Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2007

Weekly Report

Rugby Top

試合日程&結果

 第1節(09/08)

Pre > Res  

 第2節(09/17)

Pre > Res  

 第3節(09/24)

Pre > Res  

 第4節(09/30)

Pre > Res  

 第5節(10/06)

Pre > Res  

 第6節(10/14)

Pre > Res  

 第7節(10/20)

Pre > Res  

 第8節(10/27)

Pre > Res  

 第9節(11/04)

Pre > Res  

 第10節(11/11)

Pre > Res  

 第11節(11/17)

Pre > Res  

 第12節(11/24)

Pre > Res  

 入替戦(12/09)

Result

 

 

◎勝敗表(2007年11月25日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   | ●  -   | ○22-21 | ○21-10 | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ○  -   |   *   | ●12-51 | ○41- 3 | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 | ○51-12 |   *   | ○48- 8 | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-21 | ● 3-41 | ● 8-48 |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   | △10-10 | ○19-12 | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 | △10-10 |   *   | ○12- 8 | ●19-20 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 | ●12-19 | ● 8-12 |   *   | ●17-22 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 | ○20-19 | ○22-17 |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎最終順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  7  6  1  0  25  282  62  220 43  8  66
 2  関東学院  7  6  1  0  24  237  82  155 37 10  62
 3  拓  殖  7  4  3  0  19  207 240  ▲33 28 36  71
 4  法  政  7  4  3  0  19  125 154  ▲29 16 22  71
 5  大東文化  7  3  4  0  16   98 167  ▲69 13 23  84
 6  中  央  7  2  4  1  14  101 163  ▲62 15 23  76
 8  流通経済  7  1  5  1  11   81 204 ▲123 11 31  68
 7  立  正  7  1  6  0  10   74 133  ▲59 10 20  80
--------------------------------------------------------------------------------------------
 ※関東学院の1敗は不戦敗のため勝ち点は0となる。3−4位は当該対戦の結果に基づき決定。

2007シーズンいよいよ開幕!

今年は4年に一度のワールドカップイヤー。世界のラグビーファンの目はフランス
に注がれますが、日本でもちょうど同じ時期に(規模はW杯に及びませんが)熱い
戦いが始まります。関東学院の連覇が続いているものの、過去2シーズンは全勝し
たチームが出ていない関東大学ラグビーのリーグ戦グループ。果たして今シーズン
はどんな戦いが繰り広げられるのでしょうか。
 

○第1節の試合予定&みどころ

  9月 9日(土) 関東学院 vs 拓殖大学 15:00 K.O. 三ツ沢球技場  
  9月10日(日) 大東文化 vs 中央大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場 
今シーズンは例年より2週間ほど早い開幕となります。各チームの仕上がり状態が
気になるところです。まずは1部復帰を果たしたリフレッシュされた拓殖大の闘い
振りに注目。また、大東大と中央大の戦いは、緒戦にして既に両チームとも負けが
許されないサバイバルゲームの様相を呈していると言っていいかもしれません。今
シーズンのリーグ戦の展開を占う上でも、どちらも熱戦となることが期待されます。

○関東学院大学 vs 拓殖大学

拓殖大の戦いで強く印象に残っているのは2005シーズンの入替戦における胸のすく
ようなオープン展開によるランニングラグビー。セブンズ代表への抜擢で一気に注
目の的となった横山兄弟も当時は1,2年生ながら既にエース級の大活躍を見せて
いました。FW戦では劣勢を強いられるかも知れませんが、アタックの局面では思
いっきり自分たちの目指すアタッキングラグビーを見せて欲しいと思います。迎え
撃つ関東学院については、大学選手権連覇に向けて、今シーズンはどんなチーム作
りを目指しているのかに注目したいと思います。

○大東文化大学 vs 中央大学

今シーズンこそは上位グループ入りし大学選手権出場を果たしたい中央大に対し、
永らく遠ざかっている「優勝」の2文字を掴み取りたい大東大。それぞれ目標とす
るところは少し違っているかも知れませんが、昨シーズンの両校の戦い(僅か2点
差での中央大の惜敗)と同様、最後まで勝敗の行方がわからない接戦となることが
期待されます。大東大はエモシ、中央大は有田といった中心選手が抜けましたが、
その後を埋めるであろう選手達の活躍も楽しみです。

トップへ戻る         

 

○第1節の試合結果

  9月 8日(土) ○関東学院 31 - 21 ●拓殖大学  三ツ沢公園球技場
  9月 9日(日) ○大東文化 12 -  7 ●中央大学  熊谷ラグビー場
2007シーズンが開幕しました。三ツ沢で関東学院と拓殖大の試合を観戦しまし
たが、後半28分まで王者を相手にリードを奪う大健闘を見せて惜敗した拓殖大は今
シーズンのリーグ戦の台風の目になりそうです。悲願の1勝だけでなく、大学選手
権も視界に入ってくる良いチームに仕上がっていると感じました。大東大と中央大
の戦いも昨年と同様接戦となりました。まだ、結論づけるのは早いと思いますが、
第1節に登場した4チームの闘い振りから、「近年希に見る大混戦」への期待が一
気に膨らんできました。
◎勝敗表(2007年 9月09日現在)
-----------------------------------------------------------------------------------------
チーム名 |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
-----------------------------------------------------------------------------------------
関東学院 |   *   |        |        |        |        |        |        | ○31-21
-----------------------------------------------------------------------------------------
法政大学 |        |   *   |        |        |        |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
東海大学 |        |        |   *   |        |        |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
大東文化 |        |        |        |   *   |        | ○12- 7 |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
流通経済 |        |        |        |        |   *   |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
中央大学 |        |        |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
立正大学 |        |        |        |        |        |        |   *   |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
拓殖大学 | ●21-31 |        |        |        |        |        |        |   *  
-----------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
-----------------------------------------------------------------------------
 順位  大学名   試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差
-----------------------------------------------------------------------------
 1位  関東学院  1  1  0  0   4   31  21   10
     法  政  0  0  0  0   0    0   0    0
     東  海  0  0  0  0   0    0   0    0
 2位  大東文化  1  1  0  0   4   12   7    5
     流通経済  0  0  0  0   0    0   0    0
 3位  中  央  1  0  1  0   1    7  12   ▲5
     立  正  0  0  0  0   0    0   0    0
 4位  拓  殖  1  0  1  0   0   21  31  ▲10
-----------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第2節の試合予定&みどころ

  9月17日(祝月) 関東学院 vs 立正大学 15:00 K.O. 秩父宮ラグビー場  
            東海大学 vs 流通経済 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
            法政大学 vs 中央大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
第2節で残り4チームが登場し、これでリーグ戦の全チームが出そろいます。はた
して今シーズンが「史上まれに見る混戦リーグになるかどうか」が9月17日に行わ
れる3試合から見えてくるかもしれません。初陣を迎える4チームの仕上がり状態
に要注目です。

○関東学院大学 vs 立正大学

緒戦で1部復帰を果たした拓殖大に後半の28分までリードを許す苦戦を強いられた
関東学院。しかしながら、今シーズンも選手個々の能力はリーグ戦のトップレベル
にあることは間違いなく、2戦目では「別のチーム」になっていることも十分予想
されます。1部昇格から3シーズン目となる立正大も緒戦で素晴らしい戦いを見せ
た拓殖大に続きたいところ。ですが、今回は過去2シーズンと違って「2戦目の関
東学院」が相手です。(今年こそ)キックオフから果敢に攻めていかないと予想以
上に厳しい戦いを強いられるかも知れません。敵陣でもPKは(なるべく)狙わず
に積極的に前に出る、そんな立正大学のアタックに期待したいと思います。

○東海大学 vs 流通経済大学

チームカラーは違うものの、組織的なラグビーを指向する東海大と流通経済大はリ
ーグ戦の佳きライバル。この対戦、昨シーズンは東海大の圧勝に終わりましたが、
例年は終盤まで縺れる展開となることが多く、またそんな時は不思議と流通経済大
の方に勝利の女神は微笑んでいます。最後に何かが起こるのがこのカードの面白さ。
ただ、前評判を見る限りは、関東学院とともに優勝候補に挙げられる東海大が優位
にあるといえそうです。持ち前のスピードにパワーが加わり飛躍の年となった昨シ
ーズン。戦術面に磨きがかかれば東海大は目標(大学日本一)に向けてさらに前進
することができます。一方、指定席?(3年連続5位)を脱出したい流通経済大に
とって鍵を握るのは決定力不足の解消。伝統工芸になった感があるFWのモールを
武器にBKに展開してトライを重ねるラグビーを今年こそは観たいと思っています。

