Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2007

Schedule & Result

Rugby Top

Weekly Report

法政大学 vs 中央大学

関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部(2007/09/17) 於:熊谷ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 法政大学  :前半: 0  0  2  0  6 |
       :後半: 1  1  0  0  7 |  13 15
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 中央大学  :前半: 2  2  0  0 14 |
       :後半: 3  2  1  0 22 |  36 13


◎出場メンバー

 法政 : 1.鎌田 2.稲田 3.北島 4.内田 5.井上 6.光安 7.吉岡 8.萩山
      9.日和佐 10.木島 [11].和田 12.宮本 13.岸和田 14.高山 15.萩尾
     (16.垣内 17.浅原 18.栗林 19.高山 20.濱川 21.舩木 22.城戸)

    ○交代 11→22(後 1分入替),  1→17(後21分入替), 12→20(後23分入替)
         4→18(後27分入替), 15→21(後27分入替),  2→16(後32分入替)
    ●シンビン 6(後半12分)


 中央 : 1.菊田 2.岡島 3.藤田 4.小笠原 5.眞壁 6.豊田 7.沖 [8].小山田
      9.吉田 10.中澤 11.中田 12.馬場 13.大塚大 14.長友 15.新井
     (16.井上 17.武田 18.岡 19.植原 20.片渕 21.松下 22.岡本)

    ○交代  2→17(後16分入替), 15→22(後19分入替),  4→18(後33分入替)
         1→16(後37分入替)


 レフリー :鈴木正史(  協会公認)


◎得点経過

 法政大学    0                                       3     6    6
                                                       P     P
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                G  G
 中央大学    0      7  14                                      14


 法政大学    6     13                                          13
               G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
             T          G                          P     G
 中央大学   14   19         26                         29   36 36

 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗


◎得点者

 法政:前半38分 木島 (PG)
      44分 木島 (PG)
    後半 4分 城戸 (T)、木島 (G)
 
 中央:前半 5分 馬場 (T)、小山田(G)
       8分 眞壁 (T)、小山田(G)
    後半 2分 大塚大(T)
      13分 認定 (T)、小山田(G)
      40分 岡本 (PG)
      46分 大塚智(T)、岡本 (G)


◎試合内容

[キックオフ前の雑感]

猛暑の中での第2試合は一転して伝統校同士の対決。ここ数シーズンは上位、
下位というように明暗は分かれているが、法政大、中央大のいずれもチーム作
りに苦労している様子が見受けられる。ファンの期待はもちろん「強いチーム
であって欲しい」ことにあるが、伝統的なスタイルへのこだわりも強いはず。
両校の首脳陣に対する期待とプレッシャーは想像以上に大きいものなのかもし
れない。一貫した指導のもとで着実に力を蓄えてきている東海大と流通経済大
の試合を観た直後だからかもしれないが、そんなことを考えてしまった。

それはさておき、法政大は昨シーズン出遅れが心配されたものの、最終戦で関
東学院を破る健闘を見せ2位の座をキープ。今シーズンこそはチーム状態を安
定させて優勝を狙いたいところ。だが、オープン戦の戦績を見る限り今年も苦
しい立ち上がりとなりそうである。チーム、とくにFWの仕上がり状態が気に
なる。一方、ここ数シーズン下位に低迷している中央大は、この試合に勝利し
今年こそは上位グループに食い込みたい。緒戦は大東大に惜敗したもののFW
はなかなか好調のようだ。この試合では、おそらく勝敗の鍵を握るのはFW戦
という予想のもとにキックオフを待った。

[前半の戦い]

前半は風下(本日の場合はやや強い南風が吹いていたため、メインスタンド側
から見て左側)に立った中央大のキックオフで試合開始。序盤からいきなり中
央大のFWがパワーを見せつける。開始1分、自陣でのマイボールラインアウ
トからモールを形成して前進を図ったところで法政がコラプシングの反則を犯
す。おそらく中央大は「今日もFWで行ける!」と思ったに違いない。逆に法
政サイドには危機感が漂ったはず。得点にはつながらなかったが結果的にこの
先制パンチは効いた。

猛暑ということもあってか両チームとも最初からミスが目立つ展開。そんな中
で5分、中央大は自陣(22m/10m)でのマイボールスクラムからNo.8小山田主
将がサイドを突いて大きくゲイン。さらにボールは中央大FWのキーマンであ
るLO眞壁の手に渡り法政大陣へ力強く運ばれる。ラックからさらにボールは
左オープン、右オープンへと大きく展開され、再び小山田主将の手を経てCT
B馬場へ。馬場がそのままゴールラインを越え、中央大が先制。まるで法政の
お株を奪ったかのようなワイドなオープン展開によるな鮮やかな得点だった。

