Live Reports from Rugby Stadium

熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2008

Weekly Report

Rugby Top

試合日程&結果

 第1節(09/06)

Pre > Res  

 第2節(09/14)

Pre > Res  

 第3節(09/21)

Pre > Res  

 第4節(09/28)

Pre > Res  

 第5節(10/04)

Pre > Res  

 第6節(10/11)

Pre > Res  

 第7節(10/19)

Pre > Res  

 第8節(10/25)

Pre > Res  

 第9節(11/02)

Pre > Res  

 第10節(11/09)

Pre > Res  

 第11節(11/16)

Pre > Res  

 第12節(11/29)

Pre > Res  

 入替戦(12/13)

Pre > Res 

 

 

◎勝敗表(2008年11月30日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   | ○31-12 | ○27- 6 | ○19-16 | ○60- 5 | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●12-31 |   *   | ○45- 3 | ●21-24 | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 | ○42-26 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ● 6-27 | ● 3-45 |   *   | ●20-57 | ○23-22 | ● 6-21 | ●15-25 | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 | ○24-21 | ○57-20 |   *   | ○33-10 | ○27-12 | ○45-12 | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ● 5-60 | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   | ● 5-40 | ●10-15 | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 | ●12-27 | ○40- 5 |   *   | △24-24 | ●17-24 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 | ○25-15 | ●12-45 | ○15-10 | △24-24 |   *   | △17-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 | ●26-42 | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 | ○24-17 | △17-17 |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎確定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  7  7  0  0  28  279  70  209 45  9  67
 2  法  政  7  6  1  0  25  222  94  128 31 14  59
 3  関東学院  7  5  2  0  22  231 101  130 36 13  96
 4  日  大  7  3  3  1  17  134 169  ▲35 16 24  92
 5  流通経済  7  2  3  2  15  103 182  ▲79 17 29  90
 6  中  央  7  2  4  1  14  121 186  ▲65 17 28  90
 7  拓  殖  7  1  6  0  10   97 222 ▲125 10 30  91
 8  大東文化  7  0  7  0   7   86 249 ▲163 13 38  80
--------------------------------------------------------------------------------------------

2008シーズンいよいよ開幕!

今週末の9月6日より関東大学ラグビー・リーグ戦グループの熱き戦いが始まりま
す。11月末までの12節、3ヶ月間にわたる長丁場ではどんな戦いが繰り広げら
れるのでしょうか。ちょうど期を同じくして始まるトップリーグには世界最高レベ
ルの選手達が参戦することもあり、どうしてもラグビーファンの関心はトップリー
グの方に集まってしまいそうです。ただ、そのトップリーグで将来活躍することに
なる選手達の成長をリアルタイムで見届けることが出来るのが大学ラグビーの面白
さのひとつ。熾烈となることが期待される覇権争いとあわせてとても楽しみです。

さて、今シーズンの注目点のひとつとしては、ELV(試験的ルール)の適用が各
チームの戦いぶりにどのような影響を与えるか?という点が挙げられます。ゲーム
は確実にスピードアップし、継続性も高まることが予想される中、選手達は昨シー
ズンまでと比べてよりタフな戦いを強いられることは間違いありません。FWのセ
ットプレー(とくにスクラム)の優劣も勝敗に響くことでしょう。また、キックの
効果的な活用(攻撃側)とそれに対する確実な処理(防御側)のせめぎ合いも楽し
みです。選手個々のパワー及びスキルの向上もさることながら、チーム戦術の徹底
も求められる中で、上位争いに加わることができるのはELVに巧く適応できたチ
ームではないだろうか?そんな思いを胸に各チームの戦いぶりに注目していきたい
と思っています。
 

○第1節の試合予定&みどころ

  9月 6日(土) 東海大学 vs 日本大学 17:00 K.O. 上柚木公園陸上競技場
           拓殖大学 vs 中央大学 19:00 K.O. 上柚木公園陸上競技場
今シーズンも9月初旬からリーグ戦グループはエンジン全開となります。各チーム
仕上がり状態に違いはあると思いますが、まずは緒戦を大事に戦いたいところ。ど
んなメンバー構成で、またどんなスタイルのチーム作りを目指すのかを知るという
意味で、観戦する側としても期待に胸が高鳴ります。残念ながら各チームの今シー
ズンに関する情報を殆ど持ち合わせていないため、第1節を戦う4チームについて、
みどころと言うよりも個人的に期待するところを書いてみたいと思います。

○東海大学 vs 日本大学

連覇の期待が大きく優勝候補筆頭に挙げられる東海大。ですが、今年こそは目標と
する大学日本一に向けて一皮むけて欲しいと思います。東海大の持ち味とする組織
的に整備されたラグビーは、昨シーズンとくにディフェンス面で強みを発揮したこ
とは間違いありません。しかしながら、組織的に戦う意識が強かったためかアタッ
ク面ではやや物足りなさが感じられたことも事実。組織力は大切にしながらも、機
を見て個人でもどんどん攻めていくような奔放さが出てくれば対戦相手にとっても
脅威は増すはずです。また今シーズンはそんなラグビーを観ることが出来るのでは
ないかと期待しています。

見事に一部復帰を果たした日大ですが、決まっていることとは言え緒戦から厳しい
相手との戦いとなります。ただ、日大は伝統的に東海大にない強みを持っているチ
ームだと思います。ひとつは対戦相手を震え上がらせた強力スクラム。そして、決
定的な仕事ができるBK選手の個々の強さ。とくに後者については、多くのOBが
トップリーグで活躍していることからも裏付けられます。日大が東海大を前にして
そういった伝統の強さを武器として戦いを挑むのか、それとも違ったスタイルで攻
めていくのかが興味深いところです。2006シーズンのチームには1、2年生に
いい選手が居たので、そういった選手達がどこまで成長を遂げているかを見るのも
楽しみです。

○拓殖大学 vs 中央大学

昨シーズン、1部昇格(復帰)からいきなり3位にまで上り詰めた拓殖大。今シー
ズンはその真価が問われることになります。横山兄弟を軸とした攻撃ラグビーは魅
力十分ではあったものの、ゲームの後半でディフェンスが崩壊してしまうことが多
かったのが昨シーズンの課題でした。SOピータースなどBKに軸になる選手が揃
っているため、FWがどこまで踏ん張れるかが上位定着の大きな鍵となりそうです。
80分間を集中力を切らさずにコンスタントに戦えるチームになれば、リーグ戦グ
ループにおける台風の目以上の活躍が期待できると思います。

昨シーズンは(勝ち星という形での)結果こそ出なかったものの、組織的な粘り強
いディフェンスで見応えのあるラグビーを見せてくれた中央大。2人の大塚やSO
松下といったルーキーの活躍も光りました。今シーズンこそは「前半戦の主役」と
して昨シーズンの上位校を脅かす存在となることが期待されます。そのためにも、
昨シーズンの課題であったFWのセットプレー(とくにスクラム)の安定と攻撃面
でのミスを少なくすることが重要となります。中央大も日大と同様、過去BKに決
定的な仕事ができる選手を多く輩出してきているチームであるだけに、今年はどん
な選手が出てくるのか?にも期待したいと思います。

トップへ戻る         

 

○第1節の試合結果

  9月 6日(土) ○東海大学 32 - 14 ●日本大学  上柚木公園陸上競技場
           ●拓殖大学  6 - 21 ○中央大学  上柚木公園陸上競技場
東海vs日大 拓殖vs中央
ちょうど前日に開幕したトップリーグのような華やかさはないものの、関東大学ラ
グビーのリーグ戦グループも今シーズンの戦いの火ぶたが切って落とされました。
天候そして照明の暗さが心配された上柚木運動公園陸上競技場でしたが、どちらも
まったく問題なし。2試合とも今年もリーグ戦グループは混戦模様となりそうなこ
と予感させるような戦いとなり、熱気の面ではトップリーグにけして負けていない
と感じました。

第1試合は最終的に東海大が前年度覇者の貫禄を見せる形で圧勝を収めましたが、
折り返し時点では日大が7−3でリードする予想外の展開。1部復帰を果たした日
大は今シーズンの「台風の目」となることを予感させるような好調な仕上がりを見
せてくれました。リフレッシュされた日大の今後の戦いがとても楽しみです。一方
の東海大は日大の抵抗に遭ってなかなかなかなかスピードアップできず、今後の戦
いにちょっぴり不安を抱かせる戦いぶりでした。東海大はリーグ戦連覇、そして大
学日本一を目指すチームであるだけに、どうしても序盤戦はシーズン後半を見据え
ての戦いとなりますが、例年に比べるとチーム仕上がりが遅いように見受けられる
のが気になります。

第2試合は攻守両面で前に出る気迫をみなぎらせた中央大が拓殖大に完勝。拓殖大
が攻撃に決め手を欠いていた面があったとはいえ、粘り強いディフェンスで拓殖大
をノートライの抑えたことが光ります。いよいよ「ディフェンスの中央大」はホン
モノになってきた感があります。中央大は攻撃面でのミスを少なくすることが課題
として挙げられますが、まずは順調な立ち上がりと言って良さそうです。一方の拓
殖大は切り札のWTB横山健一にボールが渡る場面もほとんどなく、不完全燃焼と
いった感じでした。昨シーズンのようなCTB横山伸一やNo.8バツベイの突破とい
う強力な武器はなくなりましたが、BKに能力の高い選手が揃っているだけに攻撃
の立て直しに期待したいと思います。
◎勝敗表(2008年09月06日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   | ● 6-21 |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |    -   |    -   | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  1  1  0  0   4   32  14   18  5  2   8
 2  中  央  1  1  0  0   4   21   6   15  2  0  14
 3  拓  殖  1  0  1  0   1    6  21  ▲15  0  2  16
 4  日  大  1  0  1  0   1   14  32  ▲18  2  5  15
    関東学院  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    法  政  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    大東文化  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
    流通経済  0  0  0  0   0    0   0    0  0  0   0
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第2節の試合予定&みどころ

  9月14日(日) 関東学院 vs 流通経済 15:00 K.O. ニッパツ三ツ沢球技場  
  9月15日(月) 法政大学 vs 大東文化 15:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
先週の土曜日に開幕した今シーズンのリーグ戦グループ。第2節では残り4チーム
による2試合が予定されており、これで全チームが出揃います。中でも注目したい
のは、昨年の11月4日(対大東文化大学戦)以来の公式戦を戦うことになる関東
学院の戦いぶり。また、過去を振り返ってみてもスペクタクルな展開となることが
多い法政と大東大の対戦が緒戦で実現してしまうのは、ちょっともったいない感じ
もしますが、これはリーグ戦Gならではの面白さと言えそうです。第1節の場合と
同様、各チームの今シーズンに関する情報を殆ど持ち合わせていないため、それぞ
れのチームについて個人的に期待するところを書いてみたいと思います。

