福祉・保健
■ 子育て支援について 【市立保育園の整備・民営化 学童保育の今後】 (2010年2月)
■ 身近な地域で切れ目の無い高齢者サービスを (2009年5月)
■ 認知症予防で高齢者の安心を (2009年2月)
■ ふれあい号で市民病院に行かれます (2009年2月)
■ 75歳以上に人間ドック補助 (2009年2月)
■ 身近な場所での介護予防を (2008年3月)
■ リハビリテーション充実に向け提言 (2008年1月)
■ 介護保険で安心のしくみづくりを (2007年5月)
■ 障がい者就労支援のしくみづくりを (2007年1月)
■ 特別養護老人ホームの財源確保を (2004年8月)
■ 特別養護老人ホーム 2006年度開設予定 (2004年1月)
■ 高齢者の方々が安心できる介護・福祉サービスを (2003年11月)
■ 老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の建設について (2002年1月)
■ 福祉作業所(市民総合センター)で療育音楽 (2001年5月)
■ 幼児から大人までの専門性あるケアをめざして (2000年3月)
■ 介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画 (2000年1月)
■ 志木第二小学校で「いきいきサロン」始まる (2000年1月)
■ 福祉の店(わいわいサロン)オープン (2000年1月)
■ 志木第二小学校 教育福祉ふれあい館整備事業 (1999年4月)
■ 柳瀬川旧河川の景観を生かし中野保育園移転建設 (1999年4月)