中央大は畳みかける。続く8分、法政のキックオフからキックの応酬で法政に
カウンターアタックでのミスが出る。中央大はここを見逃さず、LO眞壁が豪
快に法政ゴールまでボールを運んだ。No.8小山田のゴールキックも成功し14
−0。FWのプレースキッカーでしかも主将といえば、FLとして大活躍した
小さな巨人、森選手(OB)のことが思い起こされる。想定外とも言えそうな
あっけない展開に中央大応援席は興奮の渦に包まれる。ちょっと早いが、これ
で本日は圧勝か?のムードもスタンドには漂い始める。

しかしながら、ここで法政は目を覚まし反撃に転じる。暑さ以上に緒戦の堅さ
もあったのだろう。12分には中央大陣ゴール前でのスクラムからSO木島が
ゴールラインに迫る。ラックで中央大にノックオンがあり、法政は再度スクラ
ムから8→9でゲインを図るが今度は自らのノックオンでチャンスを潰す。こ
の場面に限らず、ワイドに展開するよりもFWのサイドを縦に突く攻撃が多か
ったのが本日の法政。そういえば去年までSHだった和田(主将)が11番を
付けている。法政がやや押し気味ながら試合は膠着状態となる。

そんな中で、試合の流れを中央大に引き戻す(結果的には「はずだった」にな
るが)ビッグプレーが出た。23分、法政のWTB和田のカウンターアタック
を中央大CTBの大塚(1年生で清真学園出身)が強烈なタックルで止めた。
中央大はそのままターンオーバーに成功し、素早く左オープンに展開して完全
なオーバーラップ状態ができる。ところが誰もが3トライ目!と思ったところ
で大きなため息。何でもないはずのラストパスが痛恨のパスミスとなってしま
った。ここで確実に取れていれば中央大圧勝の展開になるはず。一度死にかけ
た法政は命拾いした。その後、主戦場は中央大陣に移ってしまう。

29分、法政は中央大22m内で得たPKから速攻で攻めるがゴール直前で惜
しくもノックオン。法政も自分たちの方向に吹いてきた風を活かすことができ
ない。リードしている中央大、追いかける法政のどちらのファンにとってもも
どかしい展開が続く。両チームともミスが多く、もったいないプレーが多い。
が、法政は一つのプレーをきっかけにようやく得点を挙げた。35分、中央大
陣での相手ボールスクラムでホイールに成功しマイボールスクラム。ここで中
央大がオフサイドを犯し、PGを選択。右中間約25mの位置からのGKをS
O木島が決めて法政は3点を返した。

途中にウォーターブレイクも入っているためインジュリータイムは長い。42
分、中央大は得意のドライビングモールで自陣から果敢に前進を図る。モール
から出たボールはタッチに蹴り出されることはなく、BKに展開され切り札の
左WTB長友にわたる。中央大追加点のチャンスかと思われたが、法政の渾身
のタックルが決まりノットリリースで攻撃権を相手に渡してしまう。法政がP
Kを得た位置は中央大陣の10mラインの手前だったが、SO木島がゴール正
面約42mのロングキックを見事に成功させ、法政のビハインドは8点に縮ま
った。このとき時計は44分。中央大にはもったいないというか、命取りにも
なりかねない、やらずもがなの失点。逆に法政にとっては後半に希望を繋ぐ貴
重な得点となった。

[後半の戦い]

後半は何とかFWとディフェンスを立て直し、形勢を逆転したい法政。前半終
了間際のPG成功も追い風になるはずだった。しかしながら、中央大はFB新
井のカウンターアタックから法政陣に入りチャンスを掴む。法政陣22m付近
のラインアウトからFWがモールで前進しゴール前でラック。ここからボール
はオープンに展開され、前半に好タックルを見せたCTB大塚がゴールライン
を越えた。1年生ながらなかなかの好プレーヤーで中央大BKのキーマンに成
長することが期待される。これで中央大のリードは13点に拡がり、中央大サ
イドには(今度こそ)今日は圧勝!のムードが漂い始める。

しかしながら、法政にもキーマンが居た。後半から和田主将に代わって登場し
たWTBの城戸がその人。法政はキックオフでボールをFWの居ない右側に蹴
るがこれがまんまと成功。虚を突かれた形の中央大のタッチキックがノータッ
チとなったところで、城戸が自陣から約60mを走りきり中央大サイドのゴー
ルラインを越えてしまった。ディフェンダーをすいすいとかわしながらのラン
ニングはなかなか見応えがあった。城戸は3年生だが昨シーズンはリザーブに
も登録されていない。法政は魅力的なランナーの宝庫であることを改めて実感。
左隅の難しい位置からのGKを木島が決めて13−19。1トライ1ゴールで
法政は逆転可能なところまで来てしまった。まだ後半は始まったばかり。いつ
もの法政なら試合巧者ぶりを発揮して勝ちに持って行けるはず。