○関東学院大学 vs 流通経済大学

昨シーズン、チームを完成させることができないまま終戦を余儀なくされた関東学
院。チーム練習に十分な時間が取れなかったことの影響が心配されますが、夏合宿
での強豪校との練習試合の結果を見る限りは、やはりリーグ戦Gでは東海大と2強
を形成すると考えるのが妥当と思われます。指導者の変更はありましたが、組織力
と個人能力のバランスが取れた継続ラグビーで、グランド上のどの位置からでもゴ
ールラインを目指すスタイルのラグビーは変わらないはず。FWにもBKにも能力
が高い選手が揃っており、リーグ戦から大学選手権に向けてどのような形でチーム
を仕上げていくかが楽しみです。そういった意味からも「出発点」は見逃せません。

下位グループからなかなか抜け出せない流通経済大学は、今年こそは(ここ数シー
ズンの課題であり続けている)得点力アップを果たして上位グループへの「復帰」
を果たしたいところです。1部昇格時からリーグ戦Gに新風を吹き込み、そして一
時は関東学院と覇を競ったこともあるチーム。その頃の元気さを取り戻して欲しい
と思っているファンも多いはず。流通経済大学は基本的にはオープン展開指向のチ
ームですが、決定的な仕事が出来る選手がなかなか出てこないことが下位低迷の大
きな要因の一つだと思われます。ここで期待したいのが4年生の森谷。突破力を買
われて1年生の時にFW第3列からFBにコンバートされた大型選手ですが、結果
をなかなか出せずにいるのが残念です。森谷が存分に暴れ回る場面が増えれば、自
ずと流通経済大の順位も上がってくるはずです。

○法政大学 vs 大東文化大学

上位グループをキープしているとは言うものの、過去2シーズンは完全な出遅れ状
態でファンをやきもきさせ続けている法政。リーグ戦終盤での戦いを見るにつけ、
「どうしてこの形(法政の持ち味を活かした戦いぶり)がシーズン前半から出来な
いのか?」と思わざるを得ません。今シーズンこそはいい形でスタートを切って欲
しいところです。SOにはリーグ戦屈指のスキッパー文字が居るので、やはり鍵を
握るのはFW。法政の持ち味である機動力を活かしつつ、関東学院や東海大にも力
負けしないという難しい役割を担わなければなりませんが、昨シーズンに経験を積
んだ選手も多く残っています。高速BKを活かすためにもFWの頑張りに期待です。

昨シーズンは試合毎にメンバーが入れ替わる状態で戦術も一定せず、スローガンの
「リバイバル」は不発に終わってしまった大東大。縦糸(FWの突破)と横糸(B
Kへの展開)が縦横無尽に絡み合った自由奔放な攻撃ラグビーの復活を望んでいる
ファンの期待に応えるためにも、今シーズンはメンバーと戦術を固めて戦いに臨ん
で欲しいところです。期待したいのは大窪と松井でコンビを組むことになると思わ
れる大型LO陣の活躍。とくに松井は身体能力も高く、パワーと器用さを兼ね備え
たシリヴェヌシやレプハ、シオネ(マオ)といったパワフルな選手達と上記二人が
うまく連携することができれば、大東大はリーグ戦G屈指の破壊力を持つチームに
なるはずです。また、昨シーズンでは1年生ながら思い切りのいいアタックを見せ
ていたSO出村のゲームメイクにも注目したいと思います。

トップへ戻る         

 

○第2節の試合結果

   9月14日(日) ○関東学院 27 -  0 ●流通経済  ニッパツ三ツ沢球技場
   9月15日(月) ○法政大学 33 - 10 ●大東文化  秩父宮ラグビー場
関東vs流経 法政vs大東
第2節では残り4チームが登場し、これですべてのチームが出そろいました。チー
ム練習の開始から日が浅いことの影響が心配された関東学院でしたが、流通経済大
FWの抵抗にやや苦しみながらも完封勝利を収めました。まずは順調に再スタート
が切れたといえそうです。敗れてしまったものの、流通経済大も今後の戦いに手応
えを感じさせる戦いぶりを見せてくれました。また、法政も大東大を点差以上の内
容で圧倒して勝利を収め、心配された過去2シーズンのような「出遅れ」はなく、
仕上がりは順調のようです。逆に大東大は(メンバーや戦術の固定以前に)崩壊状
態のスクラムを立て直さないと今後の戦いは厳しいものとなりそうです。

今シーズンは日程設定のお陰で全8チームの出発点を見届けることが出来ました。
勝利した4チームに加えて、敗れた流通経済大と日大もまずは順調なスタートが切
れたと言えそうです。とくに後者の2校には、今後の戦いで上位チームを脅かす存
在となりそうな勢いが感じられました。逆に拓殖大はやや不安、そして大東大はか
なりの不安を抱かせる立ち上がりとなってしまいました。とは言っても、まだ始ま
ったばかりです。今後の展開を占う意味でも、2ラウンド目に入る第3,4節での
各チームが出発点で明らかとなった課題をふまえてどんな戦いを見せてくれるか楽
しみです。
◎勝敗表(2008年 9月15日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   | ● 6-21 |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |    -   |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   |    -   |    -   | ●10-33 |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |    -   |    -   | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  |    -   | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  1  1  0  0   4   27   0   27  4  0  15
 2  法  政  1  1  0  0   4   33  10   23  5  1   6
 3  東  海  1  1  0  0   4   32  14   18  5  2   8
 4  中  央  1  1  0  0   4   21   6   15  2  0  14
 5  拓  殖  1  0  1  0   1    6  21  ▲15  0  2  16
 6  日  大  1  0  1  0   1   14  32  ▲18  2  5  15
 7  大東文化  1  0  1  0   1   10  33  ▲23  1  5   7
 8  流通経済  1  0  1  0   1    0  27  ▲27  0  4  13
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第3節の試合予定&みどころ


  9月21日(日) 関東学院 vs 中央大学 14:00 K.O. 関東学院釜利谷G
           拓殖大学 vs 日本大学 15:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
  9月23日(火) 東海大学 vs 流通経済 13:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
この第3節でリーグ戦は第2ラウンドに突入します。緒戦での結果をふまえて各チ
ームがどのような形でチームを仕上げてくるかがひとつの見所。第1ラウンドで東
海大と関東学院がすっきりとは勝たせてもらえなかったことからも、今シーズンは
全8チームの力の差が昨シーズンより縮まっていると見ていいかもしれません。そ
ういった意味からも、第2ラウンドからは各チームともほぼレギュラーを固めて戦
いに臨んでくるものと思われます。また、逆に言えばここでメンバーや戦術が固ま
らないチームは戦線離脱を覚悟する必要があります。それくらい厳しいシーズンに
なりそうだというのが全8チームの緒戦での戦いぶりを観ての感想です。

○関東学院大学 vs 中央大学

No.8の土佐が復帰予定でFWはほぼ戦闘態勢が整った関東学院は、今後の戦いでB
Kラインのメンバーと戦術を固めていきたいところ。ですが、中央大はディフェン
ス力を看板とするチームに成長しているだけに、関東学院は2戦目もFW中心の手
堅いラグビーで戦いに臨んで来るかも知れません。逆に言えば、この戦いで中央大
が勝機を掴むためには、FWがスクラムやディフェンスでの頑張りが必要。そして、
中央大がアタックの局面で(緒戦で散見されたような)ミスを少なくすることがで
きれば、関東学院は流経大戦以上に苦しい戦いを強いられることになります。

○拓殖大学 vs 日本大学

試行ルールの適用に合わせてメンバー構成にいろいろと工夫を凝らした拓殖大でし
たが、緒戦ではそれが不発に終わりノートライの完敗。果たしてBKラインの修正
はあるのかどうかが一つの見所です。いずれにせよエースのWTB横山にいい形で
ボールが渡るようにならないと、この戦いも苦しいものとなりそうです。対する日
大は伝統的にFWのチームと見られがちですが、今シーズンはCTBの三友副将が
まとめるBKの仕上がりもよく、FWとBKのバランスがとれたラグビーを展開す
るチームになっています。その日大の課題はいかに反則を少なくするか。もちろん、
これは拓殖大にも言えることですが、拓殖大にはGKの名手ピータースが居ること
を忘れてはいけません。

○東海大学 vs 流通経済大学

緒戦はテスト的な意味合いを込めたメンバー構成で臨んだと思われる東海大ですが、
この試合でFWのメンバーはおそらく固まります。対する流通経済大のFWが関東
学院戦で侮れない力を持っていることを示しただけに、そんなことを思いました。
両チームとも本来はBK展開で勝負したいところですが、お互いにBKは今後の成
長待ちの部分があるため、まずはガチンコのFW戦が展開されることになるかも知
れません。そうなった場合には、両チームのFWが(余分なカードをもらわないよ
うに)いかに熱くなり過ぎず冷静に戦えるかが見所の一つだと思います。昨シーズ
ンは大差で東海大が勝利を収めましたが、流経大にとって東海大は相性のいいチー
ムだけに息詰まるような僅差の戦いが展開されることが期待されます。

トップへ戻る         

 

○第3節の試合結果

   9月21日(日) ○関東学院 34 -  0 ●中央大学  関東学院釜利谷G
            ●拓殖大学 24 - 25 ○日本大学  秩父宮ラグビー場
   9月23日(火) ○東海大学 44 - 10 ●流通経済  秩父宮ラグビー場
拓殖vs日大1 拓殖vs日大2
緒戦では仕上がりの遅れ(あくまでも例年に比べて、ですが)が心配された東海大
ですが、ピッチが一気に上がってきたようです。前半は流通経済大の強力FWにや
や手こずった感のあった東海大でしたが、後半はテンポを上げて8トライを奪い圧
勝。速いテンポでフェイズを重ねながら、FWの効果的なライン参加によりワイド
に展開してWTBで取るというスタイルが今期の東海大のひとつの形として完成し
つつあるようです。今回はTV観戦でしたがそんな印象を持ちました。緒戦(対流
経大戦)に続いて中央大もノートライに抑えて同じく圧勝だった関東学院も着実に
仕上がっている様子で、今シーズンもリーグ戦グループはこの2校を中心として優
勝争いが展開されそうです。