○法政大学 vs 中央大学

オープニングから注目カードが目白押しのリーグ戦。前半戦は前年度の上位グルー
プ校対下位グループ校の対戦だから仕方ないとはいえ、この時期での両校の対戦は
何だかもったいないような気もします。昨シーズンは最終戦で関東学院を破るなど
チーム立て直しに成功したかに見えた法政大ですが、オープン戦の戦績を見る限り
は今年も厳しいシーズンインとなりそうです。伝統の速さとテンポを武器にあくま
でも法政らしさを貫くのか、それとも、伝統を大切にしながらも違った方向を指向
するのか。まずはFWの仕上がりに注目したいと思います。一方の中央大は緒戦で
大東大にまたしても惜敗。もちろん統計的な裏付けは有りませんが、「僅差負けラ
ンキング」があったら間違いなくトップというくらい「惜敗の多い中央大」という
印象があることは否めません。この試合で鍵を握るのはおそらくFW戦で、ここは
2戦目のメリットを活かせる部分だと思います。中央大の伝統といってもよさそう
な(久しく見ていないような気がする)「魂のラグビー」に期待したいと思います。

トップへ戻る         

 

○第2節の試合結果

   9月17日(祝月) ○関東学院 40 -  7 ●立正大学  秩父宮ラグビー場
             ○東海大学 31 -  8 ●流通経済  熊谷ラグビー場
             ●法政大学 13 - 36 ○中央大学  熊谷ラグビー場
東海vs流経 法政vs中央
この夏、日本一暑い街として全国的に有名になった熊谷市。熊谷ラグビー場と言え
ばまず思い浮かぶのは赤城下ろしの強風ですが、今の時期は日本一の暑さも強敵と
なります。その酷暑の熊谷で行われた2試合は、いずれも結果的に点差がついたも
のの、熱闘となりました。第1試合では東海大が順調な仕上がりぶりを見せ流通経
済大を圧倒。ただ、流通経済大も昨シーズンより攻撃力がアップしておりこれから
の活躍が楽しみです。第2試合ではFW戦で優位に立った中央大が法政大に圧勝。
緒戦の躓きでファンをヤキモキさせた中央大ですが、今シーズンはひと味違う戦い
を見せてくれそうです。法政大にとっては今後に不安を抱かせる立ち上がりとなっ
てしまいました。

秩父宮では関東学院が立正大に圧勝。緒戦で拓殖大に冷や汗をかかされた関東学院
でしたが仕上がりは順調のようです。大東大と立正大はまだ観ていませんが、大東
大は中央大と接戦を演じています。法政大もBKのタレントが活きる形でチームが
整備されれば建て直しは可能と思われます。昨シーズンに比べると各校のチーム力
の差は確実に縮まっており、どうやら、開幕時に予感された「近年希に見る混戦リ
ーグ」が現実味を帯びてくる状況となってきました。
◎勝敗表(2007年 9月17日現在)
-----------------------------------------------------------------------------------------
チーム名 |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
-----------------------------------------------------------------------------------------
関東学院 |   *   |        |        |        |        |        | ○40- 7 | ○31-21
-----------------------------------------------------------------------------------------
法政大学 |        |   *   |        |        |        | ●13-36 |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
東海大学 |        |        |   *   |        | ○31- 8 |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
大東文化 |        |        |        |   *   |        | ○12- 7 |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
流通経済 |        |        | ● 8-31 |        |   *   |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
中央大学 |        | ○36-13 |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
立正大学 | ● 7-40 |        |        |        |        |        |   *   |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
拓殖大学 | ●21-31 |        |        |        |        |        |        |   *  
-----------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
-----------------------------------------------------------------------------
 順位  大学名   試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差
-----------------------------------------------------------------------------
 1位  関東学院  2  2  0  0   8   71  28   43
 2位  中  央  2  1  1  0   5   43  25   18
 3位  東  海  1  1  0  0   4   31   8   23
 4位  大東文化  1  1  0  0   4   12   7    5
 5位  拓  殖  1  0  1  0   1   21  31  ▲10
 6位  法  政  1  0  1  0   1   13  36  ▲23
 7位  流通経済  1  0  1  0   1    8  31  ▲23
 8位  立  正  1  0  1  0   1    7  40  ▲33
-----------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第3節の試合予定&みどころ


  9月24日(祝月) 法政大学 vs 拓殖大学 15:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            大東文化 vs 流通経済 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
厳しい残暑の中で序盤から熱闘が繰り広げられているリーグ戦グループ。第3節の
2試合も激戦となることが期待され、どちらの試合を観に行くか最後まで迷うこと
になりそうです。

○法政大学 vs 拓殖大学

緒戦で中央大に完敗しチーム立て直しが急務の法政。相手は1部に復帰したばかり
といっても緒戦で関東学院と接戦を演じた拓殖大だけに厳しい戦いを強いられそう
です。拓殖大はFWに機動力があり、またSOダニエルも安定しているため、FW
第3列がどこまで踏ん張れるか。横山兄弟ばかりに気を取られていると思わぬとこ
ろに穴が開くことになります。悲願の1勝が手に届くところまで来ている拓殖大で
すが、前途には見えない敵が潜んでいます。それは法政の伝統の力。中央大の例を
挙げるまでもなく、法政は1週間で「別のチーム」になっている可能性があります。
どちらも攻撃的なチームだけに、攻守がめまぐるしく入れ替わる激しい戦いとなる
ことが期待されます。

○大東文化大学 vs 流通経済大学

大東大といえば、まずイメージされるのはフィリピーネやエモシ(2人は現在、W
杯のトンガ代表としてフランスで奮闘中)といったパワーと走力を備えた選手達に
よる豪快なタテ攻撃。ですが、今シーズンはトンガからの留学生2人がCTBとし
てコンビを組む新布陣。ただ、FWにもサイズがある選手を揃えているためBK主
体としても、パワフルな縦攻撃を基軸とした奔放にパスを繋ぐランニングラグビー
の伝統は変わらないものと思われます。対する流通経済大は緒戦で東海大に完敗し
てしまったものの、攻撃力は昨シーズンより確実に上がっています。この試合で勝
敗の鍵を握るのはFWの出来で、まずは大東大の重量FWに力負けしないこと。得
意のモールを活かすためにラインアウトでミスをしないことも重要です。土壇場で
勝負が決まった昨シーズンと同様に、今シーズンも最後まで勝敗の行方がわからな
い「死闘」が演じられることが期待されます。

トップへ戻る         

 

○第3節の試合結果

   9月24日(祝月) ●法政大学 36 - 45 ○拓殖大学  秩父宮ラグビー場
             ○大東文化  8 -  6 ●流通経済  熊谷ラグビー場
大東vs流経1 大東vs流経2
前節の猛暑から一転して涼しい絶好のラグビー日和となった第3節でしたが、早く
も波乱が起こりました。今シーズン1部に復帰したばかりの拓殖大が昨シーズン2
位の法政を破り、悲願の初勝利を達成。と同時にこのまま台風の目として一気に上
位戦線を攪乱しそうな勢いになってきました。熊谷では流通経済大が圧倒的に攻め
ながらも再三の得点機を活かすことができず6−5の僅か1点のリードでインジュ
リータイムに突入。昨年はドロップゴールでしたが、今年はPGをノーサイド寸前
に決められ、昨年と全く同じの2点差でまたしても涙を飲みました。大東大の1ト
ライは1チャンス(相手8→9攻撃に対するインターセプト)から生まれたもので、
このあたりにも、緒戦と同様に僅差ながらも勝利を掴み取ってしてしまう大東大の
しぶとさを感じます。

これで大東大は辛勝続きながらも2連勝と優勝争いに向けて一歩前進。拓殖大も上
位進出に向けて視界良好となってきました。一方、法政と流通経済大は開幕2連敗
と前途多難を感じさせる立ち上がりとなってしまいました。各チームのメンバー表
をじっくり見て気がついたことですが、ほぼ開幕戦と同じメンバーで戦った拓殖大
に対して、他の3校は緒戦からかなり大幅にメンバーを入れ替えています。このあ
たりにも拓殖大の仕上がりの良さと、残り3校のチーム作りの遅れが現れているよ
うに感じられます。大東大に関してはおそらくチーム改造だと思いますが、流通経
済大は故障者が出たための応急処置のようにも見受けられます。どうやら大東大は
この方針転換?が吉と出そうな予感がしますが、流通経済大は負けたことも含めて
今後への影響が心配されます。秩父宮で戦った法政はどうだったのでしょうか。

ただ、まだシーズンは始まったばかり。今後の試合日程も少し緩やかになってくる
ので、各チームにとってまだまだ立て直しの時間があります。これから何が起こる
かわからないという意味では(各チームの首脳陣や選手達には申し訳ないですが)
中盤戦から後半戦にかけての2ヶ月間がとても楽しみになってきました。

