LIVE REPORT from RUGBY STADIUM

Back

○観戦記録 中央大学 vs 専修大学(2003年12月13日)

関東大学ラグビーリーグ戦G1−2部入替戦(2003/12/13)於:熊谷ラグビー場

<試合結果>

            T  G PG DG 得点 | 総得点 反則
 中央大学  :前半: 2  2  0  0 14 |
       :後半: 3  1  0  0 17 |  31 13
 +-----------------+-------------------------------+-------------+
 専修大学  :前半: 1  1  0  0  7 |
       :後半: 2  1  0  0 12 |  19 10
                         ※反則数は参考値

◎出場メンバー

 中央 : 1.長谷川 2.諸隈 3.藤本 4.末永 5.石丸 6.久保 7.森 8.日隅
      9.正田 10.升本 11.大野 12.橘 13.工藤 14.室井 15.中村
     (16.千田 17.立藤 18.今井 19.荒川 20.古賀 21.上村 22.小俣)

    ○交替 2→16(後24分入替), 3→17(後24分入替), 9→20(後32分入替)

 専修 : 1.佐々木 2.工藤(亮) 3.阿比留 4.花井 5.向久保 6.山畑 7.須田 8.鈴木
      9.工藤(祥) 10.中川 11.西 12.田辺 13.田中 14.西山 15.笹渕
     (16.中泉 17.太田 18.札野 19.宮本 20.遠藤 21.一宮 22.佐々木)

 レフリー : 下村(関東協会)  タッチジャッジ : 小村、尾畑

◎得点経過

 中央大学    0            7                14                  14
                            G                G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
              x                   G
 専修大学    0                        7                         7


 中央大学   14                        19        24         31  31
                                  T         T          G
    時間     0----+----1----+----2----+----3----+----4----+ 得点
                   T                                G
 専修大学    7         12                               19     19

 ※時間×10分,T=トライ(5点),G=トライ+ゴール(7点),P=PG(3点),D=DG(3点),x=PG失敗

◎得点者

 中央:前半11分 正田(T)、森(G)
      28分 工藤(T)、森(G)
    後半23分 正田?(T)
      41分 室井(T)、森(G)

 専修:前半23分 田中(T)、西(G)
    後半 8分 鈴木(T)
      41分 須田(T)、西(G)

◎試合内容

[試合前の雑感]

第1試合で拓殖大が1部昇格を決め、その余韻さめやらぬ熊谷ラグビー場。専
修大学もその流れに乗って1部復帰を果たしたいところ。ただ、専修大学は山
梨学院と接戦を演じた拓殖大にリーグ最終戦で完敗している。対する中央大は
同時期に他の会場で行われている大学選手権に出ていてもおかしくない実力を
持っているチーム。ほぼ1年ぶりに観た専修大のジャージに、過去何試合も観
た中央大との熱戦の情景がふと思い浮かんだ。

[前半の戦い]

キックオフ前は中央大が専修大を圧倒するのではないかと予想されたが、それ
は杞憂であった。専修大はまったく力負けしていない。スクラムでは逆に中央
大を圧倒するなど、1部リーグの試合とまったく変わらない雰囲気で試合が進
む。今シーズンからSOを務めている中川は1年生からずっとFBで活躍して
きた期待の大型選手(187cm)で、対面の升本(180cm)も小さく見
えてしまう。中央大にとってはこれもプレッシャーだったに違いない。

序盤は専修大がペースを掴み、しばらくは中央陣で試合が進められた。しかし
ながら、11分に中央大はようやく訪れたチャンスをものにする。専修大陣2
2mライン付近のラインアウトからモールを作ってゴール前まで前進してラッ
ク。ここからSH正田がインゴールに飛び込み、ゴールも成功してまずは中央
大が先制した。

これで中央大が波に乗るかと思われたが、専修大もFWの圧力で反撃。再びゲ
ームはほとんど中央大陣内で行われる展開となった。そして23分。中央大が
自陣22m内で犯した反則に対して専修大はクイックで仕掛けてボールを繋ぎ、
最後はCTB田中がインゴールに飛び込む。ゴールも成功しゲームは振り出し
に戻った。