緒戦で東海大に敗れた日大は、6PGを含む7本のゴールキックをすべて成功させ
た三友の活躍で、僅か1点差ながら拓殖大に勝利。突出した選手が少ない分、まと
まりのよさで勝負する日大は今後の対戦校にとって脅威となりそうです。敗れた拓
殖大もチーム状態は上がっているように感じました。果たしてこの試合でメンバー
が固まったのかどうかが次の試合でわかります。次節では日大、拓殖大がそれぞれ
法政大、大東大と対戦します。サバイバルをかけた両チームだけでなく、現時点で
のグループ全体の力関係を推し量る上で重要な戦いとなることが期待されます。

◎勝敗表(2008年 9月23日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |    -   |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   |    -   |    -   | ●10-33 |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |    -   | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  2  2  0  0   8   61   0   61 10  0  28
 2  東  海  2  2  0  0   8   76  24   52 13  3  22
 3  日  大  2  1  1  0   5   39  56  ▲17  3  8  32
 4  中  央  2  1  1  0   5   21  40  ▲19  2  6  27
 5  法  政  1  1  0  0   4   33  10   23  5  1   6
 6  拓  殖  2  0  2  0   2   30  46  ▲16  3  3  30
 7  流通経済  2  0  2  0   2   10  71  ▲61  1 12  27
 8  大東文化  1  0  1  0   1   10  33  ▲23  1  5   7
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第4節の試合予定&みどころ


  9月28日(日) 法政大学 vs 日本大学 14:00 K.O. 法政大学グラウンド
           拓殖大学 vs 大東文化 14:30 K.O. 熊谷ラグビー場
前節でリーグ戦Gは2ラウンド目の戦いがほぼ終了し、各チームの目指す戦い方、
そしてリーグ全体の力関係がほぼ見えてきました。やはり、今年も東海大と関東学
院で頭ひとつ抜け出し、残りのチームが集団でそれを追う展開となりそうです。た
だ、法政大と大東大の戦い(法政が圧勝)を見た印象から、法政が2強を追って集
団から前へ抜け出しているようにも思えるし、逆に大東大がやや集団から遅れ気味
のような印象も受けます。果たして実際にはどんな状況にあるのか?がこの第4節
で組まれた2試合のひとつの見所ではないかと思います。また、3ラウンド目の日
大と拓殖大は連戦の疲れが心配されますが、チームの仕上がりの面では法政や大東
大に比べて一歩リードしているかも知れません。

○法政大学 vs 日本大学

緒戦(大東大戦)を圧勝で飾ったことで、法政ファンは過去2シーズンの「悪夢」
を払拭出来たのではないでしょうか。しかしながら油断禁物だと思います。という
のも法政の勝因のひとつが大東大のスクラム崩壊にあったから。法政のFW(とく
にスクラム)が強いのかどうかがわかるのがこの日大戦になると思います。ここで
もスクラムから安定したボールがリーグ戦屈指のHB団に供給されれば、法政は優
位に戦いを進めることができます。東海大に負けじとテンポを上げて、高速ランニ
ングラグビーの全開となるか?

対する日大はBKの要ピエイ・マフィリオがW杯セブンズ・アジア予選のメンバー
に急遽抜擢され、香港に行ってしまったため欠場となるのが残念。ただ、今シーズ
ンの日大は「チームワークで勝負」の形が出来ているだけに、ピエイの不在を感じ
させないくらいの結束力を見せてくれるものと期待しています。また、日大にはリ
ーグ戦G屈指のスーパーブーツと言っていい三友がいます。日大としては、できる
だけ敵陣で戦い、プレッシャーをかけて相手の反則を誘うような試合ができれば勝
算有りとなります。果たして三友は何本PGを決められるか?

[補足] ピエイ・マフィリオは法政戦に出場後に香港に旅立ちました。法政戦での
勝利は成りませんでしたが、香港ではファイナルでノーサイド寸前に起死回生の9
0m独走逆転トライを決めて優勝に貢献しました。本当によかったです。

○拓殖大学 vs 大東文化大学

果たしてレギュラーは固まるのか?が毎試合毎に話題になる大東大ですが、それ以
前の問題として緒戦では崩壊状態だったスクラムの立て直し成るか?がこの試合の
ポイント。対する拓殖大はFW戦では日大とほぼ互角の戦いを演じ、その日大も東
海大FWを苦しめています。もし、この試合でもスクラムが押し込まれるようなら、
大東大の今後の戦いは非常に厳しいものになります。そうならないためにも(どん
なメンバーが出るかはさておいて)FWの奮起に期待したいと思います。大東大の
スクラム、そして運命は如何に?

2連敗で調子の出ていないように見える拓殖大ですが、チームは確実に仕上がって
きているように感じます。FWに一体感がでてきたことと、BKラインがほぼ固ま
ってきたように思われることがその理由。調子の上がっているFL森谷にNo.8リチ
ャード・ナータ、SOイーリ・ニコラス、CTBダニエル・ピータースといった選
手達が連携してボールを前に運び、最終的に決定力のある両WTBにいい形でボー
ルが渡る形が確立できれば(メンバー構成も含めてあくまでも個人的な期待ですが)
拓殖大の巻き返しは十分可能だと思います。今度こそWTB横山の爆発成るか?

トップへ戻る         

 

○第4節の試合結果

  9月28日(日) ○法政大学 20 -  0 ●日本大学  法政大学グラウンド
           ○拓殖大学 23 - 22 ●大東文化  熊谷ラグビー場

拓殖vs大東1 拓殖vs大東2
東海大と関東学院が先頭争いを演じ、後方に形成された集団が2強を追う展開とな
りつつある今シーズンのリーグ戦グループ。ただ、第4節の2試合の結果から判断
すると、どうやら法政が後方集団から1歩前へ抜け出し、また、集団から離される
かに見えた大東大が必至に食らいつく、といった形でより各校の力関係が明らかに
なってきた感があります。とくに、緒戦(法政戦)から先発メンバー10人を入れ
替える大手術を敢行した大東大は、残念ながら1点差で涙をのんだものの、(黒の
セカンドジャージ着用はさておき)緒戦とは別のチームになったかのような元気な
戦いぶりを見せてくれました。チーム立て直し成ったか?は今後の戦いを観なけれ
ばわかりませんが、本日の試合で反抗のきっかけが掴めたのではないかと思います。

先週は1点の重みに泣いた拓殖大でしたが、本日は逆のパターンで嬉しい今期初勝
利を掴みました。その立役者となったのはSOに定着したイーリ・ニコラスでした。
2年生とは思えない落ち着いたプレーぶりで、既に攻守両面で拓殖大BKラインの
指揮官の地位を確立した感があります。とくに、ピータースの不在(前半終了間際
に負傷退場)を感じさせない素晴らしいプレースキックと、決勝点となったドロッ
プゴールをそれぞれ後半の大事な局面で決めたシーンが強く印象に残ります。巧妙
なダミーパスなどラン、パスそしてキックで冴えを見せただけでなく、FWの後方
に控えて仁王立ちする姿には風格すら感じられました。リーグ戦グループにライジ
ングスター誕生と言っていいと思います。拓殖大のラグビーを観る楽しみが確実に
ひとつ増えました。
◎勝敗表(2008年 9月28日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   |    -   |    -   |    -   | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   |    -   |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |    -   |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   |    -   | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  |    -   | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 | ● 0-20 | ○25-24 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  3  3  0  0  12  142  31  111 23  4  35
 2  関東学院  3  3  0  0  12  111  17   94 18  2  42
 3  法  政  2  2  0  0   8   53  10   43  7  1  11
 4  拓  殖  3  1  2  0   6   53  68  ▲15  5  6  38
 5  日  大  3  1  2  0   6   39  76  ▲37  3 10  45
 6  中  央  3  1  2  0   6   28 106  ▲78  3 16  45
 7  大東文化  3  0  3  0   3   49 106  ▲57  6 15  35
 8  流通経済  2  0  2  0   2   10  71  ▲61  1 12  27
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第5節の試合予定&みどころ


  10月 4日(土) 関東学院 vs 大東文化 12:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            東海大学 vs 中央大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
リーグ戦は早くも中盤戦に突入。前節までの各チームの戦いぶりから、今シーズン
も東海大と関東学院が2強として君臨し、残り6チームがやや縦長の集団を形成し
て2チームを追う展開となっているような印象を受けます。また、後方集団では法
政と中央大が集団を引っ張る形で前に出ているようにも感じられます。この第5節
では、東海大と関東学院の2強が揃い踏みで、それぞれ中央大と大東大の挑戦を受
けます。両校のファンにとっても、頂上決戦となる可能性があるリーグ最終戦に向
けて仕上がり状態が気になるところ。チャレンジャーの立場の中央大と大東大もサ
バイバルレースの様相を見せる今後の戦いに向けて、元気一杯の戦いを見せてくれ
ることと思います。

○関東学院大学 vs 大東文化大学

関東学院優位は衆目の一致するところ。得点数に物足りなさはありますが、ここま
で無失点で来ていることが光ります。FWは土佐主将が復帰すれば盤石となります
が、そろそろBKもメンバーが固定されてアタックに磨きがかかり始めるものと思
われます。今シーズンの関東学院の形がこの試合で見えてくるかも知れません。前
節の拓殖大戦でレギュラーを大幅に入れ替える大手術を行った大東大は、まだスク
ラムに不安が残りますが、チーム力が上昇に転じる兆しが見えてきました。関東学
院といえども相手は潜在的な爆発力を持つチームだけに油断禁物だと思います。1
週間でまったく別のチームになってしまうことがままあるのが大学ラグビーの怖さ。
大東大がさらなる変貌を遂げることができるかどうか?が私的見どころです。

○東海大学 vs 中央大学

緒戦はやや仕上がりの遅れが気になった東海大ですが、2戦目(流経大戦)の後半
から一気にピッチを上げてきました。また、今シーズンの東海大は従来のスピード
追求型からややスタイルを変えてきているようにも感じます。この試合では、FW
とBKが組織的に連携してグランドを一杯に使いながらボールを繋ぎ、フェイズを
重ねて最後は大外で勝負という形がより明確に見えてくるかも知れません。対する
中央大は組織的な粘り強いディフェンスで健闘しているものの、アタックがまだか
み合っていないような印象を受けます。混戦が予想される終盤戦に向けて、そろそ
ろ「これが今シーズンの中央大のトライを取る形」というものを見せてくれるので
はないだろうか?というのが私的注目点であり、期待するところです。