◎勝敗表(2007年 9月24日現在)
-----------------------------------------------------------------------------------------
チーム名 |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
-----------------------------------------------------------------------------------------
関東学院 |   *   |        |        |        |        |        | ○40- 7 | ○31-21
-----------------------------------------------------------------------------------------
法政大学 |        |   *   |        |        |        | ●13-36 |        | ●36-45 
-----------------------------------------------------------------------------------------
東海大学 |        |        |   *   |        | ○31- 8 |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
大東文化 |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
流通経済 |        |        | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
中央大学 |        | ○36-13 |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
立正大学 | ● 7-40 |        |        |        |        |        |   *   |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
拓殖大学 | ●21-31 | ○45-36 |        |        |        |        |        |   *  
-----------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
-----------------------------------------------------------------------------
 順位  大学名   試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差
-----------------------------------------------------------------------------
 1位  関東学院  2  2  0  0   8   71  28   43
 2位  大東文化  2  2  0  0   8   20  13    7
 3位  中  央  2  1  1  0   5   43  25   18
 4位  拓  殖  2  1  1  0   5   66  67   ▲1
 5位  東  海  1  1  0  0   4   31   8   23
 6位  流通経済  2  0  2  0   2   14  39  ▲25
 7位  法  政  2  0  2  0   2   49  81  ▲32
 8位  立  正  1  0  1  0   1    7  40  ▲33
-----------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第4節の試合予定&みどころ


  9月30日(日) 東海大学 vs 立正大学 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
第4節は東海大と立正大の1試合が熊谷ラグビー場で行われます。この試合が終わ
れば次節からは中盤戦に突入。今シーズンのリーグ戦グループの力関係も少しずつ
見えてくるものと思われます。そういった意味でも楽しみな対戦です。

○東海大学 vs 立正大学

緒戦で流通経済大を寄せ付けず圧勝を納めた東海大。ちょっとサプライズメンバー
だった昨シーズンと比べると、チーム自体にも落ち着きが見られ、仕上がりも上々
のようです。2戦目となるこの試合からは、少しずつですが東海大が今シーズン目
指している形を見せてくれるかもしれません。1部昇格から3シーズン目となる立
正大は今年こそ!爆発して欲しい。昨シーズンの立正大の試合は全試合観戦してい
ますが、ゲーム終盤に見せる猛アタックがどうして最初からできないのかな?と思
わせる試合が多かったような印象があります。関東学院と接戦を演じ、法政から勝
利をもぎ取った拓殖大の例を挙げるまでもなく、遠慮する必要はまったくありませ
ん。地元熊谷のファンも後押ししてくれるはずなので、優勝候補に冷や汗をたっぷ
りかかせるくらいのアグレッシブなラグビーを展開してくれることを期待したいと
思います。

トップへ戻る         

 

○第4節の試合結果

  9月30日(日) ○東海大学 17 -  6 ●立正大学  熊谷ラグビー場 

東海vs立正1 東海vs立正2
本日の熊谷はあいにくの雨。正午の気温は16℃と2週間前の猛暑が信じられない
肌寒さすら感じさせる陽気でしたが、東海大と立正大が熱い戦いを見せてくれまし
た。雨でスリッピーなコンディションの中、立正大がオープン展開を中心とした積
極的なアタックを見せ、前半36分まで3−0とリードする展開。とくに前半は立
正大が東海大陣に攻め込む時間帯が多く地元ファンを湧かせました。結局、試合は
モールを中心としたFW戦で優位に立った東海大が手堅く3トライを挙げて勝利を
収めましたが、立正大も今後の戦いに向けて確実な手応えを掴むことができたので
はないでしょうか。

第4節を終えて全チームが2試合ずつを消化。2連勝と2連敗が3チームずつあり、
残り2チームが1勝1敗とやや明暗が分かれてはいますが、各試合のスコアからも
序盤戦にしてリーグは早くも混戦状態に突入していると言って良さそうです。実際
に全8チームの戦いぶりを観ても、序盤戦の段階での各校の実力差はここ数シーズ
ンでもっとも縮まっているように感じられます。現時点では関東学院、そして東海
大が先行し、残り6校がほぼ横一線といった印象ですが、それも今後どうなるかは
わかりません。1節1節を終える毎に順位がめまぐるしく変動する「忙しいシーズ
ン」になりそうです。
◎勝敗表(2007年 9月30日現在)
-----------------------------------------------------------------------------------------
チーム名 |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
-----------------------------------------------------------------------------------------
関東学院 |   *   |        |        |        |        |        | ○40- 7 | ○31-21
-----------------------------------------------------------------------------------------
法政大学 |        |   *   |        |        |        | ●13-36 |        | ●36-45 
-----------------------------------------------------------------------------------------
東海大学 |        |        |   *   |        | ○31- 8 |        | ○17- 6 |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
大東文化 |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
流通経済 |        |        | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
中央大学 |        | ○36-13 |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
立正大学 | ● 7-40 |        | ● 6-17 |        |        |        |   *   |       
-----------------------------------------------------------------------------------------
拓殖大学 | ●21-31 | ○45-36 |        |        |        |        |        |   *  
-----------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
-----------------------------------------------------------------------------
 順位  大学名   試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差
-----------------------------------------------------------------------------
 1位  関東学院  2  2  0  0   8   71  28   43
 2位  東  海  2  2  0  0   8   48  14   34
 3位  大東文化  2  2  0  0   8   20  13    7
 4位  中  央  2  1  1  0   5   43  25   18
 5位  拓  殖  2  1  1  0   5   66  67   ▲1
 6位  流通経済  2  0  2  0   2   14  39  ▲25
 7位  法  政  2  0  2  0   2   49  81  ▲32
 8位  立  正  2  0  2  0   2   13  57  ▲44
-----------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第5節の試合予定&みどころ


  10月 6日(土) 関東学院 vs 中央大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
  10月 7日(日) 東海大学 vs 拓殖大学 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
  10月 8日(月) 法政大学 vs 流通経済 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
序盤戦にして「波瀾万丈」の匂いがぷんぷんしてきた今シーズンのリーグ戦グルー
プ。各チームの仕上がり状態には違いがありますが、リーグ全体の実力差は近年に
なく縮まっているように感じられます。優勝争いから大学選手権への出場権の獲得、
そして入替戦回避のサバイバルまでも含めて、今後の展開を占う意味でもこの第5
節は前半戦最大の山場と言えます。リーグ戦グループのファンにとっては至福の3
連休、いや3連戦となりそうです。

○関東学院大学 vs 中央大学

英仏遠征から帰国したばかりの関東学院を待ち受けるのは、第2節で法政を破り意
気上がる中央大。関東学院がリーグ戦で苦手としているものを3つ挙げなさいとい
う命題を与えられたら、私は「法政の速さ」「大東大の意外性」そして「中央大の
精神的なタフネス」と答えます。いずれも「ツボにはまった時の...」の但し書
き付きですが。とくに今年の中央大はFWのまとまりがよく難敵となっています。
総合力ではリーグ戦随一のパワーと高さを誇るFWを有する関東学院が上回ってい
ると見るのが妥当ですが、中央大にチャンスがないわけではありません。中央大F
Wがセットプレーで力負けせず、活きた球をBKに供給できれば面白い展開になる
と思います。

○東海大学 vs 拓殖大学

両チームともBKのオープン展開を基調としたランニングラグビーを指向している
だけに、ボールが大きく動くダイナミックなラグビーが展開されることが期待され
ます。東海大はこの試合で敗れると優勝戦線から一歩後退してしまうのに対し、拓
殖大はここで勝てば上位グループ入りへの道筋が開けてきます。東海大にとっては
優勝候補としての真価が問われる試合とも言え、拓殖大は先に点を取って東海大に
プレッシャーをかけたいところ。攻撃力のあるチーム同士の対戦だけに、勝敗の鍵
を握るのはディフェンス力。東海大の堅い組織ディフェンスを横山兄弟らを擁する
拓殖大がどのようにして崩していくかが私的見どころです。

○法政大学 vs 流通経済大学

元気いっぱいの上記4チームと比べると、2連敗ということもあり今一歩調子が出
ていない両チーム。チーム戦術の立て直しは当然のこととして、何とかこの試合で
勝利を収め、サバイバル戦の様相も呈してきたリーグ戦で反攻の狼煙を上げたいと
ころです。過去の対戦を振り返ってみると、流通経済大が驚異の粘りを見せて4点
差で勝利した2005年度のシーズンを除き、法政が持ち前のスピードで流通経済大を
翻弄して大量得点を奪い勝利を収める展開が続いています。速さとテンポを復活さ
せたい法政に対し、FW戦に持ち込んでじっくり攻めたい流通経済大、といった図
式での熾烈な主導権争いが展開されることが期待されます。

トップへ戻る         

 

