2004年 年間 マイベスト10![]() |
どれも素晴らしい作品ばかりで今年もやはり迷いました。 2004年のマイベスト10は、1位と2位は下半期で、それ以降は上半期ばかりです。 ミニシアター作品では、前半が良質な作品が多かったような気がします。 後半はやや少なめで、年末にかけてドッと新作ラッシュになり (=あまりに多いので年末の作品はまだ未見なのが殆どです) ハリウッド映画は、春先に素晴らしい作品が多かったように思います。 ※ 作品の質+自分の感性に合った作品を基準にしています。 どちらかというと、芸術的な作品、映像の美しい作品が好きだったりします。
上位ベスト5 1 ■「父、帰る」 2 ■「モーターサイクル・ダイアリーズ」 3 ■「列車に乗った男」 4 ■「キッチン・ストーリー」 5 ■「真珠の耳飾りの少女」 6 ■「エレファント」 7 ■「グッバイ、レーニン!」 8 ■「ボン・ヴォヤージュ」 9 ■「みなさん、さようなら」 10 ■「25時」
1 ■「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」 ・・・失笑の連続 2 ■「タイムライン」 ・・・ツッコミ大賞 3 ■「ヴァン・ヘルシング」 ・・・色気の無いドラキュラパパ 4 ■「パニッシャー」 ・・・あの馬鹿馬鹿しさが好き 5 ■「テイキング・ライブス」 ・・・穴に横たわったりしたのにね
■「プリンス&プリンセス」
■「世界でいちばん不運で幸せな私」 ■「戦争のはじめかた」
■「UNDEAD」 ・・・大穴! ■「デビルズ・バックボーン」 ・・・哀しき孤児院奇談 ■「ソウ/SAW」 ・・・今年ピカイチ
■「イン・ザ・カット」 ・・・トホホ メグ・ライアン、イメチェンするにも失敗 ■「純愛中毒」 ・・・火サス 普通、分かると思うのですけど・・・っていうか返って不幸なのでは!? ■「テッセラクト」 ・・・大袈裟な予告に期待大→ガックシ オキサイド・パン、「四次元立方体」で期待し過ぎたか ■「モンスター」 気持は分かるけど、やはり殺人者には同情出来ないっす |
2004年 上半期 マイベスト10![]() |
上半期は、1〜4月に良質な作品が集中しました。 特に、ハリウッド映画が健闘したのも春先です。
上位ベスト5 1 ■「列車に乗った男」 2 ■「キッチン・ストーリー」 3 ■「真珠の耳飾りの少女」 4 ■「エレファント」 5 ■「グッバイ、レーニン!」 6 ■「みなさん、さようなら」 7 ■「25時」 8 ■「しあわせな孤独」 9 ■「幸せになるためのイタリア語講座」 10 ■「ミスティック・リバー」
作品の良し悪しで無く、何故か気になる ・・・そんな可愛い奴♪ 1 ■「タイムライン」 ・・・ツッコミ大賞 2 ■「バレット・モンク」 ・・・安易な救世主 3 ■「ドッグヴィル」 ・・・オーマイガッ! 4 ■「イン・ザ・カット」 ・・・トホホ 5 ■「パッション」 ・・・い、痛い 6 ■「スクール・オブ・ロック」 ・・・熱い!ジャック・ブラック 7 ■「純愛中毒」 ・・・火サス 8 ■「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」 ・・・失笑の連続 9 ■「デイ・アフター・トゥモロー」 ・・・そんなアホな 10 ■「テッセラクト」 ・・・大袈裟な予告に期待大→ガックシ
■なし
ガックシ系、意外な大穴、小品ながら頑張りました♪パチパチ ■「ドラキュリアU 鮮血の狩人」 ・・・情けないドラキュラ&マッスル神父 ■「ギャザリング」 ・・・地味 ■「ゴシカ」 ・・・トホホ賞 ■「UNDEAD」 ・・・大穴! ■「テキサス・チェーンソー」 ・・・正統派 ■「ドーン・オブ・ザ・デッド」 ・・・健闘 ■「ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2」 ・・・ふっ ■「スターシップ・トゥルーパーズ2」 ・・・低予算の頑張りに生温かい目を |
2004年 下半期 マイベスト10![]() |
下半期は、年末に近づくにつれての新作ラッシュでした。 そして、この秋はホラーの新作がざくざくと公開され ホラーファンにとって嬉しい年でした。 尚、ヴィスコンティ映画祭、新文芸座の魅惑のシネマクラシックスは 旧作ということで外してあります。
上位ベスト5 1 ■「父、帰る」 2 ■「モーターサイクル・ダイアリーズ」 3 ■「ボン・ヴォヤージュ」 4 ■「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」 5 ■「ジェリー」 6 ■「変身」 7 ■「ぼくセザール 10歳半 1m39cm」 8 ■「僕はラジオ」 9 ■「バレエ・カンパニー」 10 ■「五線譜のラブレター DE-LOVELY」
作品の良し悪しで無く、何故か気になる ・・・そんな可愛い奴♪ 1 ■「キング・アーサー」 ・・・地味さに好感♪ 2 ■「マッハ!」 ・・・恐るべきムエタイパワー 3 ■「ヴァン・ヘルシング」 ・・・色気の無いドラキュラパパ 4 ■「テイキング・ライブス」 ・・・穴に横たわったりしたのにね 5 ■「ヴィレッジ」 ・・・盲目なのにピョンピョンと 6 ■「ツイステッド」 ・・・オープニングは良かったのに 7 ■「シークレット・ウィンドウ」 ・・・ジョニーだからこそ 8 ■「オールド・ボーイ」 ・・・濃い 9 ■「パニッシャー」 ・・・あの馬鹿馬鹿しさが好き 10 ■「バッドサンタ」 ・・・ビリボブやさぐれサンタ♪
■「プリンス&プリンセス」
ガックシ系、意外な大穴、小品ながら頑張りました♪パチパチ ■「マーダー・ライド・ショー」 ・・・なんてアブネー奴ら ■「デビルズ・バックボーン」 ・・・哀しき孤児院奇談 ■「バイオハザードU アポカリプス」 ・・・まだまだ続く ■Jホラーシアター 「感染」「予言」 ・・・頑張ってはいるけれど ■「最“狂”絶叫計画」 ・・・シリーズの中では一番まとも ■「エクソシスト・ビギニング」 ・・・素敵♪ステラン神父 ■「クライモリ」 ・・・70年代スプラッターホラーを彷彿 ■「ソウ/SAW」 ・・・今年ピカイチ ■「エイリアンVS.プレデター」 ・・・脱力感 |