トップへ戻る         

 

○第5節の試合結果

  10月 4日(土) ○関東学院 50 - 17 ●大東文化  秩父宮ラグビー場
            ○東海大学 66 -  7 ●中央大学  秩父宮ラグビー場
関東vs大東 東海vs中央
好天に恵まれ絶好のラグビー日和だった秩父宮では、関東学院が8個、東海大が1
0個と、目下の2強が覇を競うかのようにトライを積み重ねての圧勝を収めました。
ただ、両チームの仕上がり内容には少し違いがあったように感じられました。

土佐主将の復帰でFWが完全に固まった関東学院ですが、組織的に相手を崩して奪
ったトライはまだ少なく、BKとの連携はこれからといった感じ。ですが、逆に言
えば11月30日(対東海大戦)以降の戦いに向けて、これからどんな形でチームを仕
上げていくのかが楽しみです。一方の東海大はさらに仕上がりのピッチが上がって
きました。アタックのテンポがちょっと一本調子になりがちな感がありますが、F
WがどんどんBKラインに参加してフェイズを重ねながらボールを動かしていくラ
グビーはほぼ完成に近づいていると言っていいと思います。FWはリーチ(W杯セ
ブンズ予選参加のため欠場)不在を感じさせないくらい層が厚い陣容になっており、
CTB山内を中心としたBK攻撃のバリエーションもこれから増えていくとものと
思われます。ただ、緒戦での印象とは逆に、仕上がりのピッチがちょっと上がりす
ぎているように感じられるのは杞憂でしょうか。

大東大は前節(対拓殖大戦)から若干のメンバー変更があったものの、ようやくレ
ギュラーが固まったようです。敗れてしまったとはいえ、関東学院陣内奥深くに攻
め込むシーンが何度も見られたのは今後戦いに向けての明るい材料。スクラムはあ
る程度仕方ないとしてもラインアウトの絶不調が惜しまれます。ただ、チーム状態
は完全に上向きに転じたと言えそうです。心配なのは東海大相手にいいところなく
敗れてしまった中央大の方。時折LO眞壁に加え、No.8植原らが効果的な突破を見
せるものの、相変わらずミスが多く効果的なアタックに繋がらなかったのが残念。
1トライしか奪えなかったのはともかくとして、大量10トライを献上してしまっ
たことは中央大にとって大きな誤算だったと言えるかも知れません。とはいえ、ま
だまだ大切な試合が4つ残っています。気持ちを切り替えて次節以降の戦いに臨ん
で欲しいと思います。
◎勝敗表(20087年10月04日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   |    -   |    -   | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   |    -   |    -   | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   |    -   |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  |    -   |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   |    -   |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  3  3  0  0  12  142  31  111 23  4  35
 2  関東学院  3  3  0  0  12  111  17   94 18  2  42
 3  法  政  2  2  0  0   8   53  10   43  7  1  11
 4  拓  殖  3  1  2  0   6   53  68  ▲15  5  6  38
 5  日  大  3  1  2  0   6   39  76  ▲37  3 10  45
 6  中  央  3  1  2  0   6   28 106  ▲78  3 16  45
 7  大東文化  3  0  3  0   3   49 106  ▲57  6 15  35
 8  流通経済  2  0  2  0   2   10  71  ▲61  1 12  27
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第6節の試合予定&みどころ


  10月11日(土) 東海大学 vs 法政大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
  10月12日(日) 関東学院 vs 拓殖大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            中央大学 vs 流通経済 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
リーグ戦が始まってから1ヶ月が経過し、この6節からが折り返し点となります。
各校の戦いぶりからほぼ全体の力関係が見え始め、今後は優勝争い(上位グループ)
とサバイバルレース(下位グループ)の2極分化しそうな様相となってきました。
そのような状況の中でも注目の1戦はなんと言っても土曜日の東海大と法政の激突。
果たして法政も3強の一角として優勝戦線に加わることができるのかどうかがこの
試合でわかります。また、サバイバルレースが熾烈となるかどうかも拓殖大と流通
経済大の戦いぶりから見えてくるのではないかと思います。

○東海大学 vs 法政大学

リーグ中盤屈指の好カードと言っていいと思います。双方ともスピードに乗った展
開ラグビーを持ち味とするチームだけに、ボールがピッチ上を激しく動き回るよう
な試合となることが期待されます。しかしながら、「スピード勝負」となれば、そ
れは法政の望むところ。相手のミスに乗じての切り返しから得点を奪う能力はリー
グ戦でもトップレベルだと思います。東海大はむしろ(慌てず)高速になり過ぎな
いようにFWでじっくり攻める戦術を取ってくるかもしれません。そんな新しい段
階を目指した東海大のラグビーが観られるかが私的注目点です。いずれにせよ、勝
敗の鍵を握るのは両チームのFWの出来であることには変わりありません。

○関東学院大学 vs 拓殖大学

関東学院も順調にチームが仕上がってきました。今後の注目点はBK陣がメンバー
も含めてどのような形でまとまり進化を遂げていくかだと思います。リーグ中盤に
差し掛かってきたところで、そろそろ後半戦から大学選手権に向けて仕上げのピッ
チを上げてきそうな感じです。緒戦では今シーズンの戦いに不安を抱かせた拓殖大
でしたが、BKメンバーがほぼ固定されてきたことでチーム状態は上向きになって
きているように思います。注目選手はおそらく今後はSOで先発することになると
思われるイーリ・ニコラス。落ち着いてプレーができる選手で、司令塔に定着すれ
ば拓殖大のアタックも活性化するものと思われます。劣勢は免れない拓殖大ですが、
セットプレーからいいボールをたくさんイーリに供給することで活路を開いて欲し
いところです。

○中央大学 vs 流通経済大学

中央大は緒戦勝利のあと2連敗で流経大は開幕から2連敗中と、数字の上からは元
気がないように見える両チーム。とくに前節で東海大に(おそらく)想定外の完敗
を喫してしまった中央大のモチベーションが低下していないかがちょっと心配です。
逆に流経大は試合日程が空いたことでしっかり調整できたかどうかが気になるとこ
ろ。今シーズンはFW勝負なら流経大、BK勝負なら中央大といった感じですが、
どちらもアタックに決め手を欠いている面があることは否めません。また、双方と
もキックを使う場面が多く、しばしば相手に攻撃権を簡単に渡してしまうことが多
いのも残念です。今後のサバイバル戦に備えて、この試合では(なるべく)キック
は封印して、継続して得点を狙うラグビーを見せてくれることを期待したいと思い
ます。

トップへ戻る         

 

○第6節の試合結果

  10月11日(土) ○東海大学 19 - 16 ●法政大学  秩父宮ラグビー場
  10月12日(日) ○関東学院 45 -  3 ●拓殖大学  秩父宮ラグビー場
            △中央大学 24 - 24 △流通経済  熊谷ラグビー場
東海 vs 法政1 東海 vs 法政2
白熱した好ゲームが続くリーグ戦グループ。関東学院は拓殖大を寄せ付けない圧勝
を収めましたが、東海大は試合終了間際に法政を逆転して辛くも勝利を掴みました。
上記の2試合で勝利を収めた関東学院と東海大が4戦全勝となり、優勝争いへ大き
く前進した感がありますが、法政も3強の一角として優勝戦線に堂々と加わる力を
持っていることがわかりました。熊谷で行われた中央大と流通経済大の戦いは、何
と昨シーズンに引き続きドロー。得点経過から判断すると、こちらも熾烈な戦いと
なったようです。

この第6節の結果から、今後のリーグ戦グループは3強による優勝争い(3竦みと
なる可能性、いや期待も十分にあります)と残り5チームによるサバイバルゲーム
へと2極分化しつつあることが明確になってきました。が、依然として戦国リーグ
であることに変わりありません。これからは各チームともしばらく試合間隔が開く
ことになります。ここまでの試合で明らかになった課題を克服すべく、一つでも順
位を上げられるようにしっかり調整して試合に臨んで欲しいと思っています。
◎勝敗表(2008年10月12日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   | ○19-16 |    -   | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   | ○45- 3 |    -   | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   | ● 3-45 |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   | △24-24 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   | △24-24 |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 |    -   |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  4  4  0  0  16  156  20  136 25  2  55
 2  東  海  4  4  0  0  16  161  47  114 26  6  44
 3  法  政  3  2  1  0   9   69  29   40  9  4  25
 4  中  央  4  1  2  1   8   52 130  ▲78  7 20  51
 5  拓  殖  4  1  3  0   7   56 113  ▲57  5 13  52
 6  日  大  3  1  2  0   6   39  76  ▲37  3 10  45
 7  流通経済  3  0  2  1   4   34  95  ▲61  5 16  47
 8  大東文化  3  0  3  0   3   49 106  ▲57  6 15  35
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第7節の試合予定&みどころ


  10月19日(日)  大東文化 vs 日本大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
リーグ戦はいよいよ後半戦に突入します。今週と来週は各1試合ずつが組まれてお
り、当該チームを除けば小休止といった格好ですが、いずれの試合もリーグ戦Gの
今後の展開を占う上で見逃せない戦いであることに変わりありません。とくにこの
第7節に熊谷で行われる大東大(3連敗中)と日大(1勝2敗)の試合は、両チー
ムにとって「サバイバル」がかかった重要な戦いとなるだけに、白熱した好ゲーム
となることが期待されます。

○大東文化大学 vs 日本大学

かつては「FW、BK関係なく自由奔放にパスを繋ぐ楽しいラグビー」(大東大)
に対し、「強力FWを軸として個々の強さで勝負する力強いラグビー」(日大)と
いったように、それぞれタイプは異なるものの個性派軍団としてリーグ戦グループ
を活性化させていた両チーム。ですが、ここ数シーズンはこの2チームにちょっと
元気がないのが気になります。リーグ戦グループのファンとしては、何とかそれぞ
れの持ち味が発揮された(観ていて楽しい)ラグビーのリバイバルを望みたいとこ
ろです。試合では「サバイバル」が目標であっても、大東大のスローガンでもある
「リバイバル」も大切だと思います。

