Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2005

Schedule & Result

Rugby Top

Weekly Report

大東文化大学 vs 立正大学

関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部(2005/10/16) 於:熊谷ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 大東文化大学:前半: 4  2  0  0 24 |
       :後半: 2  1  0  0 12 |  36 14
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 立正大学  :前半: 0  0  0  0  0 |
       :後半: 2  1  0  0 12 |  12 11


◎出場メンバー

 大東 : (1).木川 2.森 3.須藤 4.服部 5.飯島 6.小泉 7.林 8.フィリピーネ
      9.新川 10.戸嶋 11.ファカトウ 12.升屋 13.塚本 14.中島 15.畠山
     (16.笹尾 17.エモシ 18.栢野 19.寺西 20.船戸 21.岩渕 22.山下)

    ○交替  9→19(前20分交代),  1→16(後21分入替), 14→21(後22分入替)
         2→20(後24分入替),  8→17(後32分入替)


 立正 : 1.二田 2.小林研 3.豊福 4.ミロ 5.和田 6.ビリアミ 7.佐藤 8.菅原
      9.安部 10.山上 11.大沼 (12).伊藤直 13.小林孝 14.小松 15.矢端
     (16.古屋 17.伊藤大 18.太田 19.日高 20.松坂 21.イシレリ 22.小玉)

    ○交替 10→22(後24分入替),  8→21(後29分入替),  1→16(後31分入替)


 レフリー :工藤隆太(  協会公認)


◎得点経過

 大東文化大学  0    5            12  19                24        24
                    T            G   G                 T
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
           
 立正大学    0                                                  0


 大東文化大学 24   31                        36                  36
             G                         T
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                 T                                 G
 立正大学    0       5                                 12      12


 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗


◎得点者

 大東:前半 3分 フィリピーネ(T)
      16分 新川 (T)、戸嶋(G)
      20分 塚本 (T)、戸嶋(G)
      38分 塚本 (T)
    後半 2分 升屋 (T)、戸嶋(G)
      28分 フィリピーネ(T)

 立正:後半 6分 ビリアミ(T)
      40分 小松(T)、イシレリ(G)


◎試合内容

[キックオフ前の雑感]

大東大のラトウ監督は選手起用に悩みが尽きないのでは内だろうか。もちろん
贅沢な方の悩みで、豪華な陣容のトンガ出身選手達をどう組み合わせて使うか
なかなか難しい。チームの中心であるフィリピーネは外せないが、ラインアウ
トやモールで核になれる高さのLOエモシとスケールの大きなスプリンタータ
イプのWTBファカトゥはどちらも魅力的な選手。まったくタイプの違う二人
だけに、どちらの選手を起用するかでタイプの異なるチームが2つできてしま
う。メンバー表の中から真っ先にカタカナの名前を探す。本日は4年生のファ
カトゥが先発だ。大東大の試合は過去3年間かなり観ているが、ファカトゥが
ピッチに立つ機会は少なかったので、いやが上にも期待が高まる。

さて、この日大東大と対戦する立正大は地元熊谷にキャンパスを持つ大学。元
日本代表のSH堀越だった堀越監督も熊谷工業の出身である。法政大戦からお
よそ3週間を隔てての満を持しての登場。1部昇格後の地元での初公式戦とい
うこともあり、スタンドにはオレンジ色の旗を持ったファンが多く詰めかけて
いる。スコアでは圧倒されたものの、法政に対して一歩も引かずにピッチを駆
け回っていた選手達が、パワフルな大東大に対してどのように立ち向かってい
くのだろうか。立正大の2人のトンガ出身の選手達も気合い十分でピッチに登
場してきた。

[前半の戦い]

立正大のキックオフで試合開始。立ち上がりにして早くも大東大のパワーが炸
裂した。開始1分、立正大陣のスクラム(大東大ボール)で立正大がオフサイ
ドの反則を犯し、大東大が立正大ゴール前でラインアウトのチャンスを得る。
ここで、立正大にモールコラプシングの反則。すかさず大東大FWが速攻で仕
掛け、フィリピーネがゴール左にトライ。開始僅か3分の出来事だった。

しかしながら、立正大も反撃。リスタートのキックオフで10mラインぎりぎ
りに浅く蹴られたボールをFWが見事にキャッチしてすかさずオープンに展開
する。パスが巧く繋がれば絶対的なチャンスだったが惜しくもスローフォワー
ド。勢いに乗る立正大がペースを掴み、しばらくゲームは大東大陣で行われる。
7分には絶好のチャンス(大東大ゴール前でのラインアウト)を得るが、モー
ルは押し戻され、残念ながら攻撃権は大東大へ。このプレーに限らず、この日
の大東大のモールは強力だった。ファカトゥを先発させたのは、FWは大丈夫
と判断したからだろうか?と決めつけてしまうのはもちろんまだ早い。

法政大戦ではキック主体の慎重な攻めが目立った立正大だったが、今日はBK
にも積極的に回す。強豪2チームと戦った経験から1部での闘いも慣れてきた
のだろうか。だが、なかなか得点に結びつくアタックが出来ない。気負いは感
じられなかったが、まだ1部でのゲーム運びに慣れていないように見受けられ
た。立正大が攻めあぐむうちに、再び大東大が追加点を奪う。