だが、その法政に立ちはだかったのは中央大FWのモールによる厚い壁。リス
タートでの反則(オブストラクション)から、法政は自陣ゴールを背にして中
央大FWのモールの圧力に苦しめられる。法政がコラプシングを繰り返したと
ころでFL光安にシンビンが適用されて一時退場。さらにコラプシングが続き
13分、中央大に認定トライが与えられた。26−13のダブルスコアとなり
中央大のリードは再び13点に拡がる。が、法政もここで諦めるわけにはいか
ない。

16分、中央大が法政陣(10m/22m)のスクラムからオープンに展開したとこ
ろで法政が鋭いタックルからターンオーバーに成功し反撃。CTB岸和田が抜
けて木島に繋ぎ中央大ゴールに迫る。中央大がオフサイドを犯したところで法
政はPKからのサインプレーでトライを狙うが惜しくもノットリリース。25
分には逆に中央大がビッグチャンスを掴む。法政陣22m付近での法政ボール
ラインアウトでボールがこぼれたところを中央大のLO眞壁が拾ってインゴー
ルまで到達するがパイルアップ。スクラムからのNo.8小山田のサイドアタック
は法政の粘り強いディフェンスに阻止される。

中央大は30分にも法政陣ラインアウトで相手ボールのスティールに成功しモ
ールで法政ゴールに迫る。しかしながらゴール前ラックからオープンに展開し
たところでノットリリース。う〜ん、中央大も決めるべきところで決められな
い。32分には法政がHWL付近のラインアウトからロングスローを使ってオ
ープンに展開するが、ゴール寸前でタッチに押し出されてしまう。といった形
で、随所で好タックルがあり、文章で要約すると「息詰まるような攻防が展開
さた。」になるのだが、暑さのためかミスや珍プレー(まがい)が散見され乱
戦様相だったことも否めない。ノックオンなどのミスは出ても最後まで組織が
乱れなかった第一試合(東海大と流通経済大の対戦)とは対照的。

このまま両チーム得点を挙げることができないでノーサイドかと思われた40
分、中央大はFB岡本(後半19分に新井と交代)がゴールやや右32mのGK
を決めて3点を追加。インジュリータイムは5分と発表されたが点差を安全圏
と思える16点に拡げた。法政は死力を尽くして反撃を試みるが、得点を挙げ
たのはリードしている中央大の方。得意とするラインアウトからのモールを起
点としてPR大塚がトライ。結局、モールが勝敗の鍵を握ることとなったこの
試合らしい幕切れだった。

[試合後の感想]

中央大が法政に勝ったのは1996シーズン以来だそうだ。1997シーズンからリー
グ戦グループを本格的に観始めた私にとっては「初体験」となるのだが、そん
なに勝っていなかったのか?と思わせるくらいの中央大の会心の勝利と言って
いい。ただ、この試合、中央大はもっと点を取れたはず、から、辛勝、あるい
は惜敗までもあり得た。中央大は取るべきところでしっかり取らないと上位に
食い込むのは難しい。モールでは法政を圧倒したFWだが、スクラムでは逆に
押し込まれることがあったのが今後の戦いでの不安材料。ただ、チームのまと
まりはよく、今年こそは5位以上の期待も高まる。

法政はチームの仕上がりが遅れているという以上に、どんなコンセプトで戦お
うとしているのかがよく見えなかった点が気になる。FW周辺のタテ攻撃が多
かった法政に対し、むしろ積極的にオープンに展開したのは中央大の方だった。
運動量豊富なFWを活かした速くてワイドな攻めは法政の得意とするところの
はずだったが...。それとSO木島のランニング能力を考えればSHは和田
の方が相手にとっては脅威のはず。いずれにせよ、今後の戦いで鍵を握るのF
W第3列(本日は1、2年生のトリオだった)のように思われる。

余談ながら、先週中央大と対戦した大東大の選手達が私の近くで観戦していた。
おそらく来週対戦する流通経済大をチェックすることが目的だったのだろう。
耳から入ってきた彼らの感想をまとめると「今日の中央大は先週とは別のチー
ムになっている。」だった。そのくらい緒戦は難しいものなのかもしれない。
果たして法政もそうなるのかどうか。可能性は十分あると思うので、首脳陣の
手腕、そして選手達の奮起に期待したい。       (2007年9月21日記)

Top       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。