Live Report from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2011

試合日程&結果

Rugby Top

週間情報

東海大学 vs 法政大学 (2011.09.25−観戦記録)

両チームともピリッとしない中で、東海大が勝利。ただ法政にも一筋の光明が

[キックオフ前の雑感]

喜ぶべきか悲しむべきか進境は複雑だが、序盤戦から法政絡みのカードはすべて好
カードとなってしまうリーグ戦G。緒戦で流経大にノートライの完敗を喫したとは
いえ昨シーズンのようなことはなさそうだ。相手の東海大も強力メンバーが一新さ
れた状態なので、接戦が期待される状況になっている。法政は本日もFL西内、No
.8小池、WTB半井といった1年生がスタメン起用されたフレッシュな陣容。2戦
目ということもあり、上級生を脅かすような活躍を期待したい。SO加藤のゲーム
メイクも楽しみ。

一方の東海大は緒戦で拓大に圧勝したとはいえ、昨シーズンのような爆発力はない。
もちろん、これは主力がごっそり抜けたことで想定内。また、この試合の前に行わ
れた拓大の出来を観ると、大幅な戦力ダウンということでもなさそうだ。元もと地
力はあるチームだけに、一戦毎にチーム状態は上向きになっていくはず。また、そ
うでなければ現時点で頭ひとつ抜けていそうな流経大に独走態勢を許してしまうこ
とになる。激しいレギュラー争いが実戦で活きる形になればと思う。

[前半の戦い]

序盤から緊迫した好ゲームとなることが予想されたこの試合。だが、その期待はキ
ックオフからわずか数十秒で裏切られることになる。法政キックオフに対するカウ
ンターアタックから東海大がオープンに展開し、パスを受けたFB高平が法政ディ
フェンダーにタックルを受けることもなく前進。フェイクに引っ掛かった形とはい
え、70m以上走って一気にゴールラインまで到達してしまった。法政が集中を欠
いたとも言えるが豊島を受け継ぐ新エース誕生を思わせる瞬間でもあった。

鮮やかな一発点火に勢いを得た東海大は攻勢に出る。6分に佐藤が左中間30m余
のPGを決めて東海大が早々と10点をリード。このまま東海大が突っ走ってしま
うかと思われた。しかしながら、法政もすぐに目を覚ます。得意とするオープン展
開に活路を開き、東海大陣22m内でPKのチャンスを得る。CTB岡本がPGを
慎重に決めて3点を返した。しかし東海大もすかさず反撃。15分には再びSO佐
藤がPGを決めて13−3とリードを拡げた。プレースキックもそうだが、佐藤の
安定したロングキックは東海大の武器のひとつになりそうだ。

今シーズンの東海大はFWのパワーダウンもあり、オープン展開でトライを狙う戦
術のようだ。スピード感はないが確実にWTBまでボールが回る。右WTBの鶴ヶ
崎にボールが渡り「勝負」という場面も散見されたのだが、遠慮せずに自信を持っ
て走って欲しいと思わせるような雰囲気で相手をぶち抜けない。逆サイドのルーキ
ー小原が頑張っているだけに先輩の意地を見せて欲しいところ。サイズ、走力とも
十分なのだから、よけいにそう感じる。

だが、同じオープン展開ならやはり法政の方に分がある。緒戦では流経大の積極的
に前に出るディフェンスに遭ってなかなかゲインライン突破が出来なかったが、本
日の東海大は流経大のように前に出てこないため、法政のBKも前に出ることが出
来る。そんなつもりはなくても「受けに回っている」という印象を拭えない。後ろ
に下げられてしまうことでどうしても反則が増えてしまう。前半半ば頃からは法政
がペースを掴み始める。

その法政で今一番元気がある選手はおそらくNo.8のルーキー小池。スキンヘッドと
いうだけでも目立つが、2戦目で試合慣れしたこともあり、随所でアタックの起点
となる活躍ぶりを示していた。23分、法政はFKからの速攻で一気に東海大陣深
くまで攻め込みさらに東海大の反則を誘う。法政はさらにPからGOでボールを前
に運びNo.8小池がインゴールに飛び込んだ。GKも成功し法政は10−13と3点
差に迫る。このまま勢いに乗りたい法政だったが、テンポ良く攻めてもノックオン
という状況も多く波に乗れない。