そんな2チームの対戦ですが、大東大は開幕から目下三連敗中と元気がないように
見えます。が、ようやくメンバーも固まりチーム状態も上向きなので、そろそろ爆
発か?の予感もあります。ただ、そのためにはFWのセットプレーの安定が最重要。
関東学院戦のようにラインアウトで相手にチャンスボールをプレゼントしてしまう
ようでは勝利の女神にも見放されてしまいます。一方の日大は1勝を挙げていると
はいうものの、ちょっと調子が下降気味に見えるのが気になります。そんなことを
感じるのも決定力が不足しているから。過去数シーズンに比べればFWからBKへ
の繋ぎの部分が良くなっているし、BKの展開力もあるのですがなかなかゴールラ
インまで届きません。ちなみに現時点でのトライ数3はリーグ最小。香港で大活躍
したピエイ・マフィリオやパワフルなサムエラ、タリファの他に決められる選手が
出てくるかが、今後の戦いをも見据えての日大に対する私的見どころです。

トップへ戻る         

 

○第7節の試合結果

  10月19日(日) ●大東文化 17 - 28 ○日本大学  熊谷ラグビー場
大東 vs 日大1 大東 vs 日大2
熊谷ラグビー場で行われた大東大対日大戦は、両チームにとって(大学選手権か、
さもなくば入替戦かの)サバイバルがかかった重要なゲーム。予想に違わぬ、両者
の持ち味が出た白熱した好ゲームとなりました。とくに大東大は開幕3連敗と後が
なくなりかけているだけに、気迫十分で試合に臨み、終始押し気味に試合を進めま
した。4戦目にしてようやくメンバーも固定され、タテとヨコを絡めたグランドを
広く使うダイナミックなアタックは見応え十分だったのですが、本日も課題だった
セットプレーで苦戦。とくにラインアウトはまたしても相手にことごとくボールを
渡してしまう形となってしまい、苦杯をなめる格好となったのが残念でした。せっ
かくWTBのファマオや越智がトライを取る形ができてきただけに、あと残り3戦
気落ちすることなく頑張って欲しいと思います。

日大は大東大の強力なプレッシャーに苦しめられたものの、得点機を確実にものに
して嬉しい2勝目を挙げました。これでサバイバルグループからの脱出、そして大
学選手権出場までも視界に入ってきました。今や日本のエースへと成長を遂げつつ
あるピエイが本日も軽快なステップを披露したことに加え、BK(とくに両CTB)
のコンビネーションがよくなり、タテに強い選手を絡めたアタックに磨きがかかっ
てきた感じです。CTB富加美とWTB原岡は今後要注目の選手だと思います。ま
た、途中出場ながらSO中村誠一もなかなかの司令塔ぶりを発揮したことで、ピエ
イは今後FB(またはWTB)で出場することになるかも知れません。また、No.8
細田がラインアウトでスペシャリストぶりを発揮し、大東大ボールを再三奪う活躍
を見せたことも印象に残ります。しかしながら、日大を勝利に導いたのは15人の
結束力。現時点でのリーグ戦グループの私的ベストチーム(強いチームはもちろん
関東学院、東海大、法政の3強だが)は日大です。
◎勝敗表(2008年10月19日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   | ○19-16 |    -   | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   | ○45- 3 |    -   | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   | ● 3-45 |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   |    -   | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   | △24-24 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   |    -   |    -   | △24-24 |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  4  4  0  0  16  156  20  136 25  2  55
 2  東  海  4  4  0  0  16  161  47  114 26  6  44
 3  日  大  4  2  2  0  10   67  93  ▲26  7 13  63
 4  法  政  3  2  1  0   9   69  29   40  9  4  25
 5  中  央  4  1  2  1   8   52 130  ▲78  7 20  51
 6  拓  殖  4  1  3  0   7   56 113  ▲57  5 13  52
 7  流通経済  3  0  2  1   4   34  95  ▲61  5 16  47
 8  大東文化  4  0  4  0   4   66 134  ▲68  9 19  50
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第8節の試合予定&みどころ


  10月25日(土) 法政大学 vs 流通経済 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
今週もリーグ戦Gは1試合のみで、小休止の状態が続きます。しかしながら、ここ
で対戦する法政と流経大にとっては、次節の重要な試合(法政は3強の一角として
の生き残りを賭けた関東学院、流経大はサバイバルを賭けた拓殖大とそれぞれ対戦
する)に向けて、チーム状態をチェックする意味でも重要な試合となります。また、
次節以降でこの両チームと対戦するチーム(法政の場合は上位グループ、流経大の
場合は下位グループという違いがありますが)にとっても、両チームがどんなパフ
ォーマンスを示すかが気になるところだと思います。

○法政大学 vs 流通経済大学

かつて(といっても5年前くらい)は法政のスピードに流経大がついていけず、法
政が大量点を奪って圧勝するというパターンが続いていましたが、ここ3シーズン
は僅差の勝負(とくに2005年は14-10で流経大勝利、2007年は8-5で法政勝利)とな
っています。果たして今シーズンは?ということで注目点はFW戦。言い換えれば
ここで法政のFWの強さが試されることになると思います。法政がセットプレーや
ラックから活きたボールをどんどんBKに供給できれば、走り自慢のBKが思う存
分暴れ回ることが可能。逆に流経大FWが法政のスピードを殺す形でゲームをコン
トロールできれば流経大にもチャンスありとみます。とくに、中央大戦で課題の攻
撃力アップに光明が見えてきた流経大にとっては、多少テンポは落ちても安定した
ボールをBKに供給したいところ。そういった意味では、速いテンポなら法政、F
W戦でじっくりなら流経大といった図式は基本的に変わらないのかも知れません。

トップへ戻る         

 

○第8節の試合結果

  10月25日(土) ○法政大学 45 - 12 ●流通経済  熊谷ラグビー場 
次節の優勝争いにかかった大一番(対関東学院戦)に向けて、法政が順調な仕上が
りを見せて流通経済大を圧倒。法政のスピード感溢れるアタックが流通経済大のデ
ィフェンス網を粉砕したのかどうか?は観戦していないのでわかりませんが、法政
が3強の一角を成すことが明確になった一戦ではなかったかと思います。これで、
今シーズンのリーグ戦Gは、3強(関東学院、東海大、法政)による優勝争いと、
(日大がややリードの感がありますが)残り5チームによるサバイバルレースとい
う図式となりました。全8チームが4試合ずつ消化した段階で、順位表にもそのこ
とが現れています。どうやらリーグ戦グループも「格差社会」になりつつあるのが
気になりますが、今後の戦いへの興味が失われてしまった訳ではありません。残り
4節、各チームの今後の奮闘に期待したいと思います。
◎勝敗表(2008年10月25日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   | ○19-16 |    -   | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   | ○45- 3 |    -   | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   | ● 3-45 |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 |    -   | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 |    -   |    -   |   *   | ○33-10 |    -   | ○45-12 | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  |    -   | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   | △24-24 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 |    -   | ●12-45 |    -   | △24-24 |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 |    -   |    -   |   *  
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  関東学院  4  4  0  0  16  156  20  136 25  2  55
 2  東  海  4  4  0  0  16  161  47  114 26  6  44
 3  法  政  4  3  1  0  13  114  41   73 16  6  32
 4  日  大  4  2  2  0  10   67  93  ▲26  7 13  63
 5  中  央  4  1  2  1   8   52 130  ▲78  7 20  51
 6  拓  殖  4  1  3  0   7   56 113  ▲57  5 13  52
 7  流通経済  4  0  3  1   5   46 140  ▲94  7 23  59
 8  大東文化  4  0  4  0   4   66 134  ▲68  9 19  50
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第9節の試合予定&みどころ


  11月 2日(日) 東海大学 vs 大東文化 12:00 K.O. 日立市陸上競技場
            拓殖大学 vs 流通経済 14:00 K.O. 日立市陸上競技場
            中央大学 vs 日本大学 14:00 K.O. 中央大学グラウンド
  11月 3日(月) 関東学院 vs 法政大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
リーグ戦も残すところあと4節で、いよいよ終盤戦に差し掛かってきました。覇権
争いは絞られてきましたが、大学選手権出場か、さもなくば入替戦かというサバイ
バルレースを壮絶なものとなってきました。残りが3試合ずつとなったところで、
各チームにとって1戦1戦の重みはますます大きくなっていきます。この第9節で
は8チームが勢揃いとなり、各チームの仕上がり状態を(身体が2つあったらです
が)横一線で眺められるチャンスでもあります。試合間隔が開いているチームもあ
るため、それぞれの戦いに向けてのラストスパートがどんな形になるのかが、もち
ろん勝敗も含めて楽しみです。

○東海大学 vs 大東文化大学

全勝で優勝戦線まっしぐらの東海大と(予期せぬ)全敗で崖っぷちに立たされてい
る大東大と明暗がはっきり分かれてしまっているチーム同士の対戦。強豪相手とは
いえ、大東大は何とか一矢報いたいところですが、FW戦で苦戦するようならこの
戦いも厳しいものとなります。何度も同じことを書いているような気がしますが、
やはり大東大の課題はラインアウト。これに尽きます。東海大は関東学院や日大の
ような高さはないため、確実にマイボールを確保できればチャンスも出てくるはず
です。関東学院との決戦を控えている東海大にとっては、そろそろ思い描いている
であろう様々な攻撃のオプションを完成させていきたいところ。試合間隔が開いた
こともあり、東海大がどんな形でチームを完成させていくのかも見どころです。

○拓殖大学 vs 流通経済大学

3敗同士(拓殖大は1勝、流経大は1分)と調子の上がらない両チームにとって、
サバイバルのかかった大事な1戦。とくに法政、東海大との対戦を残している拓殖
大にとっては、この試合は絶対に落とせないはずです。ただ、拓殖大は攻撃の形が
整いつつあるだけに、負傷欠場を余儀なくされている主力メンバーが復帰できれば
盤石の戦いができるはずです。もちろん、絶対に負けられないのは流経大も同じで
すが、終盤戦に入ってもなかなかメンバーを固定できないでいる(ように見える)
のが不安材料。FWのパワーを活かすためにも、ここでメンバーと戦術を固められ
るかが私的見どころです。おそらく勝利こそが今後の戦いに向けての良薬となるは
ずなので、先手必勝でキックオフから果敢に攻めて欲しいと思います。

○中央大学 vs 日本大学

両チームの現時点での勝ち点の差は僅かに2つ。4試合で挙げたトライ数もお互い
に7個ずつと実力的にイーブンと言っていいと思います。強いて差を上げれば、日
大は反則が多く、中央大は失点が多いことくらいでしょうか。ただ、チームの仕上
がりを考えると日大の方がやや優位で、得点力も上がっていきそうな感じがします。
ただ、中央大も試合間隔が開いたことで負傷者が戦列復帰できれば攻撃力は増すは
ず。勝利に向かっての課題は如何にミスを少なくするかでしょうか。伝統的には、
「中央大に対する苦手意識を持つ日大」という特色があったこのカード。中央大F
Wがどれだけ踏ん張れるかが鍵ですが、過去、精神的なタフネスを要求するような
接戦となった場合には中央大が勝利を掴んでいます。日大もチームのまとまりがよ
いだけに、白熱した好ゲームとなることが期待されます。