○第5節の試合結果

  10月 6日(土) ○関東学院 50 - 14 ●中央大学  秩父宮ラグビー場
  10月 7日(日) ○東海大学 64 -  3 ●拓殖大学  熊谷ラグビー場
  10月 8日(月) ○法政大学  8 -  5 ●流通経済  秩父宮ラグビー場
関東vs中央1 関東vs中央2
東海vs拓殖1 東海vs拓殖2
ちょっぴり波乱の匂いもした第5節の3試合でしたが、前年度の上位校が勝利を収
めました。とくに関東学院と東海大は予想以上の圧勝を収め、現時点で両校がリー
グ戦グループの2強として優勝争いを演じていることを強烈にアピールしました。
10月28日の両校の激突は「頂上決戦」となる可能性も高く、とても楽しみです。
第5節の両チームの試合を観た印象は、関東学院が強力FWを主体としたパワー、
東海大がFWとBKのバランスが取れたスピードをそれぞれ持ち味とした高精度の
継続ラグビーで他校を圧倒しているということ。とくに、東海大はここまで3試合
で失トライが僅か1つ(関東学院は6つ)と堅守ぶりが光ります。TVK(テレビ
神奈川)のインタビューで「取っても取られる(大味な)ラグビーは目指さない。」
と監督が答えていた通りのチームになっていることが素晴らしいと思います。

流通経済大は前節に引き続き僅差で法政に敗れ、これで3連敗。決め手に欠けたの
か法政の堅守に拒まれたのかは、試合を観ていないのでわかりませんが、前者の可
能性が高いように思われます。選手の起用法(例えばアンダーソンをリザーブに入
れて途中出場させていること)を見ても首脳陣の「迷い」を感じずには居られませ
ん。勝利は最高の薬になるので早く1勝を挙げて欲しいところです。一方の法政も
高速展開は不発に終わっている印象です。ただ、やっと片目が開いたことで今後上
昇気流に乗るかもしれません。FWの安定が前提ですが、伝統の形を思い出せば爆
発できる力を持っているチームのはずです。

第5節終了時点で関東学院と東海大が2強として優勝戦線をリードし、他の6チー
ムがどうやら混戦模様の本年度のリーグ戦グループ。大東大も2戦全勝ですが、中
央大と流通経済大には辛勝しているので、現時点では2強に届いていないと見るの
が妥当だと思います。ただ、あと数週間で2強に迫っていく潜在的な可能性を秘め
ているとも思っています。拓殖大はちょっと息切れの感もありますが、これから伸
びてきそうなのが立正大。関東学院に完敗した中央大も混戦から抜け出す力を十分
に持っています。今一歩調子が出ていない法政と流通経済大もこのままでは終われ
ないはず。あと残り6週間余りの間にどんなドラマチックな展開が待ち受けている
のでしょうか?
◎勝敗表(2007年10月08日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        |        |        |        | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   |        |        | ○ 8- 5 | ●13-36 |        | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |        |        |   *   |        | ○31- 8 |        | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 |        | ● 6-17 |        |        |        |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 |        |        |        |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  3  3  0  0  12  112  17   95 17  1  28
 2  関東学院  3  3  0  0  12  121  42   79 19  6  28
 3  大東文化  2  2  0  0   8   20  13    7  3  1  25
 4  中  央  3  1  2  0   6   57  75  ▲18  8 11  36
 5  法  政  3  1  2  0   6   57  86  ▲29  7 12  38
 6  拓  殖  3  1  2  0   6   69 131  ▲62  9 19  34
 7  流通経済  3  0  3  0   3   19  47  ▲28  2  7  31
 8  立  正  2  0  2  0   2   13  57  ▲44  1  9  30
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第6節の試合予定&みどころ


  10月14日(日) 大東文化 vs 拓殖大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
リーグ戦は早くも第6節に突入。今シーズンは全部で12節ですから、ほぼ折り返
し点ということになります。「波瀾万丈」となるかどうか?はさておき、前半戦で
ひとつ気がついたことがあります。それは今シーズンは例年になくロースコアの試
合が多いのではないかということ。ここまで11試合消化時点で1試合あたりの総
得点(対戦チーム双方が挙げた得点を合計したもの)の平均値は42.5点。ところが
過去3シーズン(2004〜2006)は12試合消化時点で各57.8点、52.3点、53.4点で
した。すなわち、今シーズンは例年に比べて1試合あたり10点(率で2割)くら
い得点が少なくなっていることになります。これは偶然でしょうか?

決定力不足、あるいは守備力向上の2面があると思いますが、実際に試合を観た印
象からは後者に軍配を挙げたくなります。今シーズンは例年より開幕が2週間程度
早くなっていることから、各チームの首脳陣は「まずは、守備力をアップして負け
ないラグビーを目指す」ことを考えたのではないかということ。各校の実力差が縮
まっていることはある程度予測できたはずなので、サバイバルのためには僅差でも
いいから勝つことが大切。まずは守備力を固めてチームを作り、攻撃力は実戦を通
して整備していくといったシナリオがあったとしても不思議はありません。ミスが
目立つことも確かですが、それもディフェンスがしっかりしているからこそと言え
るのではないかと思います。そう考えると、今シーズンの場合はディフェンスが崩
れたチームがサバイバルレースから脱落していくことが予想されます。

とはいっても、点数が少ないから寂しいと言うことは全くありません。ディフェン
スが厳しいということはひとつひとつのプレーに対する重みが高まることに繋がり
ます。ミスは許されず、ペナルティひとつが命取りになるといったラグビーは非常
に見応えがあります。最終的には大差が付きましたが、関東学院と中央大の戦いの
前半(攻撃とディフェンスのそれぞれの継続が高い緊張感を生んだ)をここまで観
た中での今シーズンのベストゲームと感じたのもそんなところに理由があります。
最後まで緊張感が切れないロースコアのゲームは大歓迎です。

○大東文化大学 vs 拓殖大学

上記の見方からすると「得点は少ないが失点も少ないチーム」(大東大)と「得点
は多いが失点も多いチーム」(拓殖大)の戦いと言うことになります。ですから、
単純に考えると、拓殖大のアタックと大東大のディフェンスのせめぎ合いとなるこ
とが予想されます。が、おそらく拓殖大はディフェンスを整備し、また大東大は攻
撃に磨きをかけたいところ。とくに大東大はそろそろ爆発したいはずなので、どう
いったメンバー構成で試合に臨んでくるかが楽しみです。ずばり、シリヴェヌシと
レプハのコンビを緒戦のツインCTBに戻すのか、それとも2戦目と同じくNo.8と
CTBで使うのかで今シーズンの大東大のチーム作りの方向性も見えてきます。

逆に拓殖大には大きなメンバーの変更はないと予想されるので、東海大に徹底的に
攻められたFW周辺のディフェンスをどう堅めていくかが勝敗の鍵を握りそうです。
もちろん、大東大は拓殖大の東海大との戦いぶりをじっくり観ているはずですから、
シリヴェヌシをNo.8に据えてくることは十分に考えられます。と、ここまで書いて
みたものの、両チームとも得点力のある選手を揃えており、もちろん(点が取れて
いない)大東大も元来は攻撃的なチームなので、いったいどんな試合展開になるの
かがまったく読めません。それが、この試合の最大のみどころになるのではないか
と思います。

トップへ戻る         

 

○第6節の試合結果

  10月14日(日) ○大東文化 49 - 34 ●拓殖大学  熊谷ラグビー場
大東vs拓殖1 大東vs拓殖2
本日の熊谷ラグビー場は曇りがちながら心配された雨も降らず無風。決定力のある
ランナーを揃えたランニングラグビーを持ち味とする両チームの戦いには絶好のコ
ンディションとなりました。そしてゲーム内容は期待に違わぬ?激しい点の取り合
い。前半は横山兄弟、バツベイ、ダニエル(以上、拓殖大)、シリヴェヌシ(大東
大)といった両校の看板選手達が大活躍を見せました。とくにCTB横山伸一が鋭
いステップと瞬時でギアがトップに入るスピードで大東大のディフェダー達を何度
も切り裂くシーンは見応えがありました。その拓殖大が折り返し時点で29−15
とリードを奪ったところで、勢いに乗って大東大からも勝利をもぎ取ってしまうか
に見えました。

しかしながら、点の取り合いだったのは「個人」の活躍が目立った前半だけ。後半、
FWのシリヴェヌシに替えてBKのファマオを投入した大東大の攻撃のリズムが俄
然よくなり、1PGを間に挟んだ4連続トライで逆転に成功。終了間際に拓殖大に
1トライを許すものの、大東大はノーサイド寸前にだめ押しのトライを追加し49
−34で劇的な大逆転勝利を収めました。後半の大東大はメンバーチェンジが功を
奏した感じで、とくにFWのまとまりがよくなり、15人全員でパスを奔放に繋ぐ
伝統の持ち味を存分に発揮。どうやら「リバイバル」はジャージの色をモスグリー
ンに戻しただけではなかったようです。復帰を果たしたLO大窪(2年生)の溌剌
としたプレーや、新人SO出村の堂々たる司令塔ぶりも強く印象に残ります。苦し
みながら3連勝で尻上がりに調子を上げてきた大東大の2強(関東学院と東海大)
に対する追撃態勢は着実に整いつつあるようです。
◎勝敗表(2007年10月14日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        |        |        |        | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   |        |        | ○ 8- 5 | ●13-36 |        | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |        |        |   *   |        | ○31- 8 |        | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 |        | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |        | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 |        | ● 7-12 |        |   *   |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 |        | ● 6-17 |        |        |        |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 |        |        |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  3  3  0  0  12  112  17   95 17  1  28
 2  関東学院  3  3  0  0  12  121  42   79 19  6  28
 3  大東文化  3  3  0  0  12   69  47   22 10  6  35
 4  拓  殖  4  1  3  0   7  103 180  ▲77 14 26  45
 5  中  央  3  1  2  0   6   57  75  ▲18  8 11  36
 6  法  政  3  1  2  0   6   57  86  ▲29  7 12  38
 7  流通経済  3  0  3  0   3   19  47  ▲28  2  7  31
 8  立  正  2  0  2  0   2   13  57  ▲44  1  9  30
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第7節の試合予定&みどころ


