Live Report from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2009

試合日程&結果

Rugby Top

週間情報

法政大学 vs 日本大学

関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部(2009/11/14) 於:秩父宮ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 法政大学  :前半: 4  2  0  0 24 |
       :後半: 8  7  0  0 54 |  78  6
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 日本大学  :前半: 0  0  0  0  0 |
       :後半: 0  0  0  0  0 |   0 10


◎出場メンバー

 法政 : 1.浅原 2.山森 3.佐藤 4.井上 5.栗林 6.武者 7.光安 8.川口
      9.日和佐 [10].文字 11.田中 12.原島 13.宮本 14.竹下 15.渡辺
     (16.宮田 17.富田 18.山本 19.吉岡 20.本村 21.岡本 22.舩木)

    ○交代 13→21(後16分入替),  7→19(後22分入替), 11→22(後22分入替)
         4→18(後31分入替),  2→16(後34分入替),  3→17(後38分入替)
         9→20(後38分入替)


 日大:  1.谷地 2.豊田 3.鳥井 4.タカウ 5.森 6.佐藤 7.塩見 8.細田
      9.中村 10.小川 11.権 12.原岡 13.富加見 14.住吉 15.田畑
     (16.石橋 17.上野 18.金 19.市川 20.深沢 21.関根 22.ピエイ)

    ○交代  5→18(後 0分入替),  9→20(後 5分入替),  3→17(後16分入替)
         6→19(後24分入替),  2→16(後31分入替), 14→21(後31分入替)
        15→22(後34分入替)


 レフリー :堀江学(日本協会公認)


◎得点経過

 法政大学    0    7         14   19   24                       24
                    G         G    T    T
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
            
 日本大学    0                                                  0


 法政大学   24 31 38   45    50   57 64     71 78              78
                  G G    G     T     G G      G  G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
           
 日本大学    0                                                  0

 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗


◎得点者

 法政:前半 3分 田中 (T)、文字 (G)
      13分 宮本 (T)、文字 (G)
      18分 井上 (T)
      23分 竹下 (T)
    後半 1分 川口 (T)、文字 (G)
       3分 竹下 (T)、文字 (G)
       8分 井上 (T)、文字 (G)
      14分 宮本 (T)
      20分 渡辺 (T)、文字 (G)
      22分 武者 (T)、文字 (G)
      29分 川口 (T)、文字 (G)
      32分 渡辺 (T)、文字 (G)


◎試合内容

[キックオフ前の雑感]

関東学院に敗れて優勝戦線から一歩後退となってしまった法政にとって、この
試合は軌道修正を確認するための大切な試合。軌道修正とは、もちろんFW偏
重になりつつあったラグビーの方向性の修正。関東学院にFW勝負を挑んだこ
とが裏目にでてしまったことで、再び法政の持ち味である「高速展開」を取り
戻して欲しいと思っているファンは多いはず。FWのパワーアップはFWで得
点を取るためでなく、試合運びを安定させ、よりBKに活きた球を供給するた
めのもの。相手の日大も東海大戦と同様にオープン展開指向で来る可能性があ
るため、「ランニングラグビーの饗宴」が見られそうだ。

一方の日大は東海大戦でキックを封印した。今後の相手はそれまでの相手より
も力が上であるだけに、ここで自分たちのやりたいことを思いっきりやること
が選択肢のひとつになっているのかも知れない。それが加藤HCの意向なのか
どうかはさておいてだが。ただ、東海大戦は、ボールが繋がっても有効なゲイ
ンが得られず、ターンオーバーからの逆襲による失点というパターンを重ねて
の敗戦だった。果たしてBKの得点能力が高い法政相手にどこまで食い下がれ
るのかがこの試合の着目点となる。

