Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2005

Schedule & Result

Rugby Top

Weekly Report

中央大学 vs 山梨学院大学

関東大学ラグビーリーグ戦G 1−2部入替戦(2005/12/11) 於:熊谷ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 中央大学  :前半: 0  0  0  0  0 |
       :後半: 2  2  0  0 14 |  14  6
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 山梨学院大学:前半: 0  0  0  0  0 |
       :後半: 1  1  1  0 10 |  10 16


◎出場メンバー

 中央 : 1.麻生 (2).諸隈 3.藤田 4.石丸 5.岡 6.大西 7.羽立 8.松本
      9.片渕 10.佐藤甚 11.新井 12.工藤 13.有田 14.長友 15.越村
     (16.甕 17.菊田 18.武田 19.青木 20.古賀 21.馬場 22.池田)

    ○交替  9→20(前34分入替),  5→17(後18分入替)


 山梨 : 1.小川 2.山本 3.廣瀬 4.福島 5.志村 6.佐藤寿 7.佐藤北 8.夏井
      9.大山 10.古屋 11.若井 12.片平 13.高橋 14.椚 15.大和田
     (16.長嶺 17.江尻 18.竹原 19.角田 20.三條 21.河野 22.平松)

    ○交替  3→17(後14分入替)


 レフリー :渡辺敏行(日本協会公認)


◎得点経過

 中央大学    0                                                  0
                 
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
           
 山梨学院大学  0                                                  0


 中央大学    0    3                     10                     10
              P                     G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                                         G            G
 山梨学院大学  0                               7            14   14


 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗


◎得点者

 中央:後半30分 羽立 (T)、越村 (G)
      43分 古賀 (T)、越村 (G)

 山梨:後半 3分 古屋 (PG)
      25分 志村 (T)、古屋(G)


◎試合内容

[キックオフ前の雑感]

所用があり約20分の出遅れ。競技場手前の車の中でキックオフの時間を迎え
た。両チームがどのような闘いを演じているか頭の中でシミュレーションしな
がら戦地に向かう。最終戦で立正大に快勝し、波に乗る中央大のパワーが爆発
しているのか? それとも攻守にわたって組織的なチームに生まれ変わったと
伝えられる山梨学院が中央大を苦しめているのか?

[前半の戦い]

熊谷ラグビー場に到着したとき、電光掲示の時計は18分を表示し両チームの
得点はゼロ。よかったと思いつつも熊谷名物の赤城下ろしの寒風が吹きすさぶ
中、風上に立って優位に立っているはずの中央大が無得点に終わっているのが
解せない。U−19の遠征に加わっているLO眞壁の欠場はあるが、メンバー
はほぼベストのはず。山梨学院の組織的なディフェンスが機能しているという
ことなのだろうか?

中央大無得点の理由はすぐに分かった。21分、山梨学院ゴール前でのマイボ
ールラインアウトの絶好の得点機。のはずだったが、中央大はモールを形成し
てゴールを目指すものの押し切れない。山梨学院FWが組織的にうまく対応し
ている(モールがドライブする方向にすかさず楔を打ち込みながら前進を止め
る)こともあるが、体格面で優位に立っている1部リーグのFWならゴールラ
インを越えられないはずはない。

中央大は続く24分にもほぼ同じ位置でのラインアウトのチャンス(山梨学院
のオフサイドによる)を得るが、ここもモールを押せずにラックからオープン
に展開。だが、ここでもノックオンがあってゴールラインまで届かない。スタ
ンドからは失笑が漏れる。25分の22mライン付近で得たスクラムのチャン
スもラックでターンオーバーがありタッチキックで10mライン付近まで逃げ
られてしまった。

逆に山梨学院は噂に違わぬ組織プレーでボールを確実に繋ぎ、見せ場を作る。
体格面では劣勢の山梨学院だが、ラックでも相手に絡まれることなく確実にボ
ールをBKに供給することができる。なかなか鍛えられたチームである。残念
ながらFWにもBKにも(中央大にはいる)突破役の選手がいないため、1対
1のディフェンスで止められてしまうのが残念。

そんなわけで、理由は違うがお互いに決め手を欠く中でどんどん時間が過ぎて
いく。とくに30分以降は風上側に立っている中央大のペースとなり、ゲーム
は殆ど山梨学院陣内で行われるのだが、得点板の電光掲示はいっこうに動かな
い。中央大ファンには不安を、山梨学院ファンには期待を抱かせる形で前半の
闘いが終了した。

[後半の戦い]

後半3分、山梨学院に待望の得点が生まれる。中央大陣10mライン付近での
ラインアウト(中央大ボール)で中央大がノックオン。すかさず山梨学院がオ
ープンに展開して一気に中央大陣22m付近に達したところで中央大がオーバ
ー・ザ・トップの反則犯し、山梨学院のSO古屋が右中間22mのGKを冷静
に決めた。この日の中央大はラインアウトが壊滅状態で、ノックオンやノット
ストレートのオンパレードといった感じだった。ほとんどミスがなかった山梨
学院とは対照的。