  10月20日(土) 東海大学 vs 中央大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            関東学院 vs 流通経済 14:00 K.O. 三ツ沢公園球技場
  10月21日(日)  法政大学 vs 立正大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
第7節はリーグ戦の折り返し点。いよいよここから後半戦に突入です。各チームが
3試合(但し、拓殖大は4試合、立正大は2試合)を消化した段階で3連勝のチー
ムが3つあるのに対し、他の5チームは1勝または未勝利と、上下にグループが別
れてしまった感があります。したがって、優勝争いは上位3チームに絞られたと言
いたいところですが、まだわかりません。第8節で関東学院と東海大の直接対決が
ありますが、油断大敵。両校はここで確実に勝利を収めないと優勝争いどころでは
なくなります。調子を上げてきた大東大が不気味な存在になってきています。

もちろん、優勝争いからは遠ざかりつつあるチームにとっても、後半戦でのサバイ
バルを考えれば負けるわけにはいきません。目標は大学選手権への道が開ける5位
以上ですが、できれば上位グループ入り(4位以上)を狙いたいところ。そんなこ
とを思うのも、前年度4位の大東大が辛勝続きながら3連勝なのに、同5位の流通
経済大は惜敗続きで3連敗とくっきりと明暗が分かれてしまっているからです。次
年度のチーム作りを考えた場合、3位と4位の間には大きな差はありませんが、4
位と5位の間には数字以上の大きな差があると思います。流通経済大が3年連続で
5位なのも偶然だけではなさそう...と考えると、各チームにはできれば4位以
上を目指して頑張って欲しいと思います。

○東海大学 vs 中央大学

前節で拓殖大に圧勝して、ディフェンスだけでなくアタックの方でも調子が出てき
た東海大。次節の大一番に向けて、さらに攻撃の精度を上げたいところです。注目
選手はチームにフィットしてきたLOのリーチ。彼がライン参加する展開になると
東海大の攻撃はスピードに加えてスケールもアップします。対する中央大がこの試
合で勝利を収めるためには、FWで力負けしないことが重要となります。あとはデ
ィフェンスで東海大の前進を許さないこと。今年の東海大はFWを効果的に使って
ゲインを重ねてからオープンに展開してくる傾向があるので、関東学院戦では下が
り気味だったディフェンスの修正も鍵になると思います。

○関東学院大学 vs 流通経済大学

中央大戦では強力FWが持ち味を存分に発揮して圧勝を収めた関東学院ですが、リ
ーグ戦連覇から大学選手権に向けてそろそろ司令塔、そして戦術を堅めたいところ。
次には東海大戦を控えていることから、おそらくこの試合が最終テストとなるもの
と思われます。ここ2試合では「あと1本」が取れずに開幕から3連敗となってし
まった流通経済大。ディフェンス面では健闘しているものの、やはり課題は3試合
で2トライしか取れていないことに象徴される得点力。BKに展開するよりもFW
で手堅くという形になるかもしれませんが、堅守の関東学院を相手に一ついい形で
トライを決めて浮上のきっかけを掴んで欲しいと思います。

○法政大学 vs 立正大学

まだ観戦は1試合(東海大戦)のみですが、今年の立正大はなかなか楽しみです。
積極的にオープンに展開するアタックで、今年こそは台風の目になるのではと期待
しています。そのためにもFWのセットプレーから活きたボールをどんどんBKに
供給したいところ。逆に言えば、法政は持ち味とする速い展開に持ち込むためにも、
(ここまで劣勢を強いられている)FW戦でどこまで頑張れるかが苦境を脱出する
ための必須条件となります。BK展開指向とは言ってもパワフルな選手を揃えた立
正大FWはなかなか強力。ここは伝統校の意地を見せるしかありません。

トップへ戻る         

 

○第7節の試合結果

  10月20日(土) ○東海大学 50 -  3 ●中央大学  秩父宮ラグビー場 
            ○関東学院 73 -  9 ●流通経済  三ツ沢公園球技場
  10月21日(日) ○法政大学 15 - 14 ●立正大学  熊谷ラグビー場
東海vs中央1 東海vs中央2
法政vs立正1 法政vs立正2
次節(第8節)の大一番、すなわち関東学院と東海大の直接対決による頂上決戦に
向けて、両チームのピッチが上がってきました。関東学院は73-9、東海大は50-3と
それぞれ流通経済大と中央大を一蹴。しかも両校とも相手をノートライに抑える堅
守で勝利を収めている点が光ります。流通経済大は今回もゴールが遠く、立て直し
のきっかけは掴めなかったようですが、中央大は敗戦の中にも今後への手応えが掴
めたように思われます。

法政は立正大を相手に1点差で辛くも勝利を掴みました。試合開始時には高速展開
復活を思わせるラグビーで先制点を奪ったものの、その後が続かず苦戦。BKの個
人能力の高さで後半に1トライを追加し、終盤にしぶとく逆転PGを決めて何とか
逃げ切った形ですが、後半戦に大きな不安を抱かせる戦いぶりでした。立正大は法
政のペースに巻き込まれてしまったことで、自分たちの持ち味を十分に発揮できず
に敗れてしまった感があります。勝てるチャンスは十分あっただけに、最初から後
半の立ち上がりに見せたようなラグビーができていればと惜しまれます。
◎勝敗表(2007年10月21日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        |        |        | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   |        |        | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |        |        |   *   |        | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 |        | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 |        |   *   |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 |        |        |        |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 |        |        |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  4  4  0  0  16  194  51  143 30  6  37
 2  東  海  4  4  0  0  16  162  20  142 24  1  35
 3  大東文化  3  3  0  0  12   69  47   22 10  6  35
 4  法  政  4  2  2  0  10   72 100  ▲28  9 14  51
 5  中  央  4  1  3  0   7   60 125  ▲65  8 18  48
 6  拓  殖  4  1  3  0   7  103 180  ▲77 14 26  45
 7  流通経済  4  0  4  0   4   28 120  ▲92  2 18  42
 8  立  正  3  0  3  0   3   27  72  ▲45  3 11  42
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第8節の試合予定&みどころ


  10月27日(土) 大東文化 vs 立正大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
  10月28日(日) 関東学院 vs 東海大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            流通経済 vs 拓殖大学 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
第8節の注目の一戦は何と言っても関東学院と東海大の激突。この戦いで勝利を収
めた方がリーグ戦グループの優勝に大きく前進します。もちろん、ここまで3戦全
勝の大東大も優勝戦線への参入を虎視眈々と狙っています。逆に立正大、流通経済
大、拓殖大の3校は、残り少なくなりつつある大学選手権出場への切符獲得に向け
てのサバイバル戦に突入することになります。これから終盤戦に向けて、各チーム
の戦いは確実にヒートアップしていきます。

○大東文化大学 vs 立正大学

この試合の注目点のひとつは両チームに3人ずつ所属する留学生達がどのような組
み合わせで起用されるかということ。おそらく大東大はBKに二人(レプハとファ
マオ)、立正大はFW(イシレリ)とBK(シリバ)に一人ずつというのが私的予
測ですが、今後の重要な戦いに向けてチームをどのように仕上げていくかも深く絡
んでくるため、両校の首脳陣がどんな決断を下すかが楽しみです。また、関東学院
と東海大の首脳陣にとっては、さらなる頂上対決の相手となる潜在的可能性を秘め
た大東大の仕上がり状態が大いに気になるところかもしれません。

○関東学院大学 vs 東海大学

ここまで8チームを観てきて、やはりFWの強さは関東学院が一番という印象を受
けます。スクラムに自信を持つ第1列、空中戦に強い第2列、そして抜群の機動力
持つ第3列のパワーをいかに分散させるかが東海大にとって勝利の鍵を握るポイン
トとなるかもしれません。ただ、FWのまとまりとBKのコンビネーションの点で
は東海大が現時点では若干上回っていると思います。パワーと巧さの関東学院に対
してスピードとテンポの東海大といった、両校の持ち味が存分に発揮された継続ラ
グビーの応酬が80分間にわたって繰り広げられることを期待したいと思います。