中央大も今シーズン大活躍した小柄な2人(FL森主将とCTB橘)の鋭いア
タックを起点として反撃。26分にカウンターアタックからの連続攻撃で工藤
がトライを奪い再び7点のリード。攻めている時間は専修の方が長いものの、
効率的に得点を取ったのは中央大。30分以降、ゲームはほとんど中央陣内で
進められるものの、専修大はあと一歩のところで得点が奪えない。この辺りが
1部と2部の差だろうか。とはいえ、1部復帰に燃える専修大の元気な戦いぶ
りが印象に残る前半であった。

[後半の戦い]

後半も入替戦というよりは、レギュラーシーズンの戦いといった雰囲気での試
合が続く。もちろんグランド場で戦う選手達や両チームの関係者達にとっては
そんなことを考える余裕はなかっただろうが。キックオフからしばらくは攻守
が頻繁に入れ替わる一進一退の展開。両チーム、気負いもあってかちょっとミ
スが多かったのも確かだったが。

そうした一種の膠着状態を打ち破ったのは専修大の強力スクラムであった。8
分に中央大ゴール前の5mスクラムを押し込みNo.8鈴木が左隅にトライ。ゴー
ルは失敗したものの、専修大のビハインドは2点に縮まる。この得点により専
修大は勢いを得、専修優位の展開に。SO中川が自在にラインを動かす専修の
いい形が随所に見られた。ちょっと結果オーライの感もあり、もう少しシンプ
ルにやってもいいのでは?と感じたことも確かではあったが。

しかしながら、中央大はまたしてもワンチャンスをものにする。23分に専修
大ゴール前のラインアウトからモールを押し込みSH正田?がサイドをついて
トライ。ゴールは失敗したものの中央大のリードは7点に拡がった。が、専修
も諦めない。29分には中央大のゴールラインを越えながら惜しくもインゴー
ルノックオンという場面も。

中央陣奥深くまで攻め込みながらもなかなか得点できない専修大に対し、中央
大は確実に得点を奪う。終盤の33分に専修大陣での5mスクラムからサイド
アタックを経て左オープンに展開し左WTB大野がトライ。中央大のリードは
12点に拡がった。が、残り時間は少なくても2トライ2ゴールで逆転可能な
だけにセーフティリードとは言えない。

1部復帰をかけた専修大は最後の力を振り絞る。インジュリータイムに入った
41分にPKからクイックで仕掛けてFL須田が渾身のトライ。ドロップキッ
クで蹴ったゴールも成功しあと5点。負傷者が出て時計が止まって時間も多か
っただけに、専修大が逆転そして昇格を決める時間は十分に残されている。ス
タンドで見ている私自身も心臓がドキドキ状態であった。

はたして中央大キックオフのボールを確保した専修大が死力を尽くした連続攻
撃で着実に中央ゴールへと向かう。そしてHWL付近で中央大陣に小さくキッ
ク...が何とチャージにあってしまった。ここで中央大がゲームを切ればゲ
ームオーバーの時間帯だったのだが、俺たちにも意地がある(と思ったかどう
かは不明)という意思表示だったのか中央大は連続攻撃を展開しゴールライン
を越えてしまった。専修大は、蹴らずに我慢強く継続して欲しかったなぁ、と
ファンならずとも思ったのだが後の祭り。ここで死闘は終わった。

[試合後の感想]

一部復帰まであと一歩のところまで迫った専修大の戦いぶりに大きな拍手を送
りたいと思う。この内容の試合ができるなら、今年1部に居たとしても混戦グ
ループで十分戦えたのではないかと思えるくらいであった。東海大も復帰まで
に2シーズンかかっている。来シーズンこそはノーサイドの瞬間にグランド上
で歓喜を爆発させる専修大フィフティーンの姿を見たい。

今シーズン、あと一歩のところで勝負の女神に見放され続けてきた中央大。ま
さか入替戦までそうなりかけてしまうとは。ただ、今日の中央大の戦いは劣勢
に立たされた時間帯が多かったものの、安定しているように見受けられた。例
年に比べると飛び抜けた選手は居なかったものの、森主将を中心によくまとま
っていたと思う。2、3年生が多いこともあり来シーズンがとても楽しみ。

入替戦でもこれだけラグビーが楽しめる。やはりリーグ戦グループは最後まで
わからない。

Edited by Kazunori KONO, Dec/14th/2003   Back