過去ログ・2005年7月
2005年|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月|
2004年|12月|11月|10月|9月|8月|7月|
7月27日 |
●メロキュア ホーム&アウェイ 「奥さまは魔法少女」のOP。メロキュアのラストソングとういうこともあり、早速買ってきました。 メロキュアらしい軽快な歌で、いい感じ。もう新曲が聴けないのが残念です・・・。>メロキュア ◆西武 5−1 千葉ロッテ 後半戦初勝利。 2回裏のおかわり中村のカメラ席に飛び込むダイビングキャッチは、聞いててメチャクチャしびれました。松坂投手もあまり調子がよくないようでしたが、このプレイで燃えたのか7回無失点。 ここ最近湿りがちだった打線の方も先制、中押し、ダメ押しと理想的な点の取り方だったのですが、ノーアウトで出たランナーをなかなか進められないのはどうかと・・・。 |
7月19日 |
ユッキュン、HAPPY BIRTHDAY!! 今日は西口有香嬢の誕生日なので・・・。取り合えず、 8月の1ヶ月遅れのバースデーイベントには行くという方向で。 ●横浜クルーンが日本最速161キロマーク! (from:日刊スポーツ) ついに160キロ出ましたか・・・。クルーンの160キロで色々企画をやろうとしていたTBSの皆さん、残念でした(笑) |
7月12日 |
◆西武 9−10 千葉ロッテ 9回、3点のリードを逆転されるとは・・・。取り合えず、2試合連続で救援失敗した大沼投手はインボイスへ行ってもらいましょう。 この人、抑え向いてないよ。 ここでキッチリ勝てないあたりが、今年のライオンズの状態を表してるよなあ・・・。 ●Cafe Mai:lish ビクトリアンカフェ ![]() 英國戀物語エマのイベント、今日で最終日だったので会社帰りに行ってみました。 店まで行ってみると、4人ほどですが並んでいる人がいてビックリ。平日でしかも1週間ほどの期間で開催されているイベントで並ばされるとは、 思いも寄りませんでした。 中に入るとテーブル席には赤いテーブルクロスが掛けてあって、どこと無く高貴な感じが漂います。しかし、 自分が座ったカウンター席はいつものままでした(笑) せっかくなので、イベントメニューのスコーンセットを注文。ほどなく運ばれてきたスコーンを大口開けてかぶりつきました。 ・・・すみませんねえ、マナー知らずで。英国紳士じゃないもので・・・。余談ですが、スコーンセットに付いてきた紅茶がものすごくおいしかったです。 このイベント限定の紅茶だったら、非常に残念。 P.S 夏兎様 >メイド先生の突撃にも少しだけ期待してみる、とかいってみる。 流石に、そこに行くためだけに熱海くんだりまで行けませんよ。 それだったら、いっそメイドさんのいる風ぞ・・・ゲフンゲフン。 |
7月10日 |
●Animelo Summer Live 2005-THE BRIDGE- JAMProjectを始め、様々なアニソン歌手が参加するこのライブに行ってきました。 開場時間である午後3時に会場である代々木体育館に到着。 ![]() すごい人だかりでした。 外はすごく暑かったので、さっさと中に入りました。(人が多かった割には、入場はスムーズだったなあ) 中に入って、自分の座席に付くと、なんと目の前にステージが。今回のライブもどうやらいい席を引いたようです。 ライブの感想の方を簡単に。 JAMProjectはやっぱり燃える。運良く(?)自分の両隣もJAMのファンの方だったみたいで、 一緒になって飛んで叫んでこぶしを突き上げてました。あと、「VICTORY」は石田燿子さんと米倉千尋さんがスペシャルメンバーとして参加。ただ、最後の方は歌詞が結構間違ってたような・・・。 あと、新曲「GONG」(第3次スーロボット大戦αテーマソング)が披露されなかったのが私としては予想外でした。 水樹奈々さんの生歌は始めて聴いたのですが、すごい迫力でした。ファンもノリノリでしたし。 時間がなくなったので。これ以降は暇を見てぼちぼち追加しようかと思います。 |
7月6日 |
◆西武 4−5 オリックス 聴いててストレスが溜まる試合でした。あれだけチャンスを併殺で潰していたら、勝てませんね・・・。 9日のソフトバンク戦、見に行こうかと思っていたのですが、こんな状態じゃ見に行かない方がいいかなあ・・・。 (いい加減、ソフトバンクの連勝も止まりそうな気もするんだけど、それ以上にライオンズが勝てる気がしません。 たとえ、西口投手が投げるとしても・・・。) そういえば、喜久子お姉ちゃんが出てる「は〜い、井上商店ですよ!」が野球中継で潰れるのって今年初めてじゃないですか? |
7月5日 |
◆西武 4−5 オリックス 追いつくだけで、逆転できないときは負ける。ということで・・・。 今日のポイントは8回表、ノーアウト1塁2塁でおかわり中村を迎えた場面。伊東監督は最初、 バントを指示したみたいですが(結果は空振り)、中村選手にバントをさせるのだったら、 バント要員を代打に送ってもよかったのではないかと思います。ちょうど、高木浩之選手がベンチに残っていましたし。 もしかしたら、高木浩之選手を出せない事情があったかもしれませんが、それならヘタにバントなんかさせずに、 最初から強行策で行って欲しかったところです。 このまま、またズルズルと連敗しなければいいのですが・・・。 ●フタコイ オルタナティブ 第13話「3人でいたい」 終に最終回。前半はアクションパート、後半はまったりとフタコイらしさが最後まで出ていたのではないでしょうか。 前半のアクションパートは燃えましたね〜。特に恋太郎の沙羅への告白シーンと双樹が飛行機乗って沙羅と恋太郎を助けに来るシーンは。 理屈じゃないよね、「燃え」というのは。 全体的な感想としては、双恋(TV東京版)と比べたら楽しかったですね。 この手のキャラクターアニメの本編としてはではなく、外伝というスタンスとしてはほぼ最高の作品だったのではないかと思います。 |
7月3日 |
◆西武 5−2 千葉ロッテ 常にリードしている展開だったからか、松坂投手が11安打を打たれながらも、結構安心して試合を聞いていられました。 連敗を止めたことで、ようやく投手と野手の歯車がかみ合ってきたように思えます。明日先発の帆足投手にも、 今のいい流れに乗って欲しいものです。 |