そんなことを想いながら、両チームのメンバー表を眺める。法政はNo.8に川口
が起用されていることが目を惹く。また、左WTBには田中が起用され、舩木
はベンチスタート。今後の戦いに向けてのテストだろうか。一方の日大はタカ
ウと細田を除くFWの2、3列がなかなか決まらない。BKもなかなか決定打
が出ないようだ。ずっと固定されているのはCTB富加見のみで、SOの座は
ルーキーの小川ががっちり掴んだようだが、本日のSHはその小川の先輩の中
村。WTBも試合ごとに入れ替わっている。この辺りにも今シーズンの日大の
苦悩ぶりがうかがい知れる。

本日は低気圧の接近で雨模様。風も強めの南風が吹く。でも、ピッチの上に立
つ選手達にはそんな天候を吹き飛ばしてしまうような頑張りを期待したい。

[前半の戦い]

風上に立つ日大のキックオフで試合開始。本日も日大はキックを封印して自陣
からもオープン展開の継続ラグビーを選択したようだ。自陣インゴールからで
もキックを使わないところに「決意」の固さが窺われる。もちろん、ただ単に
回しているだけではなく、SO小川が間合いを見計らってパスを送り、CTB
付近にはLOタカウやHO豊田といった突破力のあるプレイヤーを配置して前
を目指すという工夫が見られる。パスがしっかり繋がるようになったことも加
藤HC就任の成果かも知れない。

しかしながら、オープン展開勝負ならばやはり法政の1枚も2枚も上。3分、
日大陣10m/22mでのラインアウトからオープンに展開。センタークラッ
シュからボールをテンポ良くどんどん外へと運び、WTB田中が力強くゴール
ラインを越えた。この田中選手、スピードはもちろんのことパワフルでなかな
か魅力的なランナーだ。法政にはこういった選手がどんどん出てくるのも不思
議といえば不思議。かつては日大も決定力ある個性派WTBの宝庫だったはず
なのだが。これで法政もFW中心からBK展開へと軌道修正したことを確認。

日大は、しっかりボールを繋いでも前に出られない。対照的に法政の選手は前へ
前へとボールを運んでいく。この差はどこから来るのかと思ったが、ひとつの
要因はボールを受ける時のスピードにありそうだ。法政の選手はボールをもら
う時点で既にトップスピードに近い状態になっている。また、チーム全体で前
に行くスピードも落ちない。逆に日大の場合は丁寧にパスを繋ごうとする意識
が強いためか、止まった状態でパスを受ける場合が多い。これではいくら工夫
を凝らしても前に出るのは難しい。

12分、法政は日大ゴール前ラインアウトからモールを経てFWがサイドを攻
める。ゴール前ラックからオープンに展開したところでSO文字からCTB宮
本にいいタイミングでパスが繋がり、宮本は難なくインゴールに到達。GKも
成功して法政のリードは14点に拡がる。さらに17分、今度は日大陣ゴール
前ラインアウトからモールを押し切ってあっさりトライ。関東学院や東海大や
流経大が組むような綺麗なモールではないが、パワフルであることは間違いな
い。これだけ簡単にモールが押されることは日大としても誤算だった。

23分にも法政は日大陣22m付近のスクラムから少しずつ前に前進し、最後
はWTB竹下がトライを奪う。BK展開を思い出したことに日大の継続ラグビ
ーが火を付けてしまった感じで、法政のアタックが冴え渡る展開。攻めている
時間は長いのに、日大についてなかなか書くことができない。が、試合はここ
からしばし法政が沈黙する形で進む。日大のアタックに少しずつ形が出てきた。

日大ではとくにタカウの活躍が目立つ、というか大車輪の働きぶり。37分に
はそのタカウの突破から法政陣22m内でWTBにパスがうまく繋がれば、と
いう一大チャンスだったがボールはタッチを割る。ただ、法政にとってはター
ゲットが絞りやすいのも事実。やはりBKにひとりでもいいから突破力のある
選手が欲しい。せっかくいい形でボールを繋ぎながらも、最後はパスミスか反
則で終わるアタックは本当にもったいないと思う。結局、前半は24−0の法
政リードで終了。日大としては1本でもトライを取っておきたいところだった
が、敵陣の22mに届くが数回という状況だからそれも難しい。