○流通経済大学 vs 拓殖大学

ここまで4連敗と元気のない流通経済大。ここで拓殖大から勝利をもぎ取り、立ち
直りのきっかけを掴みたいところです。そのためにも、得点力のある横山兄弟をし
っかり止めて拓殖大を乗せないことが重要となります。逆に拓殖大は、法政に勝利
したアドバンテージを活かすために、今後の戦いに向けてディフェンスを堅めてい
きたいところ。攻撃力をアップしたい流通経済大とディフェンスを整備したい拓殖
大のせめぎ合いが私的見どころです。

トップへ戻る         

 

○第8節の試合結果

  10月27日(土) ●大東文化  8 - 10 ○立正大学  熊谷ラグビー場 
  10月28日(日) ○関東学院 22 - 21 ●東海大学  秩父宮ラグビー場
            ●流通経済 24 - 62 ○拓殖大学  熊谷ラグビー場
大東vs立正1 大東vs立正2
関東vs東海1 関東vs東海2
関東学院と東海大の頂上対決は期待に違わぬ好ゲームとなりました。前半は東海大
が持ち前の速いテンポのラグビーに関東学院を巻き込むことに成功し、14点のリ
ードを奪います。しかしながら、関東学院は後半に自力を発揮し、試合の流れを支
配することに成功。強力FWでじっくりと攻め、機を見てBKに展開して鮮やかに
取る理想の形で4トライを重ねて逆転に成功し、1点差で勝利を収めました。東海
大にとっては、前半の最後のチャンスで得点できなかったことと、後半の立ち上が
りにミスを重ねて関東学院に試合の流れを渡してしまったのが惜しまれます。これ
で関東学院は優勝に向けて一歩前進。逆に東海大は優勝戦線から一歩後退となって
しまいました。が、むしろここからの戦いで東海大の真価が問われることになりま
す。来シーズンこそは最終戦が頂上決戦となるように頑張って欲しいと思います。

前日に行われた熊谷での戦いでは、立正大が台風接近による強い雨の中、こちらも
2点差で大東大を破り、嬉しい今季初勝利を挙げました。拓殖大に先行された感が
ありますが、立正大も上昇気流に乗ってきました。逆に大東大は優勝戦線から後退
となってしまいましたが、まだチャンスは残っています。残りの試合で溜まったエ
ネルギーを爆発させて欲しいところです。また、拓殖大は横山兄弟の活躍で流通経
済大を撃破し今後のサバイバル戦線で大きな1勝を得ました。ただ、5戦全敗とな
ってしまった流通経済大も含めて、順位の予想がまったくつかない戦国リーグの本
番はこれから。最後まで熱い戦いが繰り広げられることに期待したいと思います。
◎勝敗表(2007年10月28日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        | ○22-21 |        | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   |        |        | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 |        |   *   |        | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |        |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 |        |   *   |        |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 |        |        |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 |        |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  5  5  0  0  20  216  72  144 34  9  47
 2  東  海  5  4  1  0  17  183  42  141 27  5  47
 3  大東文化  4  3  1  0  13   77  57   20 11  7  40
 4  拓  殖  5  2  3  0  11  165 204  ▲39 23 30  50
 5  法  政  4  2  2  0  10   72 100  ▲28  9 14  51
 6  立  正  4  1  3  0   7   37  80  ▲43  4 12  52
 7  中  央  4  1  3  0   7   60 125  ▲65  8 18  48
 8  流通経済  5  0  5  0   5   52 182 ▲130  6 27  54
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第9節の試合予定&みどころ


  11月 4日(日) 法政大学 vs 東海大学 12:00 K.O. 日立市陸上競技場
            関東学院 vs 大東文化 14:00 K.O. 日立市陸上競技場
            中央大学 vs 立正大学 13:00 K.O. 日本大学稲城グランド
リーグ戦はいよいよ終盤戦に突入。東海大との頂上対決で勝利を収めた関東学院が
優勝に大きく近づいた状況にありますが、リーグ全体を眺めてみた場合、順位の予
想がまったくつかない混戦状態となっています。とくに熾烈を極めているのが中位
から下位グループの争い。日立での「上位決戦」を前にして既に2敗している法政
と同1敗の大東大は、上位グループ残留をかけてそれぞれ東海大と関東学院に挑み
ます。また、1勝3敗同士の中央大と立正大の闘いは、運命の分かれ道(勝てば大
学選手権、負ければ入替戦)になりかねないサバイバル戦。チーム関係者もファン
もハラハラどきどきのドラマの始まりです。

○法政大学 vs 東海大学

関東学院に惜敗して優勝争いから一歩後退してしまった東海大ですが、今シーズン
の真価が問われるのはむしろここからの戦い。敗戦のショックを引きずることなく、
大学選手権に向けて確実にチームを仕上げ欲しいと思います。対する法政は「高速
展開ラグビーの盟主」の座をすっかり東海大に奪われてしまった感があります。流
通経済大と立正大に苦しみながらも勝利したことを糧に東海大に一泡吹かせて「盟
主」奪還といきたいところ。「持ち味」が復活しつつあるだけに、BKの選手個々
が持つ高い決定力を活かす形でチームが一丸となれるかに期待したいと思います。

○関東学院大学 vs 大東文化大学

大学選手権連覇に向けて関東学院のピッチが上がってきました。メンバーもほぼ固
まり、バックアップ体制も整った強力チームが完成しつつあります。BKのコンビ
ネーションに磨きをかけるのか、それともFWをさらにパワーアップさせるのか、
いずれにせよ東海大戦からさらに進化を遂げた関東学院が見られそうです。一方、
拓殖大戦で浮上の手がかりを掴んだ大東大でしたが、チーム完成を目指した立正大
戦で台風が来てしまったのは誤算だったかもしれません。こうなったら自由奔放な
アタックで関東学院を混乱させたいところですが、FWが頑張らなければそれも難
しくなります。目標の「リバイバル」に向けて爆発して欲しいところです。

○中央大学 vs 立正大学

両チームとも絶対に負けられない試合(運命の分かれ道)ということは別にしても、
実力が拮抗しているチーム同士の戦いだけに、最後まで勝敗の行方がわからない接
戦となることが期待されます。前節は試合のなかった中央大は後半戦に向けてチー
ム状態を整えることができたものと思われ、また7、8節に続いての連戦となる立
正大は大東大戦での勝利で勢いに乗っています。中央大、立正大ともBK展開を指
向するチームであるだけに、鍵を握るのはおそらくFWの頑張り。FW戦で優位に
立ち、活きた球を数多くBKに供給できた方が勝機を掴むように思われます。

トップへ戻る         

 

○第9節の試合結果

  11月 4日(日) ●法政大学 12 - 51 ○東海大学  日立市陸上競技場
            ○関東学院 21 - 10 ●大東文化  日立市陸上競技場
            ○中央大学 12 -  8 ●立正大学  日本大学稲城グランド
今週の観戦はお休みでしたが、日立、日大稲城のいずれの会場でも熱戦が繰り広げ
られたようです。その第9節では東海大が法政、関東学院が大東大、中央大が立正
大をそれぞれ下しました。この結果、最終戦を待たずに関東学院の事実上の優勝が
決まりました。関東学院が最終戦の法政戦を棄権し、東海大が最終戦に勝利した場
合のみ東海大が勝ち点で1つだけ上回る結果となります。関東学院戦惜敗の後遺症
が心配された東海大でしたが、後半一気に爆発して法政を破り3位以上を確保。大
東大が法政に敗れるか、最終戦の直接対決で大東大を破れば2位となります。逆に
この日敗れた大東大と法政は上位グループキープに向けて苦しい戦いが続きます。
また、中央大と立正大の戦いは予想通り大接戦となりましたが、中央大が逆転勝利
を収め「サバイバル・トーナメント」の1回戦を突破しました。次節では大学選手
権出場(と上位グループ入り)を目指して拓殖大と同2回戦を戦うことになります。
各チームの明暗がすこしずつ分かれてきた形ですが、依然として最終順位が見えな
い状況は続いています。本日敗れてしまったチームの奮起に期待したいと思います。

◎勝敗表(2007年11月04日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        | ○22-21 | ○21-10 | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   | ●12-51 |        | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 | ○51-12 |   *   |        | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-21 |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 |        |   *   | ○12- 8 |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 |        | ● 8-12 |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 |        |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  6  6  0  0  24  237  82  155 37 10  62
 2  東  海  6  5  1  0  21  234  54  180 35  7  55
 3  大東文化  5  3  2  0  14   87  78    9 12 10  59
 4  拓  殖  5  2  3  0  11  165 204  ▲39 23 30  50
 5  中  央  5  2  3  0  11   72 133  ▲61 10 19  57
 6  法  政  5  2  3  0  11   84 151  ▲67 11 22  62
 7  立  正  5  1  4  0   8   45  92  ▲47  5 14  66
 8  流通経済  5  0  5  0   5   52 182 ▲130  6 27  54
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第10節の試合予定&みどころ