○関東学院大学 vs 法政大学

例年に比べると3週間ほど早い対戦になってしまいましたが、今シーズンもリーグ
戦G屈指の好カードであることに変わりありません。今シーズンも関東学院のFW
はリーグ戦G最強の陣容を誇り、やや出遅れ感のあったBK陣も急成長と王者奪回
に向けての盤石のチームが完成しつつあります。対する法政も今シーズンは仕上が
りがよく、FWも(あくまでも関東学院に対してのですが)パワー不足を十分補え
るスピード感のあるメンバーが揃っています。そんな両者ががっぷり四つに組んだ
戦いとなることが大いに期待できるこの対戦ですが、みどころはペース配分ではな
いかと思います。後半のスタミナにやや不安のある法政が、前半から飛ばして逃げ
切ってしまうのか? ゲームコントロールに長けていてディフェンス力に自信を持
つ関東学院が、法政の猛攻を凌ぎつつ、終盤に相手の運動量が落ちてきたところで
一気に勝負を決めてしまうのか? それとも誰もが予測不能の展開が待っているの
か? 筋書きがありそうでないドラマに対する興味は尽きません。

トップへ戻る         

 

○第9節の試合結果

  11月 2日(日) ○東海大学 60 -  5 ●大東文化  日立市陸上競技場
            ●拓殖大学 15 - 25 ○流通経済  日立市陸上競技場
            ●中央大学 17 - 24 ○日本大学  中央大学グラウンド
  11月 3日(月) ●関東学院 21 - 24 ○法政大学  秩父宮ラグビー場
法政がやりました。心配されたスタミナ切れもなく、最後まで攻め続けてインジュ
リータイムに劇的な逆転トライを決め関東学院に勝利。ただ、東海大、関東学院、
法政の3校が6勝1敗で並んだとしても、当該校同士の得失点差の関係で2位とな
る可能性が高い状況ですが、法政のこの試合にかける執念を見た気がしました。敗
れた関東学院は覇権奪回に向けて、残り2試合にすべてを賭けることになります。
ここまで全勝の東海大は大東大も撃破して全勝街道をまっしぐら。一方、元気なく
敗れてしまった大東大の今後の戦いが気になります。流通経済大はサバイバルに向
けて貴重な1勝を掴みましたが、拓殖大は残された対戦相手が東海大と法政である
ことから生き残りが厳しくなってきました。日大は接戦を制して上位グループ入り
に向けて大きく前進しましたが、流通経済大と相星の中央大は残りの戦いがより厳
しいものとなりそうです。

今週もスタジアムには行けずTV観戦でしたが、関東学院と法政の激闘の様子はT
Vの小さな画面からも十二分に伝わってきました。法政のスピードと関東学院のパ
ワーががっぷり4つに組んだ素晴らしい戦いだったと思います。ただ、試合展開は
関東学院が先行して法政が追いかけるという、ちょっと予想から外れた展開となり
ました。また、関東学院が後半開始早々に見せたテンポよいアタックは、法政のお
株を奪ったかのように感じられました。関東学院が21−10とリードを奪ったと
ころで、このまま関東学院が勝利を掴むかと思われましたが、その後の法政の怒濤
の攻撃は(スタミナ切れの心配を忘れさせてしまうくらい)見事でした。

法政の持ち味はスピード感溢れる展開指向のランニングラグビーですが、伝統で培
われたと言ってもいい選手のメンタル的な部分も挙げていいと思います。すなわち、
BKたるものボールを持てばまず相手を抜くことを考える。そして、フォローする
選手は本能的にオープンスペースに走り込んで、スピードに乗った状態でパスを受
けるといったことです。FWはそんなBKの選手達を信じて、献身的に動き活きた
ボールをBKに供給し続けるというのが法政ラグビーの哲学かも知れません。とに
かくFW、BK関係なくランに自信を持つ選手が育つのが法政といった感じ。関東
学院は特定のスタイルを持たず、選手個々の優れた判断力とスキルを結集してゴー
ルを目指す(パワフルながら)柔軟なラグビーが持ち味だと思います。だから15
人がまとまれば強力なチームになる反面、選手個々の意識にずれが生じるとチーム
力が落ちる脆さも持ち合わせているように感じます。そんな両チームの「ラグビー
文化」のせめぎ合いが80分間にわたって展開された見応えのあるラグビーではな
かったかと思います。生観戦された方はどう感じられたでしょうか。


◎勝敗表(2008年11月03日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   |    -   | ○19-16 | ○60- 5 | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   | ○45- 3 | ●21-24 | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  |    -   | ● 3-45 |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 | ●15-25 | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 | ○24-21 |    -   |   *   | ○33-10 |    -   | ○45-12 | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ● 5-60 | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   | △24-24 | ●17-24 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 | ○25-15 | ●12-45 |    -   | △24-24 |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 | ○24-17 |    -   |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  5  5  0  0  20  221  52  169 36  7  51
 2  関東学院  5  4  1  0  17  177  44  133 28  5  70
 3  法  政  5  4  1  0  17  138  62   76 19  9  43
 4  日  大  5  3  2  0  14   91 110  ▲19 10 15  71
 5  流通経済  5  1  3  1   9   71 155  ▲84 11 25  69
 6  中  央  5  1  3  1   9   69 154  ▲85  9 23  66
 7  拓  殖  5  1  4  0   8   71 138  ▲67  7 17  65
 8  大東文化  5  0  5  0   5   71 194 ▲123 10 29  61
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第10節の試合予定&みどころ


  11月 9日(日) 東海大学 vs 拓殖大学 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
リーグ戦も終盤戦に入り、各チーム残すところあと2試合ずつとなりました。覇権
争いは(より可能性があるのは東海大と関東学院の2チームですが)3強に絞られ、
サバイバルグループからは日大が一歩抜け出した感があります。どのチームにとっ
ても残り試合が激戦となることは間違いないのですが、大学選手権も見据えた仕上
げ段階に入ったチームと、チームの仕上げどころではなくなっている(とにかく勝
たなくてはいけない)チームといった形で明暗が分かれた格好にはなっています。
が、残り2節の8試合はどの試合にも見どころがたくさんあると思います。この第
10節は優勝街道まっしぐらの東海大と入替戦回避に向けて後がなくなった拓殖大
との対戦が組まれています。それぞれ目標とするところは違いますが、激しい戦い
になりそうです。

○東海大学 vs 拓殖大学

全勝の東海大と崖っぷちに立たされている拓殖大の対戦だけに、この試合の見どこ
ろは、拓殖大が強豪相手にどこまで食い下がれるかになると思います。東海大の運
動量豊富でパワフルなFWに拓殖大FWが飲み込まれてしまうと、東海大圧勝のシ
ナリオを崩すことは難しくなります。一にも二にも拓殖大FWの頑張り、これがま
ず基本線だと思います。BKにSOイーリ、CTBダニエル、WTB横山といった
キープレイヤーが居るので、FWからボールが出れば何とかなるという展開に持っ
ていきたいところです。東海大にアッと言わせるような(セオリーにはない)スク
ランブル攻撃を仕掛けるのもひとつの手かも知れません。

東海大はこの試合の後11月30日の関東学院との大一番まで試合間隔が開くこと
になります。この試合を最終仕上げとするにはちょっと早いような気もしますが、
ここまで築き上げてきたチームのモチベーションを下げる訳にもいきません。多少
のスパイスは入るかも知れませんが、いつもの東海大のラグビーが展開できるとみ
て間違いなさそうです。ただ、拓殖大にはキックの名手が2枚揃っているため、カ
ウンターアタックの局面は確実に増えると思います。ここから戦略的に蹴り返すの
か、それとも関東学院戦以降の戦いも視野に入れて自陣からでも継続で行くのか、
が東海大の戦いに対する私的見どころです。東海大は、相手の反則に対してはクイ
ックで仕掛け、自陣ゴール前からでも繋いで行くのでは?というのが想定されるひ
とつのシナリオですが、果たしてどうなるでしょうか。

トップへ戻る         

 

○第10節の試合結果

  11月 9日(日) ○東海大学 27 -  6 ●拓殖大学  秩父宮ラグビー場 
勝利を収めた東海大は6連勝で連覇に向けて大きく前進、また敗れた拓殖大は1勝
5敗と昨シーズン上位争いをした2チームの明暗が完全に分かれた形になりました。
この試合も観戦出来ませんでしたが、東海大の戦いぶりは関東学院戦に向けて盤石
の仕上がりぶりを見せた、という形ではなかったようです。大学選手権に向けて最
終戦(関東学院戦)までしっかりモチベーションを上げて練習に励んで欲しいとこ
ろ。一方の拓殖大は負傷欠場のメンバーが居るとは言え、なかなかBKの構成が固
まらず爆発出来ていないようなのが気になります。こちらも(相手は今シーズン好
調の法政ですが)サバイバルのかかった最終戦こそは大暴れして欲しいと思います。
◎勝敗表(2008年11月09日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   |    -   | ○27- 6 | ○19-16 | ○60- 5 | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  |    -   |   *   | ○45- 3 | ●21-24 | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ● 6-27 | ● 3-45 |   *   |    -   | ○23-22 | ● 6-21 | ●15-25 | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 | ○24-21 |    -   |   *   | ○33-10 |    -   | ○45-12 | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ● 5-60 | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   |    -   |    -   | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 |    -   |    -   |   *   | △24-24 | ●17-24 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 | ○25-15 | ●12-45 |    -   | △24-24 |   *   |    -   
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 |    -   | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 | ○24-17 |    -   |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  6  6  0  0  24  248  58  190 41  7  56
 2  関東学院  5  4  1  0  17  177  44  133 28  5  70
 3  法  政  5  4  1  0  17  138  62   76 19  9  43
 4  日  大  5  3  2  0  14   91 110  ▲19 10 15  71
 5  流通経済  5  1  3  1   9   71 155  ▲84 11 25  69
 6  中  央  5  1  3  1   9   69 154  ▲85  9 23  66
 7  拓  殖  6  1  5  0   9   77 165  ▲88  7 22  78
 8  大東文化  5  0  5  0   5   71 194 ▲123 10 29  61
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第11節の試合予定&みどころ