[後半の戦い]

雨がすっかり上がり、天候も回復した。後半こそ一矢報いたい日大。だが、開
始早々に法政が得点を挙げて日大の歯車が狂ってしまう。日大陣22mライン
付近での日大ボールスクラムで法政FWが強力なプッシュからターンオーバー
に成功しNo.8川口があっさりとゴールラインを越えた。FWが看板だった日大
にとっては何ともショッキングな失点。しかしそのショックを癒す間もなく、
リスタートのキックオフ直後の3分に法政はトライを追加する。PKからの速
攻でSH日和佐からパスを受けたWTB田中が力強くゴールラインを越えた。
これで法政のリードは38点となる。

法政の猛攻は続く。8分にはスクラムを起点としたオープン攻撃からLO井上、
14分には自陣22m内からオープン展開で攻めた日大のパスミスをCTB宮
本が拾ってトライ。20分には日大陣10m/22mのラインアウトからCT
B原島が裏に抜けてパスを受けたFB渡辺がトライ。さらに直後の22分、日
大キックオフのボールをキャッチしたSH日和佐が中央突破に成功してパスを
受けたFL武者がトライと、1パラグラフ書く間に4トライが記録された。こ
れで62−0。日大ファンからはため息しか聞こえない。

日大はスクラムも崩壊。28分には自陣22m内のマイボールスクラムをホイ
ールされて法政のボールを渡し、組み直しのスクラムからNo.8川口が2本目の
トライを奪った。日大はアタックでなかなかゲインできなかった理由のひとつ
はFW戦(とくにセットプレー)での劣勢にあったわけだが、後半にそれが完
全に顕在化する。スクラムの強さをよりどころにしてきたチームだっただけに、
長年見てきたファンには信じたくない光景の連続となる。

32分には日大のPKからの速攻に対してターンオーバーに成功し、WTB竹
下が快走してラストパスを渡辺に渡す。これで78−0となり法政のアタック
は打ち止めとなるが、BK回帰を目指した法政にとっては十分すぎるくらいの
得点が記録された。日大もSO小川が何度か上手く裏に抜けてビッグチャンス
を演出するのだが、後が続かない。結局、日大はまったくと言っていいほどい
い場面を作ることが出来ずに零敗。とくにこの敗戦はFW戦も完敗と言うこと
でショックの大きいものとなった。最後までアタックにディフェンスにと奔走
する選手達には1トライでもプレゼントしてあげたいところだが、現実は厳し
いという他ない。日大にとって残念な6敗目となってしまった。

[試合後の感想]

法政はやはりこの形ということを再認識された試合だった。FWのパワーで取
ることも攻撃のオプションとして重要だが、メインディッシュは高速展開でボ
ールをワイドに繋ぎ、素早く前に出るランニングラグビーが法政の持ち味のは
ず。ただ、次の重要な試合の相手となる東海大の場合はこのラグビーは難しい
と考えるのが妥当と思われる。まず、東海大FWの強さから考えて、この試合
で見せたようなスピードが最後まで落ちないアタックは難しい。むしろ、チャ
ンスをじっくり待って、ここぞと言うときに高速展開になればいいような気が
する。FWの強化もそのためにあると思われるので、果たしてどうなるか。

自分たちの方向性は示したものの、まったく成果が見せることなく試合終了と
なってしまった感がある日大。BKの突破力不足もあるが、攻撃の起点となる
べきFWの力負けが痛かった。外部から指導者を招聘してチームを新たに作り
直すという考え方もあると思うが、FWの強さという日大の持ち味とするとこ
ろをベースとした形でそれが実現できないものかと思ったりもする。この敗戦
で日大は最下位が確定。おそらく次の関東学院戦は入替戦を意識して、キック
も使った実戦的な形で試合に臨むのではないかと思う。本日の敗戦を来年以降
のチーム造りに活かすためにも、最後のひとがんばりを期待したい。
                         (2009年11月21日記)

Top       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。