開始15分、今度はアタックの場面で大東大が強力なモール攻撃。立正大陣の
22mラインより手前の位置でのラインアウトからパワフルに前進して一気に
立正大ゴール前へ。ここでフィリピーネからSH新川にラストパスが渡り、ゴ
ールも成功して12−0。さらに大東大は畳みかける。続く20分、自陣から
のカウンターアタックからファカトゥが大きくゲインしボールはCTB塚元に
渡る。塚元がそのままインゴールに達し、コンバージョンも成功して19−0。
ファカトゥ効果と言ったらいいのか、エモシが先発した前節(流経大戦)に比
べてボールが大きくワイドに動いたのがこの日の大東大。強力なFWによるタ
テと走力のあるBKのヨコが奔放に組み合わさり、ダイナミックにボールが動
くのが大東大ラグビーの醍醐味。

ここで大東大が波に乗るかに見えたが、優勢だったのはむしろ立正大の方。大
東大は自陣のゴールを背にした苦しい展開が続く。24分には大東大陣22m
ラインの手前でPKのチャンスを得て速攻を仕掛けゴールラインに迫る。が、
惜しくも一歩届かず。ここで大東大のノット10mバックがありゴール前での
ラインアウトと立正大のチャンスは続く。が、モールを起点としたサイドアタ
ックはノックオン。27分のラインアウトからのアタックもスローフォワード。
直後の大東大ボールスクラムで相手ノックオンのボールを拾ってアタックを仕
掛けながら、またしてもノックオン。流石にこれだけチャンスを逃し続ければ
ゲームの流れは相手に行ってしまう。

30分以降の殆どの時間帯は、それまでとは逆に立正大が自陣ゴールを背負う
苦しい展開に。立正大は、自陣で反則→大東大がラインアウトからのモールで
前進→反則といった形の悪循環からなかなか脱することができず、ピンチから
脱することができない。ただ、決められないのは大東大も同じ。ようやく得点
板が動いたのは前半も大詰めを迎えた38分のことだった。PKのチャンスか
らSO戸嶋がインゴールへ絶妙のキック。そこへタイミング良く走り込んだC
TB塚元がデッドボールライン手前でボールを押さえた。これで大東大のリー
ドは24点に拡がった。立正大は1本でも前半で取っておきたかった。また、
そのチャンスも少なからずあっただけに残念だった。

[後半の戦い]

後半こそ先に点を取りたい立正大。だったが得点したのは大東大。それも開始
早々の2分だった。立正大が自陣からタッチを狙ったキックがノータッチ。ボ
ールをキャッチしたフィリピーネが起点となったカウンターアタックからHO
森→CTB升屋とボールが繋がり、升屋がそのままインゴールへ。またしても
鮮やかな大東大の先制パンチだった。

しかし、少々のことではへこたれないのが立正大。法政を相手にしても力負け、
走り負けをしなかったチームである。6分に前半のお返しとばかりに大東大ゴ
ール前ラインアウトからモールを形成して押し込み、FLビリアミがトライ。
コンバージョンは惜しくもクロスバーにあたって弾かれたが、まずは5点を返
した。前半にもこの形で取れるチャンスがあっただけに残念な気もする。

そして、ゲームはここから28分に大東大が得点を奪うまで再び膠着状態に陥
る。立正大に決め手がなかったこともあるが、大東大もミスで得点機を逃すと
行った状態。13分には立正大が大東大ゴール前でのラインアウトのチャンス
を得、BK選手もモールに入ってゴールを目指したが押しきれずに無念のパイ
ルアップ。直後の大東大のノータッチキックに対するカウンターアタックから
FB矢端がドロップゴールを狙うものの失敗。右のオープンスペースに選手が
2人いただけに思い切って勝負して欲しかったところ。

大東大もちょっとちぐはぐ。18分に立正大ゴール前のラインアウトからモー
ル攻撃で前進しフィリピーネがトライ、と思ったらインゴールノックオンで何
とも冴えない展開。上位校相手に同じプレーが出たら命取りになる。ようやく
28分にモールからフィリピーネが今度は確実に押さえてトライ。大東大にと
っては空白の26分間だった。

このままでは終われない立正大は残り10分間に死力を尽くして反撃。終了間
際の40分にようやくBKのオープン攻撃によるトライが生まれる。SO小玉
からWTB小松にラストパスが渡り、途中出場のイシレリがコンバージョンを
ドロップキックで成功させ、さらに1トライを狙う。見応えのある連続攻撃だ
ったがゴールまで届かずにノーサイドとなった。

[試合後の感想]

得点に直接絡む機会が少なかったので本文中にはあまり登場しなかったが、フ
ァカトゥのスケールの大きいランニングは見応えがあった。このタイプのラン
ナーは久しく観ていないような気がする。FWが強いチームとの対戦の場合は
エモシの存在感が大きくなるが、ファカトゥの勇姿をもっと観てみたいと思う
のが正直なところ。少なくともボールを大きく動かすならファカトゥではない
だろうか。

大東大を苦しめるまでには至らなかったものの、立正大の健闘も光った。法政
戦に比べてオープン攻撃が増えたことと、密集での反則が減ったことなど、着
実に成長の跡が見られた。ただ、やはり取るべきところで取れなかったのが痛
かった。ゲーム運びについては経験を積むしかない部分もあるので、今後の進
化に期待したい。                 (2005年10月18日記)

Top       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。
ご意見、ご感想はこちらへ   worldjazz@ff.em-net.ne.jp