しかしながら、ここでようやく中央大選手達の闘魂回路にスイッチが入った。
リスタートの浅めに蹴られたキックオフのボールをLO岡がダイレクトキャッ
チに成功して一気に前に出る。以後、風下ながらも中央大がペースを握りゲー
ムは山梨学院陣内で進められる。が、6分の山梨学院ゴール前でのラインアウ
トはノックオン、8分の同じくゴール前ラインアウトのチャンスもラックでオ
フサイド、と中央大は敵陣深く攻め込みながらミスで得点機を逸し続ける。

12分には中央大キックが山梨学院ゴール前付近でタッチを割ったところで、
山梨学院が一瞬の隙を突きクイックスローからのキックで大きく前進を図る。
結局、中央大のカウンターアタックからの切り返しにあうが山梨学院にとって
は惜しいチャンスだった。山梨学院が僅か3点のリードという状況の中で時間
はどんどん過ぎていく。

そんな膠着した展開の中での25分、山梨学院が1部に一歩近づく追加点を挙
げる。中央大陣22mラインより手前の位置でのスクラムから山梨学院のNo.8
夏井がショートサイドを突いて大きく前進しSH藤原にパス。山梨学院はここ
からさらに前進して連続攻撃を仕掛け、最後はLO志村がインゴールに飛びこ
んだ。コンバージョンも成功し山梨学院のリードは10点。山梨学院の1部復
帰への道はさらに現実味を帯びてくる。

ここで背水の陣の中央大選手達に完全に火がつく。キックオフから強力なプレ
ッシャーをかけ、FWが山梨学院陣内になだれ込む。中央大選手達のパワーに
組織で対抗してきた山梨学院にモールコラプシングなどの反則が増えてきた。
中央大はPGを狙わず、山梨学院ゴール前で執拗にFWで攻め続けて30分、
ついに山梨学院のゴールをこじ開けることに成功した。ゴールポスト付近に飛
びこんだのはFLの羽立。コンバージョンも成功し、中央大のビハインドは再
び3点となる。

中央大選手がさらにヒートアップして攻め続けるが、山梨学院も必至に抵抗す
る中でついに電光掲示の時計は着々と40分に近づいていく。山梨学院はこの
まま逃げ切りに成功して1部再昇格を果たせるか。39分には中央大陣10m
付近のラインアウトのチャンスからFWがモールで前進し、いよいよ勝利に向
けてのボールキープ。かと思われたが、ボールをオープンに展開して勝負に出
て、ノックオン。結果論かも知れないが、山梨学院は確実にFWでボールを前
に運び続けるボールキープに徹した方が良かったのではなかっただろうか。

中央大は自陣10m付近でのスクラムから死力を尽くした反撃に出る。連続攻
撃で前進を図り、オープン展開でボールが切り札の右WTB長友に渡る。長友
はタッチに押し出されそうになりながらも前進してリターンパスをSH古賀へ。
山梨学院必至のディフェンスも届かず、古賀が一気にインゴールまで駆け抜け
た。時計は43分。インジュリータイムは3分なのでゴールキックが終わった
瞬間ノーサイドとなる。終了のホイッスルが吹かれた瞬間、中央大の選手達は
まるで1部昇格を果たした2部リーグの選手達のように喜びを爆発させた。ピ
ッチにへたり込む山梨学院の選手達には何とも気の毒としか言いようのない幕
切れだった。

[試合後の感想]

中央大が土壇場で辛くも2部降格を免れた。「中央大に山梨学院のラグビーが
できていれば余裕を持って勝てたはず。」というのが率直な感想である。もっ
と言うと、今頃は大学選手権に向けての最終調整を行っていてもおかしくない。
個々の高い能力を最後までひとつに纏めることができなかったと言わざるを得
ない。劇的な逆転勝利に嬉し涙を流したくなる気持は分からないでもないが、
来シーズン以降のことを考えれば、そんなにはしゃいでいていいのだろうか?
嬉し涙と悔し涙の間には紙一重の差しかないことを自覚して、チーム作りに励
んで欲しいと思う。

健闘むなしく一歩届かなかった山梨学院。このラグビーに中央大の有田や長友
のような選手がいれば、と思う。だが、一昨年の1部リーグで戦っていた時の
チームはパワー不足だっただけでなく、組織的な動きでも物足りなさがあった
ことを思えば、今後が楽しみ。来シーズンはより逞しくなった選手達の姿を観
たいものである。                  (2005年12月13日記)

Top       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。
ご意見、ご感想はこちらへ   worldjazz@ff.em-net.ne.jp