東海大は法政のミスにも助けられる形で加点する。31分、法政陣22m内のスク
ラムから8→9→15→11とボールを繋ぎ鶴ヶ崎がゴール手前まで到達。ラック
から出たボールを受けたFL谷がインゴールに飛び込んだ。佐藤が確実にGKを決
めて20−10。いい形を作りながらも、なかなか追いつけない法政にファンのフ
ラストレーションも溜まる。ただ、昨シーズンのことを思えば、「試合になってい
るだけでもいい。」という冷静なファンの意見が聞かれたことも付記しておく。

逆に言えば、東海大がピリッとしないとも言えるわけで、東海大ファンの方により
フラストレーションが溜まる前半の試合展開だったかも知れない。両チームが攻め
合う中で、東海大10点リードのまま前半が終了した。

[後半の戦い]

後半こそは先に点を取って機先を制し、反撃体制を整えたい法政。だが、ここでも
あっけなく失点してしまう。法政陣10m/22mでのラインアウトから東海大は
左オープンに展開するがパスミス。ここで東海のチャンスが潰えたかに見えたが、
ボールを拾ったFB高平が(これも)あっさりとインゴールまで走り抜けてしまう。
またしてもエアポケットに落ちた法政ではあるが、やはりこの選手は「持っている」
と言ってもよさそう。豊島の穴を埋める選手として、今後要注目の選手だと思う。

ここで、法政がまたしても覚醒し攻勢に出る。東海大は自陣ゴールラインを背に、
法政のラインアウト→モールの攻めに耐える展開に。東海大の反則が増え、ゴール
正面の位置のものもあったが、法政はひたすらトライを狙う。ここで1本取れれば
というファンの期待も高まる展開だったが、結局ゴールラインを越えることが出来
なかった。ピンチの後にチャンスありということで、16分を過ぎたあたりからは
今度は東海大の時間帯となる。

東海大が法政陣22m内でラインアウトやスクラムからのセットプレーで攻め続け
る。が、東海大の決められない。No.8安井も昨シーズンよりマークが厳しくなって
いるためか、ボールを持って前進する場面が殆ど観られない。逆に法政の方のNo.8
小池は効果的なライン参加など、すっかり攻撃の核として機能するようになってき
た。本当に頼もしい1年生だ。武者と西内の両FL陣を加えた法政のFW第3列の
働きが体格的なハンディをはね飛ばす原動力となっている。

両チームの激しい攻防の中、時計はどんどん進んでいく。いい形で攻めながらもア
タックに手詰まり感がある東海大に対し、ノックオンなどのミスでチャンスを潰す
法政と言った感じ。終盤のチームが仕上がった状態での対戦なら、緊迫した好ゲー
ムになっていたかも知れない。スコアだけからは判断できないのがラグビーの難し
さ。結局、後半の得点は東海大がキックオフ直後に挙げた1トライのみという寂し
い状態で試合が終了した。不安を抱えている両チームではあるが、決め手を欠いて
いる感がある東海大の方によりそれが大きそうな印象を得た。

[試合後の感想]

東海大はFWの前4人が入れ替わったこともあり、FWのパワーダウンは致し方な
いところ。今シーズンはBKの攻撃力に活路を開くことになりそうだ。故障者が多
いためベストメンバーが組めない状況だが、SO佐藤のキックが飛距離があり安定
しているのが強みになりそう。あとはCTBの繋ぎの部分でいかにいい形で決定力
のあるバックスリーにボールを渡せるかということになりそう。去年より得点パタ
ーンが減った分、逆にチーム作りの的は絞りやすいかも知れない。ライバルの流経
大とは最終節で対戦するので、実戦を通じてチームをしっかり仕上げて欲しい。

前後半開始早々の2失トライがとにかく残念だった法政。本日挙げた1トライが今
季初という「貧打」にあえぐ法政だが、SOに加藤を起用したことでアタックのバ
リエーションは確実に増えた感がある。ペネトレーター役としても期待が高まるNo
.8小池の登場でBKのアタックにもアクセントがついてきた。あとは、ミスなくボ
ールを繋げるようにすること。FWのセットは安定しているので、今後の相手を考
えても大きな不安はなさそう。開幕から2連敗は厳しい状況だが、上位グループ復
帰から大学選手権も視野に入れてチーム力を上げていって欲しいところだ。
                            (2011年10月2日記)

Top       

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。