  11月11日(日) 中央大学 vs 拓殖大学 14:00 K.O. 日本大学稲城グランド
リーグ戦も残すところあと3節になってしまいました。毎シーズン思うことですが、
いよいよリーグの戦いが佳境に入り、各チームの特色が出てきたところで終戦が近
くなってくるのは本当に残念です。本節も観戦に行けませんので結果のみの更新と
なります。

○中央大学 vs 拓殖大学

2勝3敗のチーム同士による相星対決。サバイバルトーナメント1回戦を勝ち抜い
たチーム同士の対戦と言い換えることもできます。すなわち、この試合に勝った方
は大学選手権出場から上位グループ入りも視界に入ってきます。この戦いの見どこ
ろは、「横山兄弟やバツベイといったリーグ戦屈指のトライゲッター達の居る拓殖
大の猛攻を中央大のディフェンス陣がいかにして凌ぐことができるか。」にありま
す。ポイントはおそらく前半の戦い。拓殖大のアタックが爆発すれば拓殖大が大差
で勝利する可能性がありますが、中央大がディフェンスで頑張れば(拓殖大は後半
の失点が多いので)中央大にチャンスが出てきます。とはいっても、拓殖大はほぼ
固定メンバーでここまで来ており、中央大も故障者が復帰してベストの布陣になっ
ています。両チームとも絶対に負けられないという気迫で臨んでくるはずなので、
最後まで勝敗の行方がわからない好ゲームとなることが期待されます。

トップへ戻る         

 

○第10節の試合結果

  11月11日(日) ●中央大学 19 - 20 ○拓殖大学  日本大学稲城グランド 
先週半ばから1週間程日本を離れているため、第10節の観戦もお休みだったので
すが、昨シーズンの悪夢再現といったらいいのか残念な出来事が起こってしまいま
した。僅か1試合とはいえ、関東学院の不祥事による最終戦の出場辞退は、ここま
で接戦続きで近年にない混戦模様を呈していたリーグ戦の緊張感を一気に削ぐ形と
なってしまったことは否定できません。昨年の日大の場合にも感じたことですが、
言いようのない空白感というか、心の中にぽっかりと穴が開いてしまった感じです。

さて、中央大と拓殖大による「サバイバルトーナメント」2回戦は、拓殖大がノー
サイド間際に劇的な逆転トライ(+ゴール)を決めて勝利を収めました。これで拓
殖大は大学選手権出場に大きく前進したのに対し、中央大は一歩後退となってしま
いました。1部リーグ復帰から激戦続きで息切れが心配された拓殖大でしたが、何
とか持ちこたえただけでなく、勝負強さもしっかりと身につけたようです。ただ、
敗れた中央大も大学選手権への望みが消えたわけではないので、最終戦に向けてし
っかりと(精神面の)立て直しを期待したいところです。

◎勝敗表(2007年11月11日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        | ○22-21 | ○21-10 | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   | ●12-51 |        | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 | ○51-12 |   *   |        | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-21 |        |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        |        | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 |        |   *   | ○12- 8 | ●19-20 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 |        | ● 8-12 |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 | ○20-19 |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  6  6  0  0  24  237  82  155 37 10  62
 2  東  海  6  5  1  0  21  234  54  180 35  7  55
 3  拓  殖  6  3  3  0  15  185 223  ▲38 25 33  61
 4  大東文化  5  3  2  0  14   87  78    9 12 10  59
 5  中  央  6  2  4  0  12   91 153  ▲62 13 21  66
 6  法  政  5  2  3  0  11   84 151  ▲67 11 22  62
 7  立  正  5  1  4  0   8   45  92  ▲47  5 14  66
 8  流通経済  5  0  5  0   5   52 182 ▲130  6 27  54
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第11節の試合予定&みどころ


  11月17日(土) 法政大学 vs 大東文化 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
  11月18日(日) 流通経済 vs 立正大学 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
前節で起こった出来事のショック未だ冷めやらずと言ったところですが、どのチー
ムも負けられないという混戦リーグは続いています。私自身も「緩みかけた心のね
じ」を巻き直して各チームのラストスパートをしっかりと見届けたいと思います。

○法政大学 vs 大東文化大学

法政(2勝3敗)、大東大(3勝2敗)とやや大東大優位の状況ではありますが、
チーム作りに苦労しているという点はどちらも同じ。この試合はもちろん勝つこと
が重要ですが、両チームともリーグ戦が終わってしまう前にチームの仕上げにかか
りたいところ。ほぼメンバーが固まりつつある法政の場合は戦術の徹底でしょうか。
どんどん前に出て行くFWの機動力が復活しないとBKの得点力が活きないように
思われます。そして大東大の場合は(迷走気味だった)メンバーの固定。どうやら
(当初の構想からは外れますが)No.8にシリヴェヌシを起用した方がチームの破壊
力は増すようです。法政、大東大とも元来は攻撃的なチームのはずですが、ここま
での得点数はそれぞれ84点と87点(1試合あたり17点前後)というのがちょ
っと寂しい。例年のように乱戦模様となる可能性も考えられるこの試合では、先に
攻撃のリズムを掴んだ方に勝利の女神が微笑むことになるかも知れません。

○流通経済大学 vs 立正大学

流通経済大はここまで5連敗となかなかチームのムードを上げることができずに終
盤戦を迎えてしまった感があります。過去5試合で6トライしか取れていない攻撃
力の課題は依然として解消されていません。が、むしろチーム立て直しの鍵は大量
失点試合続きで崩壊気味のディフェンスの修正にあるのではないかと思います。と
いうのも、対する立正大も5試合の合計トライ数は5つで決め手を欠いている部分
があるからです。ただ、立正大はここのところ接戦続きで確実に自信を掴み、尻上
がりに調子を上げています。メンバーも固定されてきており、そろそろアタックが
爆発しそうな予感もあります。いずれにせよ、チャンスを確実に得点に結びつける
ことができた方が、この(最終に近い)サバイバル戦での勝利を掴むことができる
のではないかと思います。

トップへ戻る         

 

○第11節の試合結果

  11月17日(土) ○法政大学 41 -  3 ●大東文化  秩父宮ラグビー場
  11月18日(日) ○流通経済 19 - 12 ●立正大学  熊谷ラグビー場
法政vs大東1 法政vs大東2
法政が完全に復活!と言ってしまいましょう。秩父宮ラグビー場で行われた法政対
大東大戦では、法政がアタックそしてディフェンスで伝統の持ち味を存分に発揮し
大東大に圧勝。関東学院の最終戦出場辞退によりこの試合が「最終戦」となったこ
と(の影響)が選手達のハートに火を付けたことは間違いありません。最後まで集
中力の切れない見事なラグビーを見せてくれました。いいところなく敗れた大東大
は、結局不完全燃焼のままシーズンを終えてしまうのでしょうか。最終戦の東海大
戦こそは「リバイバル」して欲しいところです。

熊谷ラグビー場で行われた流通経済大対立正大戦では、流通経済大が逆転勝利を収
めて逆王手がかかっていた入替戦(そして最下位)をひとまず回避。最終戦で中央
大と入替戦脱出(=大学選手権出場権の奪取)をかけて戦うこととなります。その
意味でもこの1勝は大きな力となるものと思われます。敗れた立正大は残念ながら
入替戦が決定してしまいましたが、まだ最後のひと頑張りの余地は残されています。
順位の見えない戦いは最終節まで続きます。
◎勝敗表(2007年11月18日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   |        | ○22-21 | ○21-10 | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |        |   *   | ●12-51 | ○41- 3 | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 | ○51-12 |   *   |        | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-21 | ● 3-41 |        |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   |        | ○19-12 | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 |        |   *   | ○12- 8 | ●19-20 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 | ●12-19 | ● 8-12 |   *   |       
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 | ○20-19 |        |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  6  6  0  0  24  237  82  155 37 10  62
 2  東  海  6  5  1  0  21  234  54  180 35  7  55
 3  法  政  6  3  3  0  15  125 154  ▲29 16 22  71
 4  大東文化  6  3  3  0  15   90 119  ▲29 12 15  70
 5  拓  殖  6  3  3  0  15  185 223  ▲38 25 33  61
 6  中  央  6  2  4  0  12   91 153  ▲62 13 21  66
 7  立  正  6  1  5  0   9   57 111  ▲54  7 17  74
 8  流通経済  6  1  5  0   9   71 194 ▲123  9 29  62
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第12節の試合結果

  11月24日(土) ○東海大学 48 -  8 ●大東文化  秩父宮ラグビー場
            ●関東学院  (中 止)  ○法政大学  秩父宮ラグビー場
         ※関東学院は公式戦出場辞退により不戦敗
  11月25日(日) ●立正大学 17 - 22 ○拓殖大学  八王子上柚木競技場
            △流通経済 10 - 10 △中央大学  八王子上柚木競技場
最終節を迎えたリーグ戦の戦いでしたが、個人的な事情で火曜日から金曜日までの
間「戦線離脱」を余儀なくされ、プレビューもアップすることができませんでした。
史上希に見る混戦リーグとなった2007シーズンの各チームのラストファイトを
戦いの場で見届けることができず残念です。また、アクセスしていただいた方には
大変申し訳なく思っています。