  11月16日(日) 大東文化 vs 流通経済 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
            法政大学 vs 中央大学 12:00 K.O. 前橋・敷島公園
            関東学院 vs 日本大学 14:00 K.O. 前橋・敷島公園
熱闘が繰り広げられてきたリーグの戦いも本節と1週開いた最終節の2節のみとな
ってしまいました。ここまで1敗で来ている関東学院と法政が前橋でも優勢に試合
を進めること見るのが妥当なところ。対する日大と中央大は劣勢を免れませんが、
とくに中央大は勝てばサバイバルグループからの脱出となるだけに、両チームには
上州名物の空っ風に肖って波乱の嵐を吹き荒らして欲しいと思います。また、5戦
全敗で崖っぷちに立たされている大東大は地元熊谷で流経大を相手に初勝利を目指
します。流経大は拓殖大戦で今季初勝利を挙げて勢いが出てきているだけに、前橋
以上に熱く激しい戦いが繰り広げられることになりそうです。

○大東文化大学 vs 流通経済大学

5連敗に大東大に対し、1勝1分3敗とやや明暗が分かれている形になっています
が両チームの力は均衡していると見るのが妥当なところ。なかなかメンバーが固定
できていない(言い換えればチーム作りに苦労している)点でも、両チームは共通
した悩みを持っているようです。ただ、強力FWを軸に戦術が固まりつつある流経
大に対し、FW、BKとも決め手を欠いている大東大は苦戦を強いられるかも知れ
ません。大東大が勝利を掴むためには、何とか流経大FWのパワーを分散させるよ
うな形で試合を進めたいところ。とにかくFWがセットプレーから確実にボールを
BKに供給することが重要です。逆に流経大はとにかく勝つことが大切ですが、F
W戦で優位に立つことで、目標とするBKで取る形を確立したいところです。

○法政大学 vs 中央大学

昨シーズンは酷暑の熊谷での熱闘を制して中央大が勝利を収めましたが、今シーズ
ンは法政が優位に試合を進めることが予想されます。法政BKには決定力があるラ
ンナーが揃っているだけに、中央大はFW戦で遅れを取ると戦いは非常に苦しいも
のとなります。とにかく接点で踏ん張って活きた球をBKに連続供給させないこと
が中央大勝利のポイント。中央大としてはこの試合でもBKに展開したいところで
すが、ミスが即失点に繋がってしまうのが法政との戦いの怖さ。むしろ縦に強い選
手が揃ったFWを中心に、地道に前進を図るようなラグビーができれば法政を苦し
めることができるかも知れません。それと、これも命取りになりかねないキックは
できるだけ封印して、我慢して継続を中央大には目指して欲しいところです。

○関東学院大学 vs 日本大学

法政には敗れたものの、強力FWを軸に着々とチームを仕上げている関東学院が優
位に試合を進めると見るのが妥当なところ。加えて、日大はFWとBKの要の選手
(PR仲村とSOピエイ・マフィレオ)が日本代表メンバーに選出されて欠場とな
るため、厳しい戦いを強いられそうです。ただ、日大はチームとしてのまとまりが
よく、SOでの出場が予想される中村誠一も巧みなラインコントロールができる選
手だと思います。ここは、かつては関東学院を圧倒していたこともある日大FWの
踏ん張りに期待したいところ。日大BKでは三友と富加美の両CTBのコンビネー
ションも良くなってきているため、ピエイに代わって先発出場が予想されるタリフ
ァとサムエラの巨漢コンビを中心とした(元祖)強力FWが暴れ回るような試合展
開に持ち込むことができれば面白い試合になると思います。

トップへ戻る         

 

○第11節の試合結果

  11月16日(日) ●大東文化 10 - 15 ○流通経済  熊谷ラグビー場
            ○法政大学 27 - 12 ●中央大学  前橋・敷島公園
            ○関東学院 42 - 26 ●日本大学  前橋・敷島公園
いよいよ大詰め。熊谷で行われた大東大対流経大は予想通りの激戦となりましたが、
流経大が終盤の大東大の猛攻を凌ぎきり、サバイバルグループからの脱出に向けて
一歩前進しました。最終戦の日大戦に勝てば上位グループ入りも可能なだけに大き
な1勝と言えます。一方の大東大は拓殖大戦での1点差負けが響いた感じで、最終
戦(対中央大)を待たずに最下位が決定してしまいました。両チームとも相変わら
ずメンバーが固定できていない中で、紙一重の差ながら明暗が分かれる結果となり
ました。

上位校(法政と関東学院)が順当に勝利を収めるかに見えた前橋での戦いは、いず
れも波乱の匂い(とくに前半)も感じさせる展開となったようです。結果的には法
政と関東学院が上位校の意地を見せる形でトライを重ねて貫禄を見せた形になった
ものの、大学選手権に向けての課題が浮かび上がったというところでしょうか。日
大はピエイが日本代表スコッドに選出されたため欠場となりましたが、ラインコン
トロールに非凡なものを持つSO中村誠一とコンビの合ってきた両CTB(三友と
富加美)にFB住吉が絡むという攻撃の形が完成に近づいてきたようにも見えます。
堅守の関東学院から4トライを奪った攻撃力はホンモノになってきたのか、そして
強力FW復活となれば、それはファンにとっては嬉しいところ。

法政に敗れた中央大は5位以下が決定し、依然としてサバイバルグループ残留。大
学選手権出場に向けて最終戦(大東大戦)にすべてを賭ける形になりますが、流通
経済大と引き分けたことが響いた形で大量得点差勝ちが求められる状況にあります。
2部リーグの上位校による戦いも熾烈を極めていることから、入替戦はここ数シー
ズンでももっとも厳しい戦いとなることは必至。また、対抗戦Gの上位校も実力が
拮抗した戦いとなっています。大学選手権での活躍、あるいは入替戦勝利に向けて
の各チームのラストファイトが注目されます。
◎勝敗表(2008年11月16日現在)
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  6  6  0  0  24  248  58  190 41  7  56
 2  関東学院  6  5  1  0  21  219  70  149 34  9  78
 3  法  政  6  5  1  0  21  165  74   91 23 11  48
 4  日  大  6  3  3  0  15  117 152  ▲35 14 21  80
 5  流通経済  6  2  3  1  13   86 165  ▲79 14 27  77
 6  中  央  6  1  4  1  10   81 181 ▲100 11 27  78
 7  拓  殖  6  1  5  0   9   77 165  ▲88  7 22  78
 8  大東文化  6  0  6  0   6   81 209 ▲128 12 32  70
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎暫定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  6  6  0  0  24  248  58  190 41  7  56
 2  関東学院  6  5  1  0  21  219  70  149 34  9  78
 3  法  政  6  5  1  0  21  165  74   91 23 11  48
 4  日  大  6  3  3  0  15  117 152  ▲35 14 21  80
 5  流通経済  6  2  3  1  13   86 165  ▲79 14 27  77
 6  中  央  6  1  4  1  10   81 181 ▲100 11 27  78
 7  拓  殖  6  1  5  0   9   77 165  ▲88  7 22  78
 8  大東文化  6  0  6  0   6   81 209 ▲128 12 32  70
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○第12節の試合予定&みどころ


  11月29日(土) 流通経済 vs 日本大学 13:00 K.O. 印西陸上競技場
            法政大学 vs 拓殖大学 14:00 K.O. ニッパツ三ツ沢球技場
  11月30日(日) 東海大学 vs 関東学院 14:00 K.O. 秩父宮ラグビー場
            大東文化 vs 中央大学 14:00 K.O. 上柚木陸上競技場
いよいよ最終戦。泣いても笑っても「これが今シーズンのラスト」ファイトとなる
チームは6位になる1チームのみですが、最後をしっかり勝利で締めくくって次な
る戦いに備えたいのはどのチームも同じはず。残念ながら順位の決まってしまった
チームもありますが、どのチームにも最後の最後まで死力を尽くした戦いを期待し
たいところです。

○流通経済大学 vs 日本大学

現在4位の日大と同5位の流経大との上位グループ入りを賭けた直接対決。ここで
勝つか負けるかで来シーズンの入り方に少なからず影響が出るため、負けられない
のはどちらも同じ。ただ、チームの仕上がりの面では日大に分がありそうです。双
方とも大型のFWを看板としているチームなので、激しい肉弾戦となることが予想
されますが、BKラインが機能して得点力が増しつつある日大に対し、流経大はま
だまだ得点パターンが確立されていない感があります。流経大の勝ちパターンは、
おそらくFW戦で日大をねじ伏せること。ピエイが戦列に復帰する日大が大学選手
権に向けてさらにアタックに磨きをかけるのか、それとも地元の流経大が意地で勝
利をもぎ取るのか、熱い戦いになることだけは間違いなさそうです。

○法政大学 vs 拓殖大学

入替戦回避のためにとにかく勝つしかない拓殖大。最後こそ完全燃焼して終わりた
いところですが、関東学院戦での勝利の後少し調子を落とし気味に見える法政にと
ってもそれは同じだと思います。終盤に来て双方とも負傷欠場を余儀なくされてい
る選手がいることも気になるところ。必勝を期す拓殖大としては、やはりポイント
は法政に自分たちのテンポでラグビーをさせないことになるのではないかと思いま
す。そのためにもFW戦で踏ん張ることが重要で、リーグ屈指のHB団に自由に動
き回られるような展開になると苦しくなります。崖っぷちに立たされている拓殖大
ですが、最後まで可能性を信じて戦って欲しいと思います。

○東海大学 vs 関東学院大学

関東学院が既に1敗しており、東海大は仮にこの試合に敗れても優勝の可能性があ
りますが、「頂上決戦」であることには変わりないと思います。とくに昨シーズン
頂点に立ったとはいうものの、僅か1点差で悔しい逆転負けを喫している東海大に
とって今シーズンは絶対に勝って終わりたいところ。関東学院と法政の戦いではい
ろいろなシナリオが想定されましたが、この戦いはやはり「東海大が15人のスピ
ードと連携で関東学院を振り切るか? それとも、関東学院が東海大のアタックを
しっかりと受け止めて、東海大のミスに乗じる、あるいは自分たちのペースでじっ
くり攻めて確実に勝利を掴むか?」という展開になるのではないかと思います。関
東学院が相手なだけに東海大は意識していろいろとチャレンジしたくなるかも知れ
ませんが、これまでやってきたことを信じて(慌てず)確実にやっていくことが勝
利に繋がるような気がします。

