだ。続く22分、今度は日大。拓大陣22m内でのラインアウトから
右オープンに展開しラック。ここで、SH倉澤のパスはショートサイドに向け
ていいスピード走り込んできたトーエツ主将に渡り、トーエツがそのままイン
ゴールに到達。球捌きが心配された日大の倉澤だったが、本日は見違えるくら
いによいタイミングでSO松下にパスを供給していた。カバーリングの面でも
再三活躍を見せ、先発2戦目にしてどうやらレギュラー定着のようである。

このまま畳みかけたい日大だったが、その直後のキックオフでミスがあり失点
する。拓大キックオフのリターンでアップアンドアンダーを狙った松下のキッ
クは何とほぼ真上に上がり、カウンターから拓大のWTB今が抜け出して約3
0m走りきりトライを奪う。日大リードながらちょっとピリッとしない展開。
29分のトーエツ主将のトライはそんな状況に活を入れるかのような力強いも
のだった。さらに36分、拓大陣10mライン付近の日大ボールセンタースク
ラムから6(FL大山がNo.8の位置に入っていた)→9→15のサインプレーが
見事に決まりFB梅澤が左タッチラン沿いを30m走りきってトライ。ペナル
ティでは拓大にスクラムを選択されてしまうなど、やや劣勢の日大FWだった
が決めるべきところは決めたという感じ。

40分の拓大のPG(ゴール正面約30m)は失敗に終わり、45−14と日大の
リードで前半を終了。拓大の試合内容もけして悪くなかったのだが、それ以上
に日大のコンディションがよく、結果的に圧倒されてしまった。観客席(日大
ファン)では「この勢いで100点ゲームを見たい!」の声も上がっていたの
だが...。

[後半の戦い]

後半は拓大のキックオフで試合開始。そのリターンから日大はタフィアが怒濤
の突進を見せ兄のタウファ(トーエツ)にボールを繋ぎビッグゲイン。トライ
には至らなかったものの、本日は留学生兄弟の頑張りがとくに目立った。日大
はキックオフのリターンでFWからWTBのタフィアにボールを渡してビッグ
ゲインを稼ぐという新しいオプションを完成したようである。

ただ、前半の貯金があったためか日大がペースダウン。拓大の連続攻撃を日大
が何とか凌ぐという展開で試合は進む。そんな膠着した状況の中、9分によう
やく得点ボードが動く。拓大陣10m付近でのラインアウトから日大は右オー
プンに展開、SO松下からCTB金川、ライン参加したトーエツを経てラスト
パスが右WTBタフィアに渡った。日大は間髪入れずに12分、拓大陣22m
付近のラインアウトからFL大山が抜け出し、フォローした金川にラストパス。
ゴールも成功して日大のリードは43点に拡がる。ここでどうやら勝負ありと
なった。

しかしながら、ここから得点板がなかなか動かない。日大側に反則が目立ち始
める。日大のSO松下がハイタックルの反則を受けたときは、一瞬シンビンが
適用されるのではないかと日大ファンは肝を冷やした。松下は長身(184cm) の
ためもあるがタックルがどうしても高めに入ってしまう傾向がある。ショート
パスがスローフォワード気味(今日も1つ取られた)になる点も含めて、大学
選手権に向けての反省材料の一つかも知れない。

双方ともミスのためなかなか得点できない中で、39分に拓大が最後の反撃。
日大陣22m内でのPKから速攻を仕掛け、最後はWTBのロコツイがインゴ
ールに飛び込んで一矢報いる。日大も何とか得点して試合を締めくくるべく最
後のアタックを見せるが結局得点できずノーサイドとなった。

[試合後の感想]

前半だけを見れば、日大はアタック、ディフェンスともおそらく今シーズン最
高の出来だったのではないだろうか。BKのCTB(13)とバックスリーの
顔ぶれが日替わりメニューのような状態ながらチーム戦術がしっかりと固まり
つつあるように見える。ここまでフル出場を続ける2人(SO松下とCTB金
川)の頑張りが効いているのだと思う。WTBでの起用で持ち味が活きるよう
になってきたタフィアに加えて、もう一人のWTB藤原丈嗣が戻ってくれば、
相当に魅力たっぷりのラインが出来あがる。

拓大はまたしても前半に喫した大量失点が響いて完敗してしまった。日大のも
たつきがあったとはいえ、後半だけなら7−12である。FWもスクラムでは
互角以上の戦いを見せるなど、パワー負けしてしまった印象はない。残念なが
ら本日の敗戦で拓大は入替戦を戦うことが決定してしまったが、昨年の入替戦
時のチームと比べると遙かに逞しいチームに成長していることは確か。あと残
り1試合、思い切って戦って欲しい。        (2004年11月20日記)

トップに戻る       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。
ご意見、ご感想はこちらへ   worldjazz@ff.em-net.jp