さて、その第12節ですが、東海大が大東大を攻守両面で圧倒して勝利を収めまし
た。この結果、関東学院と東海大が6勝1敗で並びましたが、関東学院が最終戦で
不戦敗(勝ち点ゼロ)となったため、東海大の初優勝が決まりました。また、上柚
木で行われた2試合はいずれも手に汗握る接戦となり、1試合目では、拓殖大が立
正大の猛追を振り切って4勝目を挙げましたが、2試合目の流通経済大と中央大の
戦いでは両者相譲らず引き分けとなりました。実力的に抜けていた関東学院と東海
大以外は最後まで混戦状態であったことを象徴するフィナーレとなった形ですが、
実力は拮抗していても順位を決めなければならないのが現実の厳しいところです。
最終順位は東海大(優勝)、関東学院、拓殖大、法政大、大東大、中央大、流通経
済大、立正大の順となりました。

この結果、関東学院が公式戦出場を辞退しているため、東海大、拓殖大、法政大、
大東大の4校が大学選手権出場確定、6位の中央大は来る12月9日にユアテック
仙台(仙台スタジアム)で行われる関東第5代表決定戦で東北学院大学(北海道・
東北地区代表)と大学選手権出場切符をかけて戦います。また、7位の流通経済大
と8位の立正大は残念ながら入替戦に回ることになりました。両校も同じ12月9
日に熊谷ラグビー場でそれぞれ埼玉工業大学(2部2位)、日本大学(2部1位)
と1部リーグ残留をかけて戦います。戦場は違いますが、各校の熱い戦いはまだま
だ続きます。

残念ながら最終節は競技場に足を運ぶことができませんでしたが、24日に行われ
た東海大と大東大の試合はテレビ観戦することができました。その感想を少し書い
ておきます。この試合は東海大にとって3週間ぶりの試合となったことと大東大の
頑張りで、前半は東海大がやや優勢に試合を進めながらも接戦となりました。しか
しながら、後半は東海大が持ち前のスピードと組織力で大東大を圧倒し6トライを
奪う一方的な展開となりました。1週間前に見た法政と比べるとBKの攻撃がやや
一本調子になってしまうきらいがありましたが、大学選手権への期待をより膨らま
せる戦いぶりだったと思います。大舞台ということはとくに意識せず、普段着の戦
いができれば結果は自ずとついてくるはずです。

対照的に大東大はチームを完成させることができずにリーグ戦を終えてしまった印
象です。やはり、初志貫徹ではありませんが、FWの陣容はこの試合(当初構想通
り)の構成を基本とし、トンガ出身選手はBKに配置するかスーパーサブ的な起用
で徹底していた方が強いチームできたように思われます。おそらく、毎試合毎にメ
ンバーが変わる状況では、レギュラーはもちろん、そこに近い位置に居る選手達に
も戸惑いがあったのではないかと推察されます。どうすれば試合に出ることが出来、
また、どんな戦術で戦えばいいかという意味で。ただ、ここで何度も書いています
が、選手個々の能力は他校と比べてけしてひけを取っていません。とくに下級生の
選手達の潜在能力の高さを考えれば大学選手権にはまだ間に合います。晴れ舞台で
は、ぜひ選手達のベクトルが一つになった大東大を見たいと思います。

大学選手権への期待に関しては対戦相手が決まった後改めて書きたいと思いますが、
少しだけ。東海大にはリーグ戦グループ代表として頂点に立って欲しいし、拓殖大
の横山兄弟を中心とした超攻撃的なラグビーが全国区になることはとても楽しみで
す。また、前半戦の不振を挽回すべく、急速にチーム状態を上げてきている法政は
大学選手権で台風の目になるかも知れません。サバイバルを果たした中央大の関東
第5代表に向けての戦い、そして接戦が予想される入替戦も含めて、これからはリ
ーグ戦応援団として各チームの戦いをフォローしていきたいと思っています。
◎勝敗表(2007年11月25日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  関 東  |  法 政  |  東 海  |  大 東  |  流 経  |  中 央  |  立 正  |  拓 殖
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |   *   | ●  -   | ○22-21 | ○21-10 | ○73- 9 | ○50-14 | ○40- 7 | ○31-21
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ○  -   |   *   | ●12-51 | ○41- 3 | ○ 8- 5 | ●13-36 | ○15-14 | ●36-45 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  | ●21-22 | ○51-12 |   *   | ○48- 8 | ○31- 8 | ○50- 3 | ○17- 6 | ○64- 3
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ●10-21 | ● 3-41 | ● 8-48 |   *   | ○ 8- 6 | ○12- 7 | ● 8-10 | ○49-34
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ● 9-73 | ● 5- 8 | ● 8-31 | ● 6- 8 |   *   | △10-10 | ○19-12 | ●24-62 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ●14-50 | ○36-13 | ● 3-50 | ● 7-12 | △10-10 |   *   | ○12- 8 | ●19-20 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  立正大学  | ● 7-40 | ●14-15 | ● 6-17 | ○10- 8 | ●12-19 | ● 8-12 |   *   | ●17-22 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ●21-31 | ○45-36 | ● 3-64 | ●34-49 | ○62-24 | ○20-19 | ○22-17 |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎最終順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  7  6  1  0  25  282  62  220 43  8  66
 2  関東学院  7  6  1  0  24  237  82  155 37 10  62
 3  拓  殖  7  4  3  0  19  207 240  ▲33 28 36  71
 4  法  政  7  4  3  0  19  125 154  ▲29 16 22  71
 5  大東文化  7  3  4  0  16   98 167  ▲69 13 23  84
 6  中  央  7  2  4  1  14  101 163  ▲62 15 23  76
 8  流通経済  7  1  5  1  11   81 204 ▲123 11 31  68
 7  立  正  7  1  6  0  10   74 133  ▲59 10 20  80
--------------------------------------------------------------------------------------------
 ※関東学院の1敗は不戦敗のため勝ち点は0となる。3−4位は当該対戦の結果に基づき決定。

トップへ戻る         

 

○1−2部入替戦、大学選手権関東第5代表決定戦

  12月 9日(日) ○流通経済 37 - 12 ●埼玉工業 熊谷ラグビー場
            ●立正大学 10 - 21 ○日本大学 熊谷ラグビー場
         ※流通経済大学は1部残留、立正大学は2部降格

  12月 9日(日) ○中央大学 62 -  0 ●東北学院 ユアテック仙台
         ※中央大学は関東第5代表として大学選手権に出場
流経vs埼工1 流経vs埼工2
いよいよ12月16日から大学選手権が始まります。リーグ戦グループから出場す
る5チームには、ひとつでも多く勝ち進んで欲しいところです。が、その前に大変
遅くなってしまいましたが、1−2部入替戦と大学選手権関東第5代表決定戦の結
果について。

先だっての12月9日に熊谷で行われた1−2部入替戦では流通経済大学(1部リ
ーグ7位)、日本大学(2部リーグ1位)がそれぞれ埼玉工業大学(2部リーグ2
位)、立正大学(1部リーグ8位)に勝利を収めました。この結果、流通経済大学
は1部残留を果たしましたが、立正大学は残念ながら2部降格となり、昨シーズン
2部に降格した日本大学は1部復帰を果たしました。また、仙台で行われた大学選
手権関東第5代表決定戦では、中央大学が東北学院大学(北海道・東北地区代表)
に圧勝して大学選手権出場を決めました。

さて、入替戦は第1試合の流通経済大学と埼玉工業大学の戦いを観戦しました。前
半は風上に立ったこともありましたが、埼玉工業大学がFWの個々の強さを活かし
たタテ攻撃で流通経済大学を圧倒する局面も見られ、流通経済大学は冷や汗をたっ
ぷりかかされる状況となりました。後半は流通経済大学が自力の強さを発揮して埼
玉工業大学を圧倒する形にはなりましたが、最終スコアからは想像できないくらい
の接戦が展開されました。日本大学も前半は風上に立った立正大学にリードを許し
たものの、後半はピエイ・マフェリオの突破力を活かす形で逆転勝利を収めました。
明暗が分かれた形にはなりましたが、流通経済大学、立正大学の双方とも今シーズ
ンの課題であった「エース不在」を印象づける入替戦ではなかったかと思います。

いずれにせよ、入替戦が2試合とも接戦となったことから考えても、1部リーグ下
位と2部リーグ上位の間に実力差はほとんどないと見ていいと思います。とくに流
通経済大学を苦しめた埼玉工業大学は来シーズンさらにパワーアップすることが予
想されます。また、立正大学も1部リーグで東海大学を含めて各チームと接戦を演
じ、あと2つ勝ち星が増えていてもおかしくなかったチームです。そう考えると、
来シーズンの1部リーグ各校にとっては、優勝争いや大学選手権出場権獲得もさる
ことながら、絶対に入替戦には回らないことも肝に銘じて戦う必要がありそうです。

トップへ戻る         

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。