暮らしの中に生きる茶道を!!
"茶道入門集中コ-ス"で学んだ後はいよいよ実践です
基本はマスターしたけれど、もう少し茶道について学びたいなぁ・・・・そんな方にお勧めのコ-スです
勿論茶道経験者にもこのコ-スで勉強して頂けます
お茶の知識、お点前はもちろん、大切な日常のマナ-もしっかり習得しましょう


(Sさんによる炉台子薄茶点前)
- お稽古日&時間
- *木曜日:1:00pm~4:00pm
- *金曜日:(午前の部)9:30am~ (午後の部)1:00pm~4:00pm
- *土曜日:(午前の部)9:30am~ (午後の部)1:00pm~4:00pm
- *日曜日:(午前の部)9:30am~ (午後の部)1:00pm~4:00pm(月1回)
- 都合により日時を変更する場合がありますが、ご了承下さい
- *金曜日:(午前の部)9:30am~ (午後の部)1:00pm~4:00pm
- 場所
- S.E裏千家茶道教室:京都市右京区谷口垣ノ内町4番(2022,9月より)
- *嵐電「竜安寺」下車徒歩約3分 *市バス(10番、26番)「妙心寺北門前」下車徒歩約10分
- 内容
- 初級~奥伝
- 対象
- 学生、社会人
- 受講料
- *大人&大学生:初級 8,000円/月3回 6,000円/月2回 (お茶&お菓子代含む)
- *学生(小、中、高):初級 7,500円/月3回 5,500円/月2回 (お茶&お菓子代含む)
- ☆初級以上、その他につきましてはお問い合わせ下さい
- ☆入会金:10,000円 但し、初心者入門集中コ-ス受講者:5,000円
- ☆お休み*受講料の半額をお納め下さい
- ☆キャンセル:お申込み後のキャンセルはご遠慮下さい(キャンセルの場合はお申込み分をお納め下さい。但し、お席がある場合は受講日の変更は可)
- *学生(小、中、高):初級 7,500円/月3回 5,500円/月2回 (お茶&お菓子代含む)
- 定員
- 各クラス4名迄
- 持参品
- 説袱紗、扇子、懐紙、菓子楊枝、白ソックス又は白足袋。
- 服装
- 自由(お洋服、お着物を問いません)
- 講師
- Surrey’stearoom organizer
- 参加方法
- 茶道教室”お問い合わせ&お申込み”のぺ-ジよりお申込み下さい
- ★その他:
- *ご希望の方には許状の申請を致します
- *初釜、紫陽花茶会、クリスマス茶会を開催しております。
- ★その他:
Copyright © S.E裏千家茶道教室, All rights reserved.