○大東文化大学 vs 中央大学

最終戦を前に最下位が確定している大東大ですが、このまま1勝も挙げられずにシ
ーズンを終えることはできないはず。結局のところ最後までメンバーを固めること
はできないのかも知れませんが、ここは15人の「気持ち」をひとつにして戦うし
かありません。アタック面でもいい形を見せているので、入替戦に向けての良薬と
なりそうな勝利に向けて一丸となって欲しいところです。中央大も(6位が濃厚な
状況で、前日に行われる試合の結果次第ではありますが)この試合に勝つか負ける
かで天国か地獄かの可能性が残っているだけに、とにかくたくさん点を取って勝つ
ことを目指して頑張って欲しいと思います。

トップへ戻る         

 

○第12節の試合結果

  11月29日(土) △流通経済 17 - 17 △日本大学  印西陸上競技場
            ○法政大学  57 - 20 ●拓殖大学  ニッパツ三ツ沢球技場
  11月30日(日) ○東海大学 31 - 12 ●関東学院  秩父宮ラグビー場
            ●大東文化  5 - 40 ○中央大学  八王子上柚木競技場
法政vs拓大1 法政vs拓大2
リーグ最終戦で東海大が関東学院を破り7戦全勝で連覇を果たしました。序盤こそ
堅さが出たものの、後半は持ち前の15人ラグビーで関東学院を圧倒。昨シーズン
は関東学院に敗れているだけに、チーム関係者の歓びもより大きなものではなかっ
たかと思います。まずはおめでとうございます。これまではひたすら大学日本一に
向けてチャレンジャーとして頑張ってきた東海大ですが、これからは王者として追
われる立場となります。大学選手権では自信を持ってリーグ戦の覇者の名に恥じな
い戦いを見せ、大学ラグビー界に新風を吹き込んで欲しいと思います。敗れた関東
学院は3位に終わりましたが、選手個々の能力の高さはやはりリーグ戦Gでトップ
レベルにあることは間違いありません。大学選手権ではリーグ戦での宿題となった
チームの完成を成し遂げて、ぜひいい結果に繋げて欲しいと思います。

今シーズン、3強の一角としてリーグ戦Gの盛り上がりに大きく貢献した法政は、
前半こそ拓殖大FWのプレッシャーに苦しめられたものの、後半は持ち前のランニ
ングラグビーを見せて圧勝。大学選手権に向けてちょっぴり不安を感じさせた戦い
ぶりでしたが、BKの得点能力の高さは大学トップレベルにあるだけにFWの頑張
り次第では高成績も望めそうです。敗れた拓殖大は7位となり入替戦で1部リーグ
復帰を目指す専修大の挑戦を受けます。残念ながら最終戦でも完成したチームの姿
を見ることはできませんでしたが、来シーズンに向けての明るい材料もあるだけに
最後の1戦を好結果で終えて新たなチャレンジへの出発点にして欲しいと思います。

4位争いの直接対決となった流経大と日大の戦いは、流経大が驚異的な粘りを見せ
て後半24分から3トライを挙げて引き分けに持ち込みました。両チームの関係者
の方々は忘れているかもしませんが、2004シーズンでの逆パターン(場所は水
戸ツインで、6−25で負けていた日大が後半35分から3連続トライを挙げて大
逆転勝利に成功)のことをつい思い出してしまいました。今シーズン、自分たちの
思い描くラグビーができなかったように思われる流経大ですが、リーグ終盤の戦い
で見せた勝利へのあくなき執念はきっと財産となるはず。チーム完成の面では一歩
先を行く日大とともに、選手権では台風の目となって大暴れして欲しいところです。

前日の試合結果(流経大が日大と引き分け5位を確定させた)で大学選手権出場の
望みを絶たれた中央大でしたが、相手が元気のない大東大とはいえ何とか有終の美
を飾れたようです。ただ、着実にチーム力の底上げができているにもかかわらず、
今シーズンも上位争いに食い込めなかったのは残念。この悔しさをバネに来シーズ
ンこそは上位チームを畏れさせる存在になって欲しいと思います。敗れた大東大は
7連敗の最下位で入替戦で立正大と1部残留をかけて戦うことになってしまいまし
た。今シーズンの戦績を振り返ってみても、2つか3つは勝てる内容だっただけに
最初から固定メンバーで戦えなかったことが惜しまれます。何とかモチベーション
を上げて入替戦に臨み、勝利を収めることでチーム立て直しのきっかけを掴んで欲
しいところです。

さて、長いようで短かった今シーズンのリーグ戦の戦いもすべて終わりました。ま
ずは無事に全28試合が全うされたことを率直に喜びたいと思います。そして、今
年も上位3チームと下位5チームという形で分かれてしまったものの、最後まで順
位がどうなるかわからない混戦模様となったことで、観戦する側としても十分に楽
しませてはいただきました。ただ、今シーズンはやむを得ない事情があったとはい
え、これまで大学ラグビー界をリードしてきた関東学院の仕上がりが遅れたことも
あり、ややリーグ全体のレベルが低下傾向を示したことも否定できません。

不祥事が続いたことの影響も否定できず、取り越し苦労かも知れませんが、今リー
グ戦グループは岐路に立たされているような気がしてなりません。トップリーグ、
そして日本代表に多くの選手を供給している佳き伝統を絶やさないためにも、ここ
は各チームにとって踏ん張りどころではないかと思います。各チームが切磋琢磨し
ながらも協力してリーグ全体を盛り上げていくことが必要なように思われます。ま
もなく始まる大学選手権では、出場する5チームがよいパフォーマンスを示すこと
により、一人でも多くのラグビーファンがリーグ戦グループの試合に足を運ぶよう
になればと切に願っています。
◎勝敗表(2008年11月30日確定)
--------------------------------------------------------------------------------------------
  チーム名  |  東 海  |  関 東  |  拓 殖  |  法 政  |  大 東  |  中 央  |  流 経  |  日 大 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  東海大学  |   *   | ○31-12 | ○27- 6 | ○19-16 | ○60- 5 | ○66- 7 | ○44-10 | ○32-14 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  関東学院  | ●12-31 |   *   | ○45- 3 | ●21-24 | ○50-17 | ○34- 0 | ○27- 0 | ○42-26 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  拓殖大学  | ● 6-27 | ● 3-45 |   *   | ●20-57 | ○23-22 | ● 6-21 | ●15-25 | ●24-25 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  法政大学  | ●16-19 | ○24-21 | ○57-20 |   *   | ○33-10 | ○27-12 | ○45-12 | ○20- 0 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  大東文化  | ● 5-60 | ●17-50 | ●22-23 | ●10-33 |   *   | ● 5-40 | ●10-15 | ●17-28 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  中央大学  | ● 7-66 | ● 0-34 | ○21- 6 | ●12-27 | ○40- 5 |   *   | △24-24 | ●17-24 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  流通経済  | ●10-44 | ● 0-27 | ○25-15 | ●12-45 | ○15-10 | △24-24 |   *   | △17-17 
--------------------------------------------------------------------------------------------
  日本大学  | ●14-32 | ●26-42 | ○25-24 | ● 0-20 | ○28-17 | ○24-17 | △17-17 |   *   
--------------------------------------------------------------------------------------------
◎確定順位
--------------------------------------------------------------------------------------------
順位  大学名  試合 勝利 敗戦  分  勝点  得点  失点  得失点差 得T 失T  反則
--------------------------------------------------------------------------------------------
 1  東  海  7  7  0  0  28  279  70  209 45  9  67
 2  法  政  7  6  1  0  25  222  94  128 31 14  59
 3  関東学院  7  5  2  0  22  231 101  130 36 13  96
 4  日  大  7  3  3  1  17  134 169  ▲35 16 24  92
 5  流通経済  7  2  3  2  15  103 182  ▲79 17 29  90
 6  中  央  7  2  4  1  14  121 186  ▲65 17 28  90
 7  拓  殖  7  1  6  0  10   97 222 ▲125 10 30  91
 8  大東文化  7  0  7  0   7   86 249 ▲163 13 38  80
--------------------------------------------------------------------------------------------

トップへ戻る         

 

○2008シーズン1部−2部入替戦


  12月13日(土) 拓殖大学 vs 専修大学 12:00 K.O. 熊谷ラグビー場
            (1部7位)  (2部2位)
            大東文化 vs 立正大学 14:00 K.O. 熊谷ラグビー場
            (1部8位)  (2部1位)
12月20日からはいよいよ大学選手権。組み合わせも決まり、大学ラグビーの話題は
強豪同士の早過ぎる激突に集中しがちですが、その前にリーグ戦のシーズンを締め
くくる重要な試合が残っています。関係者にとってはハラハラどきどきの入替戦が
今週土曜日に熊谷ラグビー場で行われます。チーム作りがうまくいかず、攻撃力に
不安を残したまま戦いに臨む1部リーグ2チーム(拓殖大と大東大)に対し、最終
的に3竦み状態となった激戦を戦い抜いて1部リーグ復帰に燃える2部リーグ2チ
ーム(専修大と立正大)の顔合わせとなった今年の入替戦。拓殖大と大東大は1部
リーグで戦ったチームとしての貫禄を示したいところですが、リーグ最終戦をいい
形で終わることができなかったことが気になります。

逆に昇格を目指す2部リーグ2チームのモチベーションは最高レベルに高まってい
るものと思われます。とくに2002シーズンの入替戦で敗れて2部に降格し、2003シ
ーズンは入替戦に出場したものの中央大に敗れて1部復帰を果たせず、その後は入
替戦出場も果たせなかった専修大のこの一戦に賭ける想いには格別なものがあると
思われます。もちろん「勝つことがすべて」の入替戦ですが、私的興味としては、
専修大がどんなスタイルの戦い方で1部復帰を目指そうとしているのか、あるいは
1部リーグでは完全燃焼できなかった立正大がどれだけ逞しいチームに成長してい
るかを観るのがとても楽しみです。ここ数シーズン、実力伯仲の接戦がとなること
が多い入替戦ですが、今シーズンはよりヒートアップした戦いが繰り広げられるこ
とが期待されます。

トップへ戻る         

 

○2008シーズン1部−2部入替戦結果

  12月13日(土)  拓殖大学    -     専修大学  熊谷ラグビー場
             大東文化    -     立正大学  熊谷ラグビー場
  vs     vs  





トップへ戻る         

本ウェブサイトの記述内容の無